しんちゃん父の七回忌と母の喜寿

  

きのこやしんちゃんです。

先週末は、松下家の法事でした。

父の七回忌、祖父の二十七回忌、祖母の三十三回忌とトリプルで営みました。

父が亡くなって早くも6年経ちました。

6年前、この寒い冬の出来事がまだ、ついこの間のように思えます。

たくさんの皆さんに支えられて、あの時も乗り越えてきたのだと思い出します。

あれから6年の間にも山あり谷ありの出来事がありました。

自分達も事業を展開し、子供達もドンドン成長しています。

日々流れていく生活を精いっぱい、明るく過ごしたいものです。

 

祖父母の法要も重なり、姉弟や叔父を交えて松下家の菩提寺である龍門寺にて執り行いました。

松下家先祖代々の位牌を見ながら和尚さんと共にお経をあげました。

今、自分達家族が居られるのもご先祖様あってのことなのだとつくづく感じます。

今も、色んなことで支えられているのです。

家があり、仕事場があり、生活してゆく基盤がここにはあります。

龍門寺にて先祖代々の位牌を見ながら改めて感じました。

 

姉弟がちょうど揃って居ましたので、母の喜寿のお祝いを一緒にしました。

昼神温泉の清風苑にて会食をしました。

清風苑さんは、ハナビラタケを扱っていただいているお客様でもあります。

ハナビラタケも添えてもらいながら食事と温泉を堪能しました。

何十年振りかの写真です。

母、姉弟と撮りました。

誕生日ケーキも用意して団らんしました。

普段と違う趣向に、母もびっくりでしたが喜んでくれました。

 

家庭菜園が大好きな母です。

いつまでも元気で好きなことを沢山して欲しいです。

 

普段、弟は単身で遠くに住んでいるため、法事のような時にしか会えない姉弟です。

これも、ご先祖様に感謝なのかもしれません。

 

 

 -きのこやしんちゃん日記, , , |from しんちゃん

  関連記事

no image
共同培養5年経ちました。

おはようございます。 今朝は、朝から雨降りです。 末っ子の社会見学の日で、残念ながら雨の中出発です。 九州南部が梅雨入りしたとの事ですからしょうがないですね。   さて、上郷の北原さんの施設をお借りし …

no image
小学校参観日でした

土曜日、小学校の参観日でした。 家族、松尾地域の方が土曜日に参観できる年に1回の特別な参観日です。 妻と出かけました。 5年生の末っ子のクラス、道徳の授業でした。 先日の臨海学習のまとめ反省から、1枚 …

昼めし旅 「あなたのご飯見せて下さい」 放映

きのこやしんちゃんです。 15日にテレビ東京で昼めし旅の放映がありました。 先日収録後、8日か15日に放映予定との事で待っていました。 15日昼に、飯田にいらっしゃる大学の先輩より電話がありました。 …

はなびらたけ、happy-nice-beautiful-lucky きのこです。

はなびらたけ応援団スタッフのあーちゃんが作ってくれました。 食べて美味しいハッピー きのこ 何にでも合うナイスな きのこ 美人になるビューティフル きのこ 自然界で見つけたら珍しいラッキー きのこ & …

天竜舟下り

飯田のシンボルでもある 天竜川! 天竜舟下り、「天竜弁天川の家」へ きのこや松下メンバー しんちゃん、よっちゃん、あーちゃんのみんなで お邪魔してきました! 太陽がカンカン照りの午後 夏休みを利用して …

末っ子の卒業式

きのこやしんちゃんです。 先週、末っ子「照」の小学校卒業式があり妻と参列してきました。 一番上の娘の小学校入学より17年間小学校に携わってきたことになります。 長いようであっという間に過ぎた17年間で …

ご飯のお供に納豆

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 最近、ご飯のお供に納豆がお気に入りです。 安くて栄養満点な納豆。 発酵食品、高タンパク質な事は知っておりま …

京都からお客様がいらっしゃいました!!

きのこやしんちゃんです。 先日昼に休憩している時、FB友達である、西洋割烹 吉祥寺(https://www.facebook.com/XiYangGePengJiXiangSi/?pnref=stor …

EC実践会第6回(最終回です)

きのこやしんちゃんです。 2月より始まったEC実践会も22日で第6回目、最終回です。 ECでのブランディングからマーケティングまでとにかく、今の自分達に必要な学習が盛り沢山でした。 今日は、リピーター …

食べるもので身体は出来ている

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【食べるもので身体は出来ている】 昔から妻の口ぐせでした。 結婚する前、栄養の勉強をしていましたので、 食 …

PAGE TOP