しんちゃん週末の出来事、大阪出張 女性会議

     2015/07/10

先週末は、行事や予定が盛り沢山でした。 私は土曜日、大阪へ出張、お客様との打ち合わせでした。 きのこの栽培について、アドバイスも頂けました。 専門的な知識を持っていらっしゃる方でしたので非常に参考になりました。 普段、自分の経験と感性だけに頼りがちな中、他の方の助言もほんとうに必要だと感じます。 物事の見方が変わると別の発想が出来る様になるのでしょう。 改めて、人に会うことの大切さを感じました。   さて、妻と娘も土曜日、大きなイベントがありました。 IMG_1102   女性100人会議です。 写真で拝見しましたが、100人も女性がいると本当に華やかですね。 女性のパワーがきのこや松下にも必要だと感じます。 妻と娘が参加してきました。 実践会でお世話になっている、肉のスズキヤの鈴木志保さんに誘われたのです。 2月より参加している実践会ですが、参加していることで今、身の回りで何かが変化しそうな感じがしています。 妻、娘、私と3人で同じ方向を目指して勉強できていることがホントにやりがいがあります。 その中で、異業種の仲間も出来、お互いに励まし、応援し、刺激を受けています。 人の出会いが裾野を広げてゆく。 自分の言葉で発信していく事の重要性を感じて実行しているところです。 女性100人会議に出るためにその準備も大変でした。 何かを為すときには準備は必要ですね。 土曜日は大変よい経験だったと思います。 気持ちが高ぶったそうです。 まだまだ、はじまったばかりです。

 -きのこやしんちゃん日記|from しんちゃん

Comment

  1. 宮崎 より:

    お世話になります。
    氷屋の宮崎です^^
    ブログ教えていただいてから拝見させていただいてます!
    週末は出張やイベントお疲れ様です。
    私自身も松下さん家族をはじめ、実践会のメンバーにお会いして、
    たくさん刺激をいただいております。
    一緒に頑張っていきましょう!

    • しんちゃん しんちゃん より:

      宮崎さん、コメントありがとうございます。
      実践会の方々の応援、励ましがとても嬉しいです。
      宮下製氷さんの削氷もイケますよ!
      23日は楽しみですね。

  関連記事

おーい 竜馬

【ようやく 幕末の英雄坂本龍馬の生き様を少し知りました】 きのこやしんちゃんです。 私は、今「はなびらたけ」を栽培しているきのこ職人でありますが、 歴史が好きな人間でもあります。 子供の頃読んだ伝記、 …

きのことカレーのベストマッチを堪能あれ! 地元やさいを味わう会 in カレーの大原屋

きのこやしんちゃんです。 昨日、大原屋さんにてやさいwave IIDAが開催されました。 今回のテーマは「きのこ」です。 飯田下伊那でもきのこ産業は盛んです。 えのき、ぶなしめじ、なめこ、しいたけ、エ …

夏休み終了!!いよいよ はなびらたけ シーズンへ

きのこやしんちゃんです。 今日より、小学五年生末っ子が2学期開始です。 また、大学生の長男が福井へ戻りました。 中学生の次男は、昨日より2学期開始で今日は早くも朝練で始動です。 楽しかった夏休みも終わ …

誕生日、、、、、でした。2/1

きのこやしんちゃんです。 2/1は47歳の誕生日でした。 このくらいの歳になると歳を重ねる事の早い事。 ついこのあいだ、40歳になったなぁと思ったら、四捨五入で50歳です。 見た目も思考も若々しく歳を …

トラックのトラブルです。。。生産工程 培養編

きのこやしんちゃんです。 トラブル発生です。 共同培養で使用している2tトラックのエンジンがかかりません。 おそらく、燃料ポンプの不良かと思われます。 2ヶ月ほど前より、たまにエンジン停止をしていまし …

no image
父の命日

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、押入れの隅から出てきた、 父が生前、老大にて書いた【私の生きがい】という文章の中に、 「少子高齢化の …

今日は『鏡開き』

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 今日は『鏡開き』でした。 昨日の夜から妻が小豆をコトコト煮ておりまして、今朝はおしるこで鏡開きをしました。 …

変化を見逃さない!

【変化を見逃さない】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 昨日心に勇気をもらう言葉をいただき、今日過ごしてみると 早速、他力に委ねる おまかせ …

好きを仕事にする ブログ術講座

きのこやしんちゃんです。 「好きを仕事にする」 これが出来たらほんとに良いだろうなと思います。 最近、我が子にも言います。 「嫌なことやっていても辛くて続かないよ」と。 好きならとことん打ち込めるから …

no image
小学校参観日でした

土曜日、小学校の参観日でした。 家族、松尾地域の方が土曜日に参観できる年に1回の特別な参観日です。 妻と出かけました。 5年生の末っ子のクラス、道徳の授業でした。 先日の臨海学習のまとめ反省から、1枚 …

PAGE TOP