しんちゃん好きを仕事にする ブログ術講座

  

きのこやしんちゃんです。

「好きを仕事にする」

これが出来たらほんとに良いだろうなと思います。

最近、我が子にも言います。

「嫌なことやっていても辛くて続かないよ」と。

好きならとことん打ち込めるから。

じゃあ、自分では出来ているのかと自問するけど、まだまだ好きなことをやっていないのかもと思います。

今日、松本で開催された、かさこさんの「好きを仕事にするブログ術講座」を妻と受講してきました。

牛に引かれて善光寺参りならぬ「妻に引かれて かさこ参り」。

妻から、かさこさんの名前はずっと聞いていましたし、ブログをずっと書き続けていることも知っていました。

今日初めて会った印象は、「イケイケな感じでは無い、落ち着いた物腰」です。

ピンクのシャツが印象的でした。

講座の内容はとてもわかり易く、セルフマガジンも非常に読みやすいです。

毎日続けること。

60点のブログでOK。

本音で書くこと。

という点が自分でも出来そうだと感じました。

何よりも、続けることが大事なことをかさこさんは

「才能とは持続する情熱」とおっしゃっていました。

かのイチロー選手も自分の特技を

「継続すること」と言っています。

あっという間の2時間でした。

10年後の自分を楽しみに60点のブログでも続ける事をやってみようかな。

新しいことに挑戦だ!

 

 -きのこやしんちゃん日記|from しんちゃん

  関連記事

【きのこ農家が語る】季節の変わり目に負けない!家族の元気と笑顔を守る「ハナビラタケ」とβ(ベータ)グルカンの秘密

こんにちは! 長野県の南信州で、親子二代にわたってきのこ作りをしています、「きのこや松下」代表の松下進です。 「なんだか最近、スッキリしない…」 「季節の変わり目は、いつも体調が気になる…」 「家族に …

謹賀新年

旧年中ははなびらたけ元気をご愛顧下さいまして誠にありがとうございました。 本年もよろしくお願いいたします。 きのこやしんちゃんです。 日付が変わり2017年の始まりです。 一日変わっただけで全く違う感 …

ウツシ げんきだまぷらす

きのこやしんちゃんです。 皆さん、「ウツシ」って知っていますか? 私ははじめて動画でこのウツシを見た時とても興味を持ちました。 このウツシを受けると、自分の体にどんな変化が起きるのだろうと思ったのです …

ご飯のお供に納豆

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 最近、ご飯のお供に納豆がお気に入りです。 安くて栄養満点な納豆。 発酵食品、高タンパク質な事は知っておりま …

はなびらたけファンの皆様へ

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!!きのこ職人、きのこやしんちゃんです。新年となり、今日で9日目です。実は、昨年1年間ハナビラタケ栽培に苦労していました。ハナビラタケを栽培し始めて …

no image
EC実践会個別コンサルがありました

昨日、りんご庁舎にて水上先生との個別コンサルがありました。 EC実践会も残すところ後2回となり、CVP、PICASSOの法則など現状でまとめてコンサルを受けました。 先生と向き合い、きのこの製品を見な …

繋がりの時代

きのこやしんちゃんです。 あっと言う間に2月になってしまいました。 新年の正月モードからすでに仕事モードですが、、、 このところ、はなびらたけの成育が不調でありまして、出荷対応に追われています。 毎年 …

きのこや松下 第10期スタートです!

きのこやしんちゃんです。 きのこや松下も8月より第10期がスタートしました。 同時に、ハナビラタケ栽培を開始して10年です。 父の代よりエノキタケ栽培農家であった我が家です。 サラリーマンから家業へと …

ハナビラタケ販売会 在京飯田高校同窓会・総会にて

きのこやしんちゃんです。 先週土曜日に東京、アルカディア市ヶ谷にてハナビラタケ即売会を致しました。 母校の在京同窓会がありまして、ハナビラタケを物販にて販売をしていただけないかと夏に同級生より打診があ …

はなびらたけ 溶き卵スープ

きのこやしんちゃんです。 先日はなびらたけをお買い求めいただいた、練馬区のぽち様よりレシピの投稿がありました。 ぽち様、ありがとうございます。 はなびらたけ、いただきました。美味いですよー。 食感はコ …

PAGE TOP