【きのこ農家が語る】季節の変わり目に負けない!家族の元気と笑顔を守る「ハナビラタケ」とβ(ベータ)グルカンの秘密
こんにちは! 長野県の南信州で、親子二代にわたってきのこ作りをしています、「きのこや松下」代表の松下進です。
「なんだか最近、スッキリしない…」 「季節の変わり目は、いつも体調が気になる…」 「家族には、いつも元気に笑っていてほしい」
そんな風に感じている方、いらっしゃいませんか?
実は、私たちが愛情を込めて育てている**「ハナビラタケ」**には、そんな日々の元気を力強くサポートしてくれる、特別な成分が豊富に含まれているんです。
それが、「β(ベータ)グルカン」。
この記事では、きのこ作り一筋50年余りの私たちだからこそ語れる、ハナビラタケとβグルカンの魅力、そして私たちのこだわりについて、少しだけ熱く(笑)お話しさせてください。
■そもそも「βグルカン」って何?私たちの元気のサポーター
「βグルカンって、なんだか難しそう…」と感じるかもしれませんね。 すごく簡単に言うと、**「私たちの体を内側から守り、元気を応援してくれる頼もしいサポーター」**のような存在です。
βグルカンはきのこや酵母などに含まれる食物繊維の一種で、特に健康維持の分野で注目を集めています。具体的には、私たちの体が本来持っている「守る力」をサポートし、イキイキとした毎日を支えてくれると言われています。
そして、数あるきのこの中でも、ハナビラタケはβグルカンの含有量がトップクラス! だからこそ、健康を意識する多くの方に選ばれているのです。
■崖っぷちから生まれた、きのこや松下の「こだわりハナビラタケ」
実は、私たちがハナビラタケの生産を始めてから18年、決して平坦な道ではありませんでした。 正直に言うと、「もうダメだ…」と万歳寸前まで追い詰められたことも一度や二度ではありません。
それでも歯を食いしばって続けてこられたのは、**「作る人も、食べる人も、みんなが幸せになるきのこを作りたい」**という、先代から受け継いだ強い想いがあったからです。
そんな私たちのこだわりを、少しだけご紹介させてください。
- こだわり①:30年来の野生種由来の品種 私たちが使っているのは、なんと30年も前から大切に受け継いできた野生種由来の品種。生命力あふれるこの品種の良さを最大限に引き出すことが、私たちの使命です。
- こだわり②:試行錯誤の末にたどり着いた「秘伝の培地」 ハナビラタケが育つベッドとなる「培地」。私たちは2年前、その配合をゼロから見直しました。おがこ、栄養剤、そして大切な水分。全てのバランスを徹底的に研究し、**ハナビラタケの成長に最適な「あるもの」**を配合することで、きのこがのびのびと育つ環境を整えることに成功したのです。これにより、培養や生育にかかる日数を短縮でき、より元気で高品質なハナビラタケをお届けできるようになりました。
- こだわり③:種菌から一貫生産だからこその「品質」と「価格」 私たちは、きのこの種となる「種菌」作りから、収穫、パッケージングまで、すべて自分たちの手で行っています。全ての工程に目が届くからこそ、自信を持って「安心・安全」だと言えます。そして、中間マージンがかからない分、高品質なハナビラ-タケをお求めやすい価格でお届けできるのです。
■あなたのライフスタイルに合わせたハナビラタケの摂り方
「ハナビラタケ、試してみたいけど、どうやって食べたらいいの?」 ご安心ください!きのこや松下では、皆様の生活に合わせてお選びいただけるよう、様々な商品をご用意しています。
1.コリコリ食感と豊かな香りを楽しむ「生ハナビラタケ」 まずは、きのこそのものの美味しさを味わってみたい!という方へ。産地直送だから、鮮度は抜群です。お鍋や炒め物、炊き込みご飯に入れると、食感と香りが食卓を豊かにしてくれますよ。 我が家では、シンプルにバター醤油で炒めるのが人気です!
🍄 「生はなびらたけ」が気になる方はこちら!お得な定期コースも好評です。
https://hanabiratake-genki.shop/shopping/lp.php?p=namahanabiratake
2.手軽に、毎日しっかり続けたい方の「サプリメント&パウダー」 「忙しくて、毎日の食事で摂るのは難しい…」 「もっと手軽にβグルカンを習慣にしたい」 そんな方には、サプリメントやパウダータイプがおすすめです。 お味噌汁やコーヒーにサッと混ぜるだけ。味をほとんど変えずに、毎日の食事にプラスワンできます。私たちも、収穫時にどうしても出てしまう根本の部分などを無駄にせず、乾燥・加工することで、余すことなくハナビラ-タケの恵みをお届けしています。
💊 「ハナビラタケのサプリメント」で手軽に健康習慣を始めたい方はこちら!
https://hanabira-take.co.jp/supplement/
■皆様の毎日に、きのこの力で元気を届けたい
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。
私の趣味は、妻との神社巡りです。清々しい空気の中で手を合わせると、心も体も健やかになる気がします。そして、週末は少年野球の審判として、子供たちの元気な声にパワーをもらっています。自宅に帰れば、2匹の愛猫が癒してくれます(笑)。
心と体の健康は、日々の小さな積み重ねから作られるものだと、つくづく感じます。
私たちのハナビラタケが、皆様の元気な毎日、そして大切なご家族の笑顔に少しでも寄り添えたなら、生産者としてこれ以上の幸せはありません。
心を込めて育てた自信作のハナビラタケ、ぜひ一度お試しください。
- 古い記事<
- 「はなびらたけ」価格改定のお知らせ
関連記事
-
-
はなびらたけの花束
はなびらたけ応援団長のよっちゃんです。 先日、肉のスズキヤの鈴木志保さんよりご依頼がありました。 「はなびらたけの花束」のし付きバージョン!! 贈答用にぴったりです。 志保さんがFBで投稿してくれまし …
-
-
共同培養5年経ちました。
おはようございます。 今朝は、朝から雨降りです。 末っ子の社会見学の日で、残念ながら雨の中出発です。 九州南部が梅雨入りしたとの事ですからしょうがないですね。 さて、上郷の北原さんの施設をお借りし …
-
-
夏休み終了!!いよいよ はなびらたけ シーズンへ
きのこやしんちゃんです。 今日より、小学五年生末っ子が2学期開始です。 また、大学生の長男が福井へ戻りました。 中学生の次男は、昨日より2学期開始で今日は早くも朝練で始動です。 楽しかった夏休みも終わ …
-
-
速読思考 角田和将著
3月に入り、春らしい空気を感じるようになりました。 春が待ち遠しいです。 きのこやしんちゃんです。 速読思考という本を読みました。 先日、ネットで目に飛び込んで来てすぐAMAZONで購入した本です。 …
-
-
はなびらたけ 溶き卵スープ
きのこやしんちゃんです。 先日はなびらたけをお買い求めいただいた、練馬区のぽち様よりレシピの投稿がありました。 ぽち様、ありがとうございます。 はなびらたけ、いただきました。美味いですよー。 食感はコ …
-
-
βグルカンの種類
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 βグルカンの種類 一口にβグルカンと言っても、 ビタミンにAやB、C等があるようにいくつも …
-
-
好きを仕事にする ブログ術講座
きのこやしんちゃんです。 「好きを仕事にする」 これが出来たらほんとに良いだろうなと思います。 最近、我が子にも言います。 「嫌なことやっていても辛くて続かないよ」と。 好きならとことん打ち込めるから …
-
-
良い腸内環境が免疫力を高めます
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやの「しん」ちゃんです。 腸内環境が免疫力を決める!! 善玉菌を増やすことが免疫力アップのカギ!大腸と小腸をあ …
-
-
日光浴で免疫を上げましょう
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 起きたら直ぐに太陽に光を浴びましょう 1日15分の日光浴がオススメです。 朝太陽の光を浴び …
-
-
地元飯田にて「ハナビラタケ試食販売」を行いました
きのこやしんちゃんです。 先週末、日曜日アピタ飯田店にてココロファームさん主催の「南信州うまいもの市」に参加させていただきました。 木曜日より開催していて日曜日が最終日でした。 先日、ココロファームの …