しんちゃん餅つきの思い出

  

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!

きのこ職人、きのこやしんちゃんです。

息子典道の野球班の安全祈願祭と新年会に参加してきました。

新年会では餅つきがあり部員全員が少しづつ杵で餅をつきました。

臼と杵で餅をつく光景を見ながら、昔の事を思い出しました。

我が家にも石の臼と杵があり、年末の30日には決まって餅つきが恒例の行事でした。

かまどを用意し、薪でもち米を蒸して餅つきをしたものです。

1日に8升の餅つきをしていたのです。

8は末広がりで縁起が良く、たくさんついた餅を親戚の家に振舞っていました。

子供心に餅つきが嬉しく、つきたてのお餅を頬張って食べました。

たまに、蒸したもち米をつく前にちょっとだけ食べさせてもらうおこわの美味しい事ったらなく、

毎年ちょっとちょうだいとねだっていた思い出があります。

年末の一大イベントでした。

我が家では10年程前まで餅つきをしていましたが、

米作りを辞めてしまったのでしばらくやっていません。

今日、息子典道が少し餅つきをしている姿を見て、

又いつか家でも餅つきしたいねと妻と話をしたところです。

 -きのこやしんちゃん日記||from しんちゃん

古い記事<
衝撃の事実⁈
新しい記事>
大寒です。

  関連記事

ハナビラタケをアピールしてきました。食育研究協議会にて

きのこやしんちゃんです。 19日に、下伊那教育会館にて食育研究協議会が開催され、講師としてハナビラタケ栽培への熱い思いを語らせていただきました。 その日は、各校の食育担当者や栄養教師給食主任の皆さん3 …

少年野球松尾大会がありました

昨日少年野球松尾大会があり、主催団体として一日お手伝いをしました。 土曜日に雨で延期になっていましたが、快晴の空の下開催出来ました。 子供たちは残念ながら初戦で負けてしまいましたが、頑張ったと思います …

飯田名物「おたそば」

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【おたそば 知っていますか?】 飯田商工会議所青年部が開発した「おたそば」。 10年ほど前にご当地グルメブ …

パナソニック杯 関東ボーイズリーグ大会

きのこやしんちゃんです。 先日の日曜日、ボーイズリーグの大会初戦が埼玉県の川越市でありました。 関東甲信越と東北のボーイズチーム100チーム以上が参加してのトーナメントです。 我が家の息子二人、ボーイ …

衝撃の事実⁈

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです 小学生の頃から歴史が好きでした。 社会の先生が授業中に脱線する歴史の話が楽しく、 自然と興味を持つようになり …

はなびらたけのトマトソースパスタ

材料 はなびらたけ 1パック オイルサーディン 1缶 トマトソース(缶) 1缶 鷹の爪 1本 パスタ 200g 作り方 1)熱したフライパンに少量のオリーブオイル、鷹の爪を入れ炒める。 2)はなびらた …

悪習慣を断つ!

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 平成最後の正月を迎え、6日経ちました。 新月の今夜、久しぶりにウォーキングをしてきました。 冷たい空気が …

今日は『鏡開き』

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 今日は『鏡開き』でした。 昨日の夜から妻が小豆をコトコト煮ておりまして、今朝はおしるこで鏡開きをしました。 …

おーい 竜馬

【ようやく 幕末の英雄坂本龍馬の生き様を少し知りました】 きのこやしんちゃんです。 私は、今「はなびらたけ」を栽培しているきのこ職人でありますが、 歴史が好きな人間でもあります。 子供の頃読んだ伝記、 …

ご飯のお供に納豆

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 最近、ご飯のお供に納豆がお気に入りです。 安くて栄養満点な納豆。 発酵食品、高タンパク質な事は知っておりま …

PAGE TOP