勇気の出る言葉
2019/02/14
【ココロに残る、勇気が湧く言葉】
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!
きのこ職人、きのこやしんちゃんです。
ハナビラタケを栽培はじめてちょうど12年になりました。
2年ほど前より中々思うように栽培が出来ず「どうしたらもっと収量が上がるのだろう?」と悩んでばかりです。
昨年以降栽培状況が改善せず、年末から年始、2月に入ってからも悩みは尽きません。
胸の奥に何かつかえるような、吐き気がするようなストレスを抱え、
今自分自身が背負っているものを誰かに聞いてもらいたいと思いました。
そんな時、我が子達がお世話になったY先生に時間を作っていただき話を聞くことが出来ました。
今自分自身が思っている気持ちのすべてを吐き出してみると、
Y先生は私をジッと見つめながらも真剣な表情で聞いてくれたのです。
自分が自分がと自力でなんとかしようとしてもどうにもならないんです。
他力に委ねる、任せて助けてもらうのです。
人は生かされている。
日本人は元来我のない民族であった。
世の中の気配を感じると何かが見える。
毎月お宮参りをゆっくりと時間をかけ、境内の空気感を感じると何か答えが見えてくる。
ハナビラタケを買って喜んでくれたお客様が一人でもいれば、その仕事は求めてられているのです。
求めてられていなければ1年も続いていないでしょう!
ハナビラタケを主体に、「大きく育って、皆んなに喜んでもらってね」
自分が育てているのでは無く、ハナビラタケに育ててもらっているのです。
顕在意識では無く、潜在意識は、命とつながって行動になる。
ご飯を食べる前にお米をジッと見つめると、大切な何かを感じられる。
1時間以上にわたり優しい表情で私に語りかけてくれました。
自分自身が勝手に背負っていると思っていただけで、実は御先祖様達に生かしてもらっていることに気づけました。
ハナビラタケを作っているという傲慢さがこの状況を作り出していたのかもしれません。
涙がドンドン溢れてきてきました。
このところ抱えていた胸の奥の苦しみがすーぅと引けたのです。
最後にY先生が「大丈夫ですよ」と語りかけてくれました。
先生の言葉一言一句がココロに残り、勇気があふれてくるような感じを受けたのです。
このところ、目の前の事に精一杯で、目に見えない気配や空気感、匂いだとかを感じ取れる余裕もありませんでした。
人は生かされているを聞いて、
もう一度ハナビラタケを主体に、自分自身とも向き合ってみようと決意した次第です。
Y先生ホントにありがとうございました!
- 古い記事<
- 一口あたり30回は噛もう!
- 新しい記事>
- 変化を見逃さない!
関連記事
-
-
12/28 仕事納め
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 仕事納めでした。今日は、収穫の最終日。発送の最終日でありました。 収穫できるはなびらたけを …
-
-
飯田のおいしいを全国へひろめよう EC実践会大試食会
きのこやしんちゃんです。 EC実践会第5回がありました。 昨日の実践会も大変中身の濃い内容でありました。 が、後日改めて、振り返ってみたいと思います。 昨日は、終わってからの懇親会がスペシャルでした。 …
-
-
スマート動画セミナーに参加してきました!!
きのこやしんちゃんです。 初めて動画作成をしてみました。 グットアップの榎本さんよりご紹介していただき、9日に動画セミナーに妻と参加してきました。 You tubeなどの動画は見ることが …
-
-
ハナビラタケをアピールしてきました。食育研究協議会にて
きのこやしんちゃんです。 19日に、下伊那教育会館にて食育研究協議会が開催され、講師としてハナビラタケ栽培への熱い思いを語らせていただきました。 その日は、各校の食育担当者や栄養教師給食主任の皆さん3 …
-
-
食べるもので身体は出来ている
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【食べるもので身体は出来ている】 昔から妻の口ぐせでした。 結婚する前、栄養の勉強をしていましたので、 食 …
-
-
久しぶりの雨です
台風の影響で、午後より雨降りの天気でした。 4月桜の咲く時期に雨が多く、ゴールデンウィーク前後は晴天が続いていたので、良いお湿りでした。 おかげ様で、私の住んでいる長野県飯田市では台風の影響は少なく夜 …
-
-
久しぶりの 「麺屋匠」
きのこやしんちゃんです。 妻の実家に行っている間に、年始の挨拶で【麺屋匠】さんへおじゃましました。 高崎駅西口にあるラーメン専門店です。 マスターは、大学時代よりお世話になっており私の人生のお師匠 …
-
-
天竜舟下り
飯田のシンボルでもある 天竜川! 天竜舟下り、「天竜弁天川の家」へ きのこや松下メンバー しんちゃん、よっちゃん、あーちゃんのみんなで お邪魔してきました! 太陽がカンカン照りの午後 夏休みを利用して …
-
-
衝撃の事実⁈
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです 小学生の頃から歴史が好きでした。 社会の先生が授業中に脱線する歴史の話が楽しく、 自然と興味を持つようになり …
-
-
昼めし旅の収録がありました。
きのこやしんちゃんです。 一昨日、テレビ東京で放映中の「昼めし旅」の収録がありました。 今回は飯田市、下伊那郡をテーマにしていたようです。 突然の取材にびっくりしました。 弊社工場入口に、もっときのこ …