しんちゃん野生のはなびらたけ見たことありますか?

     2015/07/10

きのこやしんちゃんです。

昨年8月、飯田市在住の高橋様より弊社に突然の電話がありました。

「はなびらたけだと思うので、是非見てもらいたいのですが」という内容でした。

すぐ高橋様の元へ行くことが出来ないため写真をメールで送っていただいたのです。

その時の写真がこれです。

高橋様採集はなびらたけ

見事なはなびらたけです。

私自身、自生するはなびらたけを採集したこともありませんし、実物すら見たこともありません。

インターネット上の画像でしか見たことがないのです。

高橋様はその時とても嬉しそうでした。

私が、間違いなくはなびらたけですと申し上げたのを思い出します。

お吸い物、炒めもの、ソテーなどで召し上がると良いですよ、とお伝えしました。

きっと美味しく召し上がったのだと思います。

ぜひ私も、自生するはなびらたけを見てみたいものです。

写真ですので多少色合いも実物と違うかもしれませんが、自生するはなびらたけはクリーム系~アイボリー系の色をしているようです。

人工栽培では、光をあまり当てませんし、風もあまり当たらないようにしています。

自然界と人工栽培の違いが色や形に出るようです。

自生するはなびらたけを見つけましたら是非ご一報下さい。

 

今回は是非、自生するはなびらたけの画像を見ていただきたく、高橋様にお願いし、了承を得て公開をさせていただきました。

高橋様、ありがとうございました。

 -きのこやしんちゃん日記, 日記, |from しんちゃん

  関連記事

no image
水上浩一先生 第4回EC実践会

昨夜は、第4回実践会でした。 前回までは、CVPやピカソ等ブランディングについて勉強してきました。 今回からはマーケティングです。 集客、販売、リピートを繰り返すことがマーケティングの基本であると。 …

no image
父の命日

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、押入れの隅から出てきた、 父が生前、老大にて書いた【私の生きがい】という文章の中に、 「少子高齢化の …

結婚記念日 5/22

【これからも、興味や好奇心を持ち続ける夫婦でいたいですね!】 きのこやしんちゃんです。 今日5/22は私と妻の結婚記念日です。 早いものでなんと、24回目です。 自分の人生の半分を妻と共に過ごしてきま …

悪習慣を断つ!

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 平成最後の正月を迎え、6日経ちました。 新月の今夜、久しぶりにウォーキングをしてきました。 冷たい空気が …

松尾小学校5年生米作り

小学5年生恒例の米作りです。 先日、校舎裏学校田んぼで代掻き、田植えと行われました。 松尾れんげの会の今村勝則さんが指導をしてくれます。 前年、稲刈りが終了した後れんげの種を蒔きます。 4月頃よりれん …

速読思考 角田和将著

3月に入り、春らしい空気を感じるようになりました。 春が待ち遠しいです。 きのこやしんちゃんです。 速読思考という本を読みました。 先日、ネットで目に飛び込んで来てすぐAMAZONで購入した本です。 …

柵越えホームランを目指します!

きのこやしんちゃんです。 一昨日、息子の所属する硬式野球チーム「飯田ボーイズ」の歓迎会が市内の焼肉店でありました。 息子は昨秋より「飯田ボーイズ」に所属し野球に取り組んでいます。 焼肉を食べ一息ついた …

梅雨が開けました。天然のハナビラタケを取り寄せてみました。

きのこやしんちゃんです。 梅雨が開け一気に真夏の暑さとなりました。 今まさに、夏きのこ「ハナビラタケ」の季節です。 先日、岩手県の「きのこやおいよ」さんより天然のはなびらたけを購入しました。 岩手県で …

女性100人会議 いってきました!

13日、土曜日にはなびらたけ応援団長こと「よっちゃん」と 私 あーちゃんの2人で女性100人会議に参加してきました。 今回、私にとって初めてのイベントでしたが きのこや松下の代表として参加させていただ …

きのこ王国無事終了!

レポートが遅くなってしまいましたが・・・ 伊那きのこ王国さんの イベントへお越しくださいました方 お声をかけてくださった方、 ハナビラタケのレシピをTwitterで ご紹介してくださった方、 本当にあ …

PAGE TOP