はるか蜜柑
こんにちは、きのこやしんちゃんです。
大寒も過ぎて、1月の後半です。
この冬一番の寒気で日本全国寒い日が続いています。
日本海側では大雪で車が立往生しているところもあるようです。
今朝は、信州飯田でも冷え込みました。
マイナス9度。
工場の水道も凍ってツララ状態です。
冬の一番寒い時期ですから仕方ないです。
そんな日でしたが、ココロ温まるものが今日届きました。
はるか蜜柑です。
お客様であり、菌友の鹿児島県在住のT様が送って下さいました。
寒い冬でも蜜柑の色は温かみを感じます。
少しレモン色に近い色でしたが鮮やかな色です。
T様のお心遣いに感激です。
ありがとうございます。
普段見ることのない珍しい品種です。
チョット、ググってみましたところこんなキャッチコピーでした。
「見た目は酸っぱそう!でも爽やかな甘さにビックリ!」
http://www.kajuen.co.jp/introduction/haruka.htm
正しくそんな感じです。
早速いただきました。
見た目と違う甘さに、ホントにビックリです。
九州地方を中心に栽培しているようです。
ネット通販をもう何年も続けてくださっている方で、実際にはお会いしたこともございませんが、
いつも、心遣いをして頂きありがたい気持ちでいっぱいです。
遠い距離ですが、ハナビラタケを通してつながっているのだと不思議な感じもします。
ネット通販の良さを実感しています。
寒い冬に心和む今日の出来事でした。
今週末も冷え込みそうです。
皆さんどうかお身体大切に、ご自愛くださいませ。
- 古い記事<
- はなびらたけサプリメントにカリウムが多く含まれていますか?
- 新しい記事>
- 冬でもハナビラタケ出来るのですか?
関連記事
-
-
ウォーキングの効果
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 夜ウォーキングを再開して10日ほど経ちました。 随分と休んでしまっていましたが、 やはりウォーキングするこ …
-
-
トラックのトラブルです。。。生産工程 培養編
きのこやしんちゃんです。 トラブル発生です。 共同培養で使用している2tトラックのエンジンがかかりません。 おそらく、燃料ポンプの不良かと思われます。 2ヶ月ほど前より、たまにエンジン停止をしていまし …
-
-
6年前の出来事
きのこやしんちゃんです。 末っ子の息子「照」が6年生で、小学校卒業まであと僅かとなりました。 1番上の娘が小学校へ入学してから、17年間途切れることなく、長男、次男、末っ子と小学校生活に関わってきたの …
-
-
飯田名物「おたそば」
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【おたそば 知っていますか?】 飯田商工会議所青年部が開発した「おたそば」。 10年ほど前にご当地グルメブ …
-
-
餅つきの思い出
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 息子典道の野球班の安全祈願祭と新年会に参加してきました。 新年会では餅つきがあり部員全員が少しづつ杵で餅を …
-
-
愛妻の日 1/31
きのこやしんちゃんです。 今日、1/31は日本記念日協会が設定する、「愛妻の日」だそうです。 131で「あいさい」。 なんともこじつけではありますが・・・ いつも、私の事を沢山フォローしてくれている妻 …
-
-
おーい 竜馬
【ようやく 幕末の英雄坂本龍馬の生き様を少し知りました】 きのこやしんちゃんです。 私は、今「はなびらたけ」を栽培しているきのこ職人でありますが、 歴史が好きな人間でもあります。 子供の頃読んだ伝記、 …
-
-
中学校の同級会がありました。網元にて
きのこやしんちゃんです。 先週末、中学校の同級会がありました。 場所は、同級生が女将をしている「網元」でした。 担任の先生、久保田先生と横山先生お二人共見えて賑やかな会となりました。 久保田先生は、も …
-
-
はなびらたけ 溶き卵スープ
きのこやしんちゃんです。 先日はなびらたけをお買い求めいただいた、練馬区のぽち様よりレシピの投稿がありました。 ぽち様、ありがとうございます。 はなびらたけ、いただきました。美味いですよー。 食感はコ …
-
-
父の七回忌と母の喜寿
きのこやしんちゃんです。 先週末は、松下家の法事でした。 父の七回忌、祖父の二十七回忌、祖母の三十三回忌とトリプルで営みました。 父が亡くなって早くも6年経ちました。 6年前、この寒い冬の出来事がまだ …