末っ子の卒業式
きのこやしんちゃんです。
先週、末っ子「照」の小学校卒業式があり妻と参列してきました。

一番上の娘の小学校入学より17年間小学校に携わってきたことになります。
長いようであっという間に過ぎた17年間でした。
4人目の末っ子として生まれた「照」。
甘えん坊だけど、子供らしく思った事をハッキリ言う子で、
私達親としてもこの子に教えてもらっていることがたくさんあるように思えます。
照が生まれてから、仕事に対する取り組みが俄然変わってきました。
それまで、えのきたけを細々と生産しているだけの農家でした。
ところが、4人の子供たちを育て上げる為にどうしたら良いのかを必然的に考えるようになりました。
自然と行動も変化してきました。
そのお陰でしょうか?
ハナビラタケを始めて10年。
エノキ農家がはなびらたけ生産企業として少しづつお客様に認めていただけるようになってきたのです。
思考が現実化するとはよく言ったもので、自分でも変化できるようになりました。
変化は進化。
今でも、自問する時がたくさんあります。
このままで良いのだろうか?
今やっていることが本当に良いのだろうか?
と、悩むときもあります。
でも、このハナビラタケを求めて購入してくださるお客様がいらっしゃることを考えると
変化してきてよかった。
このまま、信念を貫かなくてはいけないのだ。
まだまだ、やらなければならないことがある!と思えるのです。
小学校の体育館で卒業証書を受け取る末っ子の姿を妻と目に焼き付け感慨深いものがありました。
ふと、この松尾小学校の体育館で自分も35年前に卒業式をしたことも思い出しました。

子供に育ててもらっているのは、自分なのかもしれません。

6年間で、身長も随分と伸びました。
もうすぐ、抜かされることでしょう。

まだまだ、自分もやらなくてはなりません。
改めて感じました。
もう、中学生か!
大きく育て!身体も心も!
- 古い記事<
- 速読思考 角田和将著
- 新しい記事>
- お弁当づくり
関連記事
-
-
学校給食ではなびらたけを使ってもらいました
きのこやしんちゃんです。 3年ほど前より学校給食ではなびらたけを使っていただいています。 はなびらたけを納品しました。 通常、小さく計量してパック詰めしますが給食の場合はコンテナへ株ごと入れて納めます …
-
-
実践会自主勉強会がありました。
きのこやしんちゃんです。 EC実践会自主勉強会が商工会館でありました。 恒例となってきました。 webの森の小久江さん、てくてく しうさん、春日さん中心に企画して頂いています。 いつでも勉強できる環境 …
-
-
6年前の出来事
きのこやしんちゃんです。 末っ子の息子「照」が6年生で、小学校卒業まであと僅かとなりました。 1番上の娘が小学校へ入学してから、17年間途切れることなく、長男、次男、末っ子と小学校生活に関わってきたの …
-
-
どんなことでもお聞きください!!
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 12月から今月にかけて、はなびらたけについて電話での問い合わせが増えています。 例年そうなのですが、寒い …
-
-
悪習慣を断つ!
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 平成最後の正月を迎え、6日経ちました。 新月の今夜、久しぶりにウォーキングをしてきました。 冷たい空気が …
-
-
EC実践会第6回(最終回です)
きのこやしんちゃんです。 2月より始まったEC実践会も22日で第6回目、最終回です。 ECでのブランディングからマーケティングまでとにかく、今の自分達に必要な学習が盛り沢山でした。 今日は、リピーター …
-
-
少年野球松尾大会がありました
昨日少年野球松尾大会があり、主催団体として一日お手伝いをしました。 土曜日に雨で延期になっていましたが、快晴の空の下開催出来ました。 子供たちは残念ながら初戦で負けてしまいましたが、頑張ったと思います …
-
-
はなびらたけファンの皆様へ
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!!きのこ職人、きのこやしんちゃんです。新年となり、今日で9日目です。実は、昨年1年間ハナビラタケ栽培に苦労していました。ハナビラタケを栽培し始めて …
-
-
はなびらたけ 溶き卵スープ
きのこやしんちゃんです。 先日はなびらたけをお買い求めいただいた、練馬区のぽち様よりレシピの投稿がありました。 ぽち様、ありがとうございます。 はなびらたけ、いただきました。美味いですよー。 食感はコ …
-
-
今日は『鏡開き』
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 今日は『鏡開き』でした。 昨日の夜から妻が小豆をコトコト煮ておりまして、今朝はおしるこで鏡開きをしました。 …



Comment
はじめまして!
何度かお電話させて頂きました(24-0129)つながらなかったので、こちらにコメントさせたいただきました!
ひょんな事からはなびらだけをしり、淑子さんのブログを拝見したらとても興味がわき、一度お会いしてお話し出来たらと思いました^_^
石原様
きのこや松下です。
コメントありがとうございます~。
ハナビラタケを是非ともよろしくお願いいたします。
妻がFBでも発信しています。
よろしかったら覗いてみてください。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009362121514&fref=ufi&pnref=story
はなびらたけ応援団長 フェイスブックです。