天竜舟下り
飯田のシンボルでもある
天竜川!
天竜舟下り、「天竜弁天川の家」へ
きのこや松下メンバー
しんちゃん、よっちゃん、あーちゃんのみんなで
お邪魔してきました!
太陽がカンカン照りの午後
夏休みを利用して、
天竜舟下りや、ラフティングを楽しみに全国各地から来た多くの方が
川の家で楽しんでいました(*´ `*)
こちらの、川の家は今年初の試みとのことでしたが、
舟下りでお馴染みの船を使用した「足湯」
子ども達が水鉄砲ではしゃぐ「プール」
中川村の「鹿肉ジビエの焼きたて「ウィンナー」
冷たい「サイダー」に「イチゴの豆乳ドリンク」
楽しそうな音の響く音楽の生演奏もあり、ワクワクな時間でした!
舟下りだけではなく、
遊びゴコロいっぱいの広場で
夏の思い出作りはいかがでしょうか?
オトナも、笑顔全開になる
楽しさを…体感しませんか♬
- 古い記事<
- 自然の恵みを♪
- 新しい記事>
- だいにち堂様ではなびらたけを扱っていただきます
関連記事
-
-
学校給食ではなびらたけを使ってもらいました
きのこやしんちゃんです。 3年ほど前より学校給食ではなびらたけを使っていただいています。 はなびらたけを納品しました。 通常、小さく計量してパック詰めしますが給食の場合はコンテナへ株ごと入れて納めます …
-
-
昼めし旅の収録がありました。
きのこやしんちゃんです。 一昨日、テレビ東京で放映中の「昼めし旅」の収録がありました。 今回は飯田市、下伊那郡をテーマにしていたようです。 突然の取材にびっくりしました。 弊社工場入口に、もっときのこ …
-
-
父の命日
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、押入れの隅から出てきた、 父が生前、老大にて書いた【私の生きがい】という文章の中に、 「少子高齢化の …
-
-
中学部活保護者会がありました
次男がこの4月より中学生となり、5月の連休前より部活動に参加しています。 入った部活は、”野球”部です。 その部活動の保護者会に参加してきました。 保護者会長、顧問で監督でもある先生の説明等の後に保護 …
-
-
結婚記念日 5/22
【これからも、興味や好奇心を持ち続ける夫婦でいたいですね!】 きのこやしんちゃんです。 今日5/22は私と妻の結婚記念日です。 早いものでなんと、24回目です。 自分の人生の半分を妻と共に過ごしてきま …
-
-
思い出を胸に、「今」を輝かせたい
お仕事の関係で、久しぶりにアルバムを開きました。 今は亡き母方の祖母の写真を探していました。 今から5年前祖母は肺がんで亡くなりました。 母の実家が群馬県で、 遊びに行くと、「あーちゃん良く来たね」と …
-
-
ウォーキングの効果
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 夜ウォーキングを再開して10日ほど経ちました。 随分と休んでしまっていましたが、 やはりウォーキングするこ …
-
-
飯田りんごん
夏の風物詩である、「お祭り」 飯田市での有名なお祭りといえば 飯田「りんごん」 人形劇の街、飯田市と呼ばれ、 毎年「飯田人形劇フェスタ」の 期間中の土曜日に開催されています。 昼から多くのお子さん連れ …
-
-
はなびらたけのトマトソースパスタ
材料 はなびらたけ 1パック オイルサーディン 1缶 トマトソース(缶) 1缶 鷹の爪 1本 パスタ 200g 作り方 1)熱したフライパンに少量のオリーブオイル、鷹の爪を入れ炒める。 2)はなびらた …
-
-
『農業女子in南信州』農業女子イベントに参加しました!
こんばんは〜! はなびらちゃんこと、 あーちゃんです♪ 今日は久しぶりの雨で 少し肌寒い日でしたが、 無事に1日のお仕事を終えて ホットミルクでホット一息 (ギャグじゃないよー笑) きのこのお仕事って …









