食べるもので身体は出来ている
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!
きのこ職人、きのこやしんちゃんです。
【食べるもので身体は出来ている】
昔から妻の口ぐせでした。
結婚する前、栄養の勉強をしていましたので、
食べるということに対してはこだわりと愛情があります。
私はずっとその言葉を何気なく聞いていました。
飯田ボーイズに3番目の息子と末っ子が入ってから、
その言葉を実感出来るようになってきました。
2年前の冬でした。
土日の1日練習ですので、お弁当持参です。
1回の食事だけでは、お腹が空いてしまうので
個々に補食としてパンやカップ麺を練習の合間に食べていました。
寒いので温かい物が食べたくなるのでしょう、
カップ麺を食べる子供達が増えたのです。
それを見ていた監督が、
「カップ麺は、身体に良くないので、飯田ボーイズではお弁当や補食でカップ麺を食べるのを禁止し、お弁当を2食分持たせて下さい」
との連絡がありました。
妻は、監督の考えをたいそう喜んでいました。
中学生とはいえ、もう大人と同じかそれ以上の食欲があります。
1日練習すればかなりのカロリーを消費するのですから、
当然摂取カロリーはそれ以上に取らなければ伸び盛りの子供には足りなくなります。
スポーツをしている中学生ですと
1日4500~5000キロカロリーが必要だというのです。
食べる事も練習のうちの一つです。
子供が野球をしていることで
食事の記事や情報にも目がいくようになりました。
伸び盛りですから当然ですが、
二人ともすでに私の身長を超えてまだまだ伸びそうです。
たくさん食べられる事も大事な要素です。
心と共に身体も育んでもらいたいものです。
- 古い記事<
- アップデート
- 新しい記事>
- 飯田名物「おたそば」
関連記事
-
-
父の命日
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、押入れの隅から出てきた、 父が生前、老大にて書いた【私の生きがい】という文章の中に、 「少子高齢化の …
-
-
昼めし旅 「あなたのご飯見せて下さい」 放映
きのこやしんちゃんです。 15日にテレビ東京で昼めし旅の放映がありました。 先日収録後、8日か15日に放映予定との事で待っていました。 15日昼に、飯田にいらっしゃる大学の先輩より電話がありました。 …
-
-
父の日に、息子より。。。
きのこやしんちゃんです。 今日は父の日でした。 知ってはいましたが、夜まで家族の誰からも声をかけてもらえず。 そんな時、4月より大学へ通い始めた息子よりメールが有りました。 普段、言葉も交わさないのに …
-
-
日曜日、盛りだくさんの行事。河川清掃、壮年会交流会、PTA資源回収
きのこやしんちゃんです。 日曜日の今日、朝から行事目白押しでした。 まず、末っ子の少年野大会出場のため早朝6時に小学校集合。 雨も少し降る中、昨夜からの雨と今日の天気次第で延期になる可能性もある為待機 …
-
-
きのこや松下 第10期スタートです!
きのこやしんちゃんです。 きのこや松下も8月より第10期がスタートしました。 同時に、ハナビラタケ栽培を開始して10年です。 父の代よりエノキタケ栽培農家であった我が家です。 サラリーマンから家業へと …
-
-
今日は『鏡開き』
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 今日は『鏡開き』でした。 昨日の夜から妻が小豆をコトコト煮ておりまして、今朝はおしるこで鏡開きをしました。 …
-
-
久しぶりの 「麺屋匠」
きのこやしんちゃんです。 妻の実家に行っている間に、年始の挨拶で【麺屋匠】さんへおじゃましました。 高崎駅西口にあるラーメン専門店です。 マスターは、大学時代よりお世話になっており私の人生のお師匠 …
-
-
夏休み終了!!いよいよ はなびらたけ シーズンへ
きのこやしんちゃんです。 今日より、小学五年生末っ子が2学期開始です。 また、大学生の長男が福井へ戻りました。 中学生の次男は、昨日より2学期開始で今日は早くも朝練で始動です。 楽しかった夏休みも終わ …
-
-
ブログはじめました
初めまして。 きのこやしんちゃんです。 ”はなびらたけ”栽培をしています。 世の中にまだあまり出回っていないマイナーなきのこです。 はなびらたけの良さを知っていただき、はなびらたけを広める! 私のミッ …
-
-
歳を取ると月日の経つのを早く感じるのは?
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 あっという間に1月も終わり 新年になって、心新たに初詣でしたと思ったら、もう月末です。 月日が経つのが早い …