しんちゃん愛妻の日 1/31

  

きのこやしんちゃんです。

今日、1/31は日本記念日協会が設定する、「愛妻の日」だそうです。

131で「あいさい」。

なんともこじつけではありますが・・・

いつも、私の事を沢山フォローしてくれている妻です。

明るく、気さくで、気がきく妻。

フェイスブックを始めた当初、全然文字を打つことも遅く、

「私、こういうの苦手なんだ」とこぼしていました。

が、半年以上でドンドン友だちも増えました。

私から見ても、妻の投稿はとても楽しそうです。

明るく、楽しい会話が交わされています。

妻の返信もとても、ウィットに富み、時にはオヤジギャグぽくも、タイムラインがとても和やかです.

知らないうちに、こんな人とも繋がていたのだと感心する次第です。

苦手だった文字を打つという事を難なくこなすようになった妻をとても誇りに思います。

もともと、言葉を発する事に長けていましたし、魅力を存分に発する雰囲気も持っています。

ウェブという世界でドンドンその魅力が広がっている気がします。

応援団長としての役割も十分に果たしていると思います。

また、友達とのやり取りの中で、

言葉のレパーートリーがドンドン増えているようです。

とてもユニークな言葉やフレーズが生まれています。

今度、私自身が妻の発する言葉の語録をまとめてみたいと思います。

愛妻の日。

私自身が愛妻家であり続けることが、家族全員が幸せで楽しい生活を満喫出来、

はなびらたけ道を広める要素になることなのかな?

 -きのこやしんちゃん日記, |from しんちゃん

古い記事<
はなの菌曜日 1/29
新しい記事>
誕生日です。2/1

  関連記事

野生のはなびらたけ見たことありますか?

きのこやしんちゃんです。 昨年8月、飯田市在住の高橋様より弊社に突然の電話がありました。 「はなびらたけだと思うので、是非見てもらいたいのですが」という内容でした。 すぐ高橋様の元へ行くことが出来ない …

梅雨が開けました。天然のハナビラタケを取り寄せてみました。

きのこやしんちゃんです。 梅雨が開け一気に真夏の暑さとなりました。 今まさに、夏きのこ「ハナビラタケ」の季節です。 先日、岩手県の「きのこやおいよ」さんより天然のはなびらたけを購入しました。 岩手県で …

中学校の同級会がありました。網元にて

きのこやしんちゃんです。 先週末、中学校の同級会がありました。 場所は、同級生が女将をしている「網元」でした。 担任の先生、久保田先生と横山先生お二人共見えて賑やかな会となりました。 久保田先生は、も …

最近嬉しかった事

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、母親と一緒に病院に行きました。 半月前の胃カメラの検査結果説明を主治医の先生に聞くためです。 2年 …

no image
ちょっとした気遣いが大事!!

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!きのこ職人、きのこやしんちゃんです。冬の信州の朝はとても寒く氷点下となります。今冬は初め、暖かったのですが年末年始の寒気到来で冬らしい冷え込みとな …

きのこや松下 第10期スタートです!

きのこやしんちゃんです。 きのこや松下も8月より第10期がスタートしました。 同時に、ハナビラタケ栽培を開始して10年です。 父の代よりエノキタケ栽培農家であった我が家です。 サラリーマンから家業へと …

東急ハンズ長野店様で販売会第2弾!

10月11日 東急ハンズ長野店さんで試食販売会 第2弾 無事に行う事ができました! ありがとうございました! しんちゃんとよっちゃんの2人で お邪魔させていただいた2回にわたる 販売会で、お客さまとお …

EC実践会第6回(最終回です)

きのこやしんちゃんです。 2月より始まったEC実践会も22日で第6回目、最終回です。 ECでのブランディングからマーケティングまでとにかく、今の自分達に必要な学習が盛り沢山でした。 今日は、リピーター …

6年前の出来事

きのこやしんちゃんです。 末っ子の息子「照」が6年生で、小学校卒業まであと僅かとなりました。 1番上の娘が小学校へ入学してから、17年間途切れることなく、長男、次男、末っ子と小学校生活に関わってきたの …

no image
勇気の出る言葉

【ココロに残る、勇気が湧く言葉】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   ハナビラタケを栽培はじめてちょうど12年になりました。 2 …

PAGE TOP