ヒルナンデス‼︎
2019/01/19
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!
きのこ職人、きのこやしんちゃんです。
今日の昼休み、自社サイト通販やアマゾンから突然ハナビラタケの注文が殺到しました。
妻が、知り合いから「ヒルナンデスでハナビラタケを紹介している」とのLINE連絡があったとのこと。
あー!きっとそれを見た視聴者の方がすぐに調べて注文してくれたのだなぁと推測しました。
テレビの影響はやはり大きいですね。
おかげ様でたくさんの注文が入りました。
突然の事でしたので、注文が殺到してしまいました。
お客様には、大変恐れ入りますが順番に発送致しますのでお待ちください。
どんな内容でハナビラタケを紹介したのか調べてみたら、
ハナビラタケを使っての鶏肉カレーを紹介したようです。
以下です。
ハナビラタケ
今回の名物女将のお店は、おしゃれな店が多い三軒茶屋のカレー屋さん・とんがらし。女将は80歳の石川輝代子さん。友近は80歳には全く見えないと話した。女将いわく若さの秘訣は店のカレー。2012年に女性も入りやすいお店にリニューアルしたという。石川さんはいつも厨房に立っており、知り合いなどが来ると楽しいと語った。おすすめは豚ばら軟骨カレー、ハナビラタケカレー。ハナビラタケは自然界では山岳地帯でしか採れず、近年は人工栽培も行われているが栽培が難しいキノコ。アワビのような食感で食物繊維が豊富。このあとスタジオでハナビラタケの試食。 スタジオでハナビラタケとシイタケの食べ比べ。平愛梨、中島健人は肉厚で甘いなどとコメントした。ハナビラタケに関しては香りもいい、コリコリしている、美容によさそうとコメントした。 豚ばら軟骨カレー、ハナビラタケカレーを頂く。カレーの仕込みは2日かかるという。豚ばら軟骨を8時間煮込み、一晩寝かせる。すると余分な脂が固まるため全て取り除く。そこにトマト・ほうれん草・スパイスなどを加えて完成。豚ばら軟骨カレーを食べた横山裕はめちゃくちゃコクがある、食べた事ない味と、滝菜月は柔らかい、噛まなくても肉が溶けたとコメントした。ハナビラタケカレーはハナビラタケをカットしコンソメや香辛料で炒め、鶏肉ベースのカレーに加え完成。友近はスパイシーでコクもある、ハナビラタケの食感もよくておいしいとコメントした。このカレーの完成までには波乱万丈の人生があった。
我が家でもハナビラタケを使ってカレーやシチューを食べます。
ハナビラタケは煮込んでもその特徴ある食感が変わらず愉しめます。
肉料理や油との相性も良いので炒め物にも良いですね。
皆さんも是非お試しください。
- 古い記事<
- ウォーキングの効果
- 新しい記事>
- はなの菌曜日 1/18
関連記事
-
-
きのこや松下 第8期終了
きのこやしんちゃんです。 今日が弊社の期末です。 今期はなんとかしのいだなぁッて感じです。 今期の目標は、「はなびらたけの増産で多くのお客様に満足を得られるように」でした。 ちょうど一年前は、事業拡大 …
-
-
中学部活保護者会がありました
次男がこの4月より中学生となり、5月の連休前より部活動に参加しています。 入った部活は、”野球”部です。 その部活動の保護者会に参加してきました。 保護者会長、顧問で監督でもある先生の説明等の後に保護 …
-
-
どんなことでもお聞きください!!
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 12月から今月にかけて、はなびらたけについて電話での問い合わせが増えています。 例年そうなのですが、寒い …
-
-
6年前の出来事
きのこやしんちゃんです。 末っ子の息子「照」が6年生で、小学校卒業まであと僅かとなりました。 1番上の娘が小学校へ入学してから、17年間途切れることなく、長男、次男、末っ子と小学校生活に関わってきたの …
-
-
謹賀新年
旧年中ははなびらたけ元気をご愛顧下さいまして誠にありがとうございました。 本年もよろしくお願いいたします。 きのこやしんちゃんです。 日付が変わり2017年の始まりです。 一日変わっただけで全く違う感 …
-
-
きのこや松下。今年は 変化の年でした
こんにちは。きのこやしんちゃんです。 今日で平成28年も終わりです。 あっという間でした。 長男も福井から帰省し、家族揃ってお年取りを行うことが出来ました。 家族一同元気に正月を迎えられそうでありがた …
-
-
父の日に、息子より。。。
きのこやしんちゃんです。 今日は父の日でした。 知ってはいましたが、夜まで家族の誰からも声をかけてもらえず。 そんな時、4月より大学へ通い始めた息子よりメールが有りました。 普段、言葉も交わさないのに …
-
-
昼めし旅の収録がありました。
きのこやしんちゃんです。 一昨日、テレビ東京で放映中の「昼めし旅」の収録がありました。 今回は飯田市、下伊那郡をテーマにしていたようです。 突然の取材にびっくりしました。 弊社工場入口に、もっときのこ …
-
-
スマート動画セミナーに参加してきました!!
きのこやしんちゃんです。 初めて動画作成をしてみました。 グットアップの榎本さんよりご紹介していただき、9日に動画セミナーに妻と参加してきました。 You tubeなどの動画は見ることが …
-
-
共同培養5年経ちました。
おはようございます。 今朝は、朝から雨降りです。 末っ子の社会見学の日で、残念ながら雨の中出発です。 九州南部が梅雨入りしたとの事ですからしょうがないですね。 さて、上郷の北原さんの施設をお借りし …


