しんちゃん食べるもので身体は出来ている

  

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!

きのこ職人、きのこやしんちゃんです。

【食べるもので身体は出来ている】

昔から妻の口ぐせでした。

結婚する前、栄養の勉強をしていましたので、

食べるということに対してはこだわりと愛情があります。

私はずっとその言葉を何気なく聞いていました。

飯田ボーイズに3番目の息子と末っ子が入ってから、

その言葉を実感出来るようになってきました。

2年前の冬でした。

土日の1日練習ですので、お弁当持参です。

1回の食事だけでは、お腹が空いてしまうので

個々に補食としてパンやカップ麺を練習の合間に食べていました。

寒いので温かい物が食べたくなるのでしょう、

カップ麺を食べる子供達が増えたのです。

それを見ていた監督が、

「カップ麺は、身体に良くないので、飯田ボーイズではお弁当や補食でカップ麺を食べるのを禁止し、お弁当を2食分持たせて下さい」

との連絡がありました。

妻は、監督の考えをたいそう喜んでいました。

中学生とはいえ、もう大人と同じかそれ以上の食欲があります。

1日練習すればかなりのカロリーを消費するのですから、

当然摂取カロリーはそれ以上に取らなければ伸び盛りの子供には足りなくなります。

スポーツをしている中学生ですと

1日4500~5000キロカロリーが必要だというのです。

食べる事も練習のうちの一つです。

子供が野球をしていることで

食事の記事や情報にも目がいくようになりました。

伸び盛りですから当然ですが、

二人ともすでに私の身長を超えてまだまだ伸びそうです。

たくさん食べられる事も大事な要素です。

心と共に身体も育んでもらいたいものです。

 -きのこやしんちゃん日記, , , |from しんちゃん

古い記事<
アップデート
新しい記事>
飯田名物「おたそば」

  関連記事

no image
父の命日

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、押入れの隅から出てきた、 父が生前、老大にて書いた【私の生きがい】という文章の中に、 「少子高齢化の …

母の日

きのこやしんちゃんです。 5月第2日曜日、母の日です。 なかなか、母にいつもありがとうと声もかけてあげられず、今日も普段と変わらない日曜日を過ごしてしまいました。 そんな私ですが、いつも妻は同居してい …

子供を導いていく魔法の言葉はなんだろうか?

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやの「しん」ちゃんです。   ネットでニュース http://news.livedoor.com/article/ …

変化を見逃さない!

【変化を見逃さない】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 昨日心に勇気をもらう言葉をいただき、今日過ごしてみると 早速、他力に委ねる おまかせ …

EC実践会第6回(最終回です)

きのこやしんちゃんです。 2月より始まったEC実践会も22日で第6回目、最終回です。 ECでのブランディングからマーケティングまでとにかく、今の自分達に必要な学習が盛り沢山でした。 今日は、リピーター …

ウツシ げんきだまぷらす

きのこやしんちゃんです。 皆さん、「ウツシ」って知っていますか? 私ははじめて動画でこのウツシを見た時とても興味を持ちました。 このウツシを受けると、自分の体にどんな変化が起きるのだろうと思ったのです …

no image
伝えること

言葉で伝えることって、とでも大事なことですね。 それが、お客さんであろうとも友人であろうとも、そして大事な家族に対しても。 今あるこの生活に感謝していても、言わなければ感謝していないのと同じなのです。 …

最近嬉しかった事

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、母親と一緒に病院に行きました。 半月前の胃カメラの検査結果説明を主治医の先生に聞くためです。 2年 …

梅雨が開けました。天然のハナビラタケを取り寄せてみました。

きのこやしんちゃんです。 梅雨が開け一気に真夏の暑さとなりました。 今まさに、夏きのこ「ハナビラタケ」の季節です。 先日、岩手県の「きのこやおいよ」さんより天然のはなびらたけを購入しました。 岩手県で …

きのこや松下。今年は 変化の年でした

こんにちは。きのこやしんちゃんです。 今日で平成28年も終わりです。 あっという間でした。 長男も福井から帰省し、家族揃ってお年取りを行うことが出来ました。 家族一同元気に正月を迎えられそうでありがた …

PAGE TOP