過ごした環境で思考も変わる!!
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。
先週末、親戚でお葬式があり参列してきました。
実弟も参列しており、一緒に受付をしながら少し話をする時間がありました。
私は、父の跡を継ぎ実家にて今の仕事を営み、弟は比較的大きな企業の会社員で今は約10人の部下を抱える役職のようです。
一卵性双生児の私と弟は顔もよく似ており、親戚の叔父さん達も「ようー似とるなぁ」と声をかけてくれるほどです。
共に家族を持ちそれぞれの生活をしているのです。
一緒に暮らしたのは高校卒業までで、以降既に30年も別々に暮らしていることになります。
同じ父、母のもとで生まれてから18歳まで暮らしました。
ですから、今自分の持っているベースは同じなのであろうと思います。
が、近況を話しながら、こんなことがあったとか話をしていると色々と苦労もしているのだなと感じました。
私自身は自営業ですべての責任を負い、自分の思うように事業を営んできました。
ですから、辛いこともありましたし、いつも結果を求め無くてはならない状況は今でも変わりません。
弟との会話の中で、仕事に対する欲求の中身が違うことに気付きました。
組織に属する中でやらなければならないことがたくさんあり、上司から求められていることも大きいようです。
お客様のために仕事はしているものの、常に組織の一員としての結果を求められ弟自身は承認される欲求が強いようでした。
一方、私は既に人と違うことをしているとの自覚もあり、人の評価はあまり気にせず事業を営んでいます。
30年も別々に過ごしていると変わるのが当然といえば当然なのですが、
過ごしている環境が違うとこんなにも考え方も変わるものなのだなと感じました。
どちらが良いとか悪いとかではなく、あぁそうなんだと聞いてる自分がいました。
そう考えると、常に新しい環境へ挑戦することが物事の見方や考え方を変える良い一つの方法なのだろうと思いました。
慢性的に同じ状況の中では変化もなく、思考が停止している状況かもしれません。
過去と他人は変えられない。
自分が変わらなければ未来も変わらないのでしょう。
いつでも挑戦し続ける自分でありたいと感じました。
写真は中学入学当時。
- 古い記事<
- 透明のカプセルに変わりました!!
- 新しい記事>
- 笑えば笑うほど免疫力が上がる!?
関連記事
-
-
昼めし旅の収録がありました。
きのこやしんちゃんです。 一昨日、テレビ東京で放映中の「昼めし旅」の収録がありました。 今回は飯田市、下伊那郡をテーマにしていたようです。 突然の取材にびっくりしました。 弊社工場入口に、もっときのこ …
-
-
末っ子の卒業式
きのこやしんちゃんです。 先週、末っ子「照」の小学校卒業式があり妻と参列してきました。 一番上の娘の小学校入学より17年間小学校に携わってきたことになります。 長いようであっという間に過ぎた17年間で …
-
-
12/28 仕事納め
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 仕事納めでした。今日は、収穫の最終日。発送の最終日でありました。 収穫できるはなびらたけを …
-
-
はなびらたけ 溶き卵スープ
きのこやしんちゃんです。 先日はなびらたけをお買い求めいただいた、練馬区のぽち様よりレシピの投稿がありました。 ぽち様、ありがとうございます。 はなびらたけ、いただきました。美味いですよー。 食感はコ …
-
-
変化を見逃さない!
【変化を見逃さない】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 昨日心に勇気をもらう言葉をいただき、今日過ごしてみると 早速、他力に委ねる おまかせ …
-
-
成人式!
こんにちは、きのこやしんちゃんです。 今日1月9日は成人の日です。 全国の二十歳の皆様、おめでとうございます。 二十歳を過ぎると一般的に大人とみられる事になります。 他人に迷惑をかけなければドンドン、 …
-
-
はなびらたけのトマトソースパスタ
材料 はなびらたけ 1パック オイルサーディン 1缶 トマトソース(缶) 1缶 鷹の爪 1本 パスタ 200g 作り方 1)熱したフライパンに少量のオリーブオイル、鷹の爪を入れ炒める。 2)はなびらた …
-
-
はなびらたけ 生産工程 仕込み
はなびらたけ生産工程仕込みです。 ミキサーで十分に撹拌できた培地を菌床袋に充填します。 1.2㌔用菌床袋の専用詰め機です。 スピードも調整できる機械で、1時間に600菌床程度出来ます。 現在は、共同作 …
-
-
小学校参観日でした
土曜日、小学校の参観日でした。 家族、松尾地域の方が土曜日に参観できる年に1回の特別な参観日です。 妻と出かけました。 5年生の末っ子のクラス、道徳の授業でした。 先日の臨海学習のまとめ反省から、1枚 …
-
-
今日は『鏡開き』
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 今日は『鏡開き』でした。 昨日の夜から妻が小豆をコトコト煮ておりまして、今朝はおしるこで鏡開きをしました。 …