しんちゃん餅つきの思い出

  

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!

きのこ職人、きのこやしんちゃんです。

息子典道の野球班の安全祈願祭と新年会に参加してきました。

新年会では餅つきがあり部員全員が少しづつ杵で餅をつきました。

臼と杵で餅をつく光景を見ながら、昔の事を思い出しました。

我が家にも石の臼と杵があり、年末の30日には決まって餅つきが恒例の行事でした。

かまどを用意し、薪でもち米を蒸して餅つきをしたものです。

1日に8升の餅つきをしていたのです。

8は末広がりで縁起が良く、たくさんついた餅を親戚の家に振舞っていました。

子供心に餅つきが嬉しく、つきたてのお餅を頬張って食べました。

たまに、蒸したもち米をつく前にちょっとだけ食べさせてもらうおこわの美味しい事ったらなく、

毎年ちょっとちょうだいとねだっていた思い出があります。

年末の一大イベントでした。

我が家では10年程前まで餅つきをしていましたが、

米作りを辞めてしまったのでしばらくやっていません。

今日、息子典道が少し餅つきをしている姿を見て、

又いつか家でも餅つきしたいねと妻と話をしたところです。

 -きのこやしんちゃん日記||from しんちゃん

古い記事<
衝撃の事実⁈
新しい記事>
大寒です。

  関連記事

no image
ブログ講習

webの森 小久江さんにブログの書き方を教えていただきました。 初歩からひとつづつ丁寧な説明です。 小久江先生ありがとうございます。 これから、積み重ねていこうと思います。

衝撃の事実⁈

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです 小学生の頃から歴史が好きでした。 社会の先生が授業中に脱線する歴史の話が楽しく、 自然と興味を持つようになり …

今日は『鏡開き』

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 今日は『鏡開き』でした。 昨日の夜から妻が小豆をコトコト煮ておりまして、今朝はおしるこで鏡開きをしました。 …

柵越えホームランを目指します!

きのこやしんちゃんです。 一昨日、息子の所属する硬式野球チーム「飯田ボーイズ」の歓迎会が市内の焼肉店でありました。 息子は昨秋より「飯田ボーイズ」に所属し野球に取り組んでいます。 焼肉を食べ一息ついた …

繋がりの時代

きのこやしんちゃんです。 あっと言う間に2月になってしまいました。 新年の正月モードからすでに仕事モードですが、、、 このところ、はなびらたけの成育が不調でありまして、出荷対応に追われています。 毎年 …

謹賀新年

旧年中ははなびらたけ元気をご愛顧下さいまして誠にありがとうございました。 本年もよろしくお願いいたします。 きのこやしんちゃんです。 日付が変わり2017年の始まりです。 一日変わっただけで全く違う感 …

6年前の出来事

きのこやしんちゃんです。 末っ子の息子「照」が6年生で、小学校卒業まであと僅かとなりました。 1番上の娘が小学校へ入学してから、17年間途切れることなく、長男、次男、末っ子と小学校生活に関わってきたの …

友人からのハガキ

【友人からのハガキ】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   げんだまぷらすを主催する渡邉潤さんよりはがきが届きました。 「一枚の葉 …

最近嬉しかった事

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、母親と一緒に病院に行きました。 半月前の胃カメラの検査結果説明を主治医の先生に聞くためです。 2年 …

京都からお客様がいらっしゃいました!!

きのこやしんちゃんです。 先日昼に休憩している時、FB友達である、西洋割烹 吉祥寺(https://www.facebook.com/XiYangGePengJiXiangSi/?pnref=stor …

PAGE TOP