愛妻の日 1/31
きのこやしんちゃんです。
今日、1/31は日本記念日協会が設定する、「愛妻の日」だそうです。
131で「あいさい」。
なんともこじつけではありますが・・・
いつも、私の事を沢山フォローしてくれている妻です。
明るく、気さくで、気がきく妻。
フェイスブックを始めた当初、全然文字を打つことも遅く、
「私、こういうの苦手なんだ」とこぼしていました。
が、半年以上でドンドン友だちも増えました。
私から見ても、妻の投稿はとても楽しそうです。
明るく、楽しい会話が交わされています。
妻の返信もとても、ウィットに富み、時にはオヤジギャグぽくも、タイムラインがとても和やかです.
知らないうちに、こんな人とも繋がていたのだと感心する次第です。
苦手だった文字を打つという事を難なくこなすようになった妻をとても誇りに思います。
もともと、言葉を発する事に長けていましたし、魅力を存分に発する雰囲気も持っています。
ウェブという世界でドンドンその魅力が広がっている気がします。
応援団長としての役割も十分に果たしていると思います。
また、友達とのやり取りの中で、
言葉のレパーートリーがドンドン増えているようです。
とてもユニークな言葉やフレーズが生まれています。
今度、私自身が妻の発する言葉の語録をまとめてみたいと思います。
愛妻の日。
私自身が愛妻家であり続けることが、家族全員が幸せで楽しい生活を満喫出来、
はなびらたけ道を広める要素になることなのかな?
- 古い記事<
- はなの菌曜日 1/29
- 新しい記事>
- 誕生日です。2/1
関連記事
-
-
きのこや松下 第10期スタートです!
きのこやしんちゃんです。 きのこや松下も8月より第10期がスタートしました。 同時に、ハナビラタケ栽培を開始して10年です。 父の代よりエノキタケ栽培農家であった我が家です。 サラリーマンから家業へと …
-
-
トラックのトラブルです。。。生産工程 培養編
きのこやしんちゃんです。 トラブル発生です。 共同培養で使用している2tトラックのエンジンがかかりません。 おそらく、燃料ポンプの不良かと思われます。 2ヶ月ほど前より、たまにエンジン停止をしていまし …
-
-
飯田名物「おたそば」
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【おたそば 知っていますか?】 飯田商工会議所青年部が開発した「おたそば」。 10年ほど前にご当地グルメブ …
-
-
お客様の声届きました。
きのこやしんちゃんです。 昨日弊社はなびらたけ80g20入りを購入いただいた 神戸在住のT様より嬉しいメッセージが届きました。 松下さま 先日、スーパーで初めてはなびらだけを知り、購入し …
-
-
末っ子の卒業式
きのこやしんちゃんです。 先週、末っ子「照」の小学校卒業式があり妻と参列してきました。 一番上の娘の小学校入学より17年間小学校に携わってきたことになります。 長いようであっという間に過ぎた17年間で …
-
-
梅雨が開けました。天然のハナビラタケを取り寄せてみました。
きのこやしんちゃんです。 梅雨が開け一気に真夏の暑さとなりました。 今まさに、夏きのこ「ハナビラタケ」の季節です。 先日、岩手県の「きのこやおいよ」さんより天然のはなびらたけを購入しました。 岩手県で …
-
-
共同培養5年経ちました。
おはようございます。 今朝は、朝から雨降りです。 末っ子の社会見学の日で、残念ながら雨の中出発です。 九州南部が梅雨入りしたとの事ですからしょうがないですね。 さて、上郷の北原さんの施設をお借りし …
-
-
おーい 竜馬
【ようやく 幕末の英雄坂本龍馬の生き様を少し知りました】 きのこやしんちゃんです。 私は、今「はなびらたけ」を栽培しているきのこ職人でありますが、 歴史が好きな人間でもあります。 子供の頃読んだ伝記、 …
-
-
好きを仕事にする ブログ術講座
きのこやしんちゃんです。 「好きを仕事にする」 これが出来たらほんとに良いだろうなと思います。 最近、我が子にも言います。 「嫌なことやっていても辛くて続かないよ」と。 好きならとことん打ち込めるから …
-
-
勇気の出る言葉
【ココロに残る、勇気が湧く言葉】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 ハナビラタケを栽培はじめてちょうど12年になりました。 2 …