しんちゃんはなびらたけに多く含まれる、βグルカンとは?

     2015/07/10

きのこやしんちゃんです。

はなびらたけに含まれるもので有名なのが、「βグルカン」です。

βグルカンって一体どんなものなのでしょうか?

 

1960年代からβグルカンの抗腫瘍作用に注目が集まってきました。

きっかけは、漢方薬や民間で伝わっている薬の中で「ガンに効く」とされるものの成分をはしから分析していましたなかで、それらに共通する成分として「βグルカン」が浮かび上がってきたのです。

それもきのこの持つβグルカンが良いらしいということがわかってきたのです。

以来、βグルカンに関する研究が盛んに行われるようになります。

 

βグルカンとは多糖類の一種であります。

グルカンとはグルコースがたくさん集まって出来た高分子結合体という意味で、αグルカンとβグルカンに大別できます。

αグルカンの代表的なものにデンプンがあります。

そしてβグルカンにも様々な種類があります。

β(1-3)グルカン、β(1-4)グルカン、β(1-6)グルカンなどです。

そのなかで、抗腫瘍作用をもつのがβ(1-3)グルカンできのこに含まれている事が多いのです。

きのこの大半がβ(1-3)グルカンとβ(1-6)グルカンの両方を含んでいています。

種類によって(1-3)グルカンが多いものと、逆に(1-6)グルカンが多いものがあります。

 

ところが、はなびらたけのすごいところが、はなびらたけの持つβグルカンのほとんどがβ(1-3)グルカンなのです。

βグルカン含有量きのこNO1である上に、そのほとんどが抗腫瘍作用のあるβ(1-3)グルカンだというのです。

Scan0002

 

その話を聞いた時、なんてすごいきのこなのだろうと感激しました。

はなびらたけを栽培し、全国へお届けするという目標を是非実現したいと思います。

食べて美味しい上に、体にも良いなんて贅沢なきのこです。

このきのこに出会って、私達家族は変わりました。

素晴らしいきのこです。

 -きのこで健康, きのこやしんちゃん日記, |from しんちゃん

  関連記事

no image
ブログはじめました

初めまして。 きのこやしんちゃんです。 ”はなびらたけ”栽培をしています。 世の中にまだあまり出回っていないマイナーなきのこです。 はなびらたけの良さを知っていただき、はなびらたけを広める! 私のミッ …

きのこや松下 第8期終了

きのこやしんちゃんです。 今日が弊社の期末です。 今期はなんとかしのいだなぁッて感じです。 今期の目標は、「はなびらたけの増産で多くのお客様に満足を得られるように」でした。 ちょうど一年前は、事業拡大 …

少年野球松尾大会がありました

昨日少年野球松尾大会があり、主催団体として一日お手伝いをしました。 土曜日に雨で延期になっていましたが、快晴の空の下開催出来ました。 子供たちは残念ながら初戦で負けてしまいましたが、頑張ったと思います …

6年前の出来事

きのこやしんちゃんです。 末っ子の息子「照」が6年生で、小学校卒業まであと僅かとなりました。 1番上の娘が小学校へ入学してから、17年間途切れることなく、長男、次男、末っ子と小学校生活に関わってきたの …

no image
勇気の出る言葉

【ココロに残る、勇気が湧く言葉】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   ハナビラタケを栽培はじめてちょうど12年になりました。 2 …

東急ハンズ長野店で試食販売会

きのこやしんちゃんです。 先日の東急ハンズでのハナビラタケ販売会について書いてみようと思います。 長野駅のMIDORI4Fにある東急ハンズ長野店。 何故、東急ハンズでハナビラタケ販売会なの?と思われる …

お客様の声

きのこやしんちゃんです。 山形県斎藤様よりお客様の声が届きました。 斎藤様はかれこれ、3年ほど弊社はなびらたけを購入いただいています。 親戚の甥御さんにはなびらたけを紹介されたとのことです。 医療に携 …

no image
伝えること

言葉で伝えることって、とでも大事なことですね。 それが、お客さんであろうとも友人であろうとも、そして大事な家族に対しても。 今あるこの生活に感謝していても、言わなければ感謝していないのと同じなのです。 …

no image
ブログ講習

webの森 小久江さんにブログの書き方を教えていただきました。 初歩からひとつづつ丁寧な説明です。 小久江先生ありがとうございます。 これから、積み重ねていこうと思います。

良い腸内環境が免疫力を高めます

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやの「しん」ちゃんです。   腸内環境が免疫力を決める!! 善玉菌を増やすことが免疫力アップのカギ!大腸と小腸をあ …

PAGE TOP