しんちゃんどんなことでもお聞きください!!

  

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!!

きのこ職人、きのこやしんちゃんです。

12月から今月にかけて、はなびらたけについて電話での問い合わせが増えています。

例年そうなのですが、寒い季節になると日照時間が短くなったり

冷えから来る免疫の低下で、どこかしら身体に不安を抱えていらっしゃる方が多いように思います。

電話口での声にも心なしか元気が無い方もいらっしゃいます。

人間ですから、不安なことがあれば心配にもなります。

ましてや、身体の何処かに問題を抱えているとなるとなおさらです。

すがるような思いで、ハナビラタケのことについて聞いてらっしゃいます。

私たちは医者ではありませんので、お客様の身体を治すことも処方も出すことは出来ません。

が、とにかくお話を聞き、お客様の気持に寄り添うことは出来ると思います。

ハナビラタケがお客様にどのようにお役に立てるのかは人それぞれですが、

きのこや松下ではお客様の気持ちをいくらかでも和らげれば私共にとってもうれしい出来事です。

 

ハナビラタケはどのくらい食べたら良いの?

サプリメントは何が入っているの?

一日何粒飲んだら良いの?

定期購入する前に試したいのだけれど?

途中、解約しても大丈夫ですか?

 

など、なんでも結構です。

聞くことで不安が解消できればこんなにも簡単なことはありません。

是非、0265-24-0129 までお電話ください。

はなびらたけ応援団長がお応え致します。

 

リピーターのお客様方はとても前向きで元気な方達が多いように感じます。

きっと皆さん元気になれると信じています。

きのこや松下がお手伝い致します。

 

松下進 facebook

https://www.facebook.com/susumu.matsushita.562

松下淑子 facebook

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009362121514

 

 

 

 -きのこやしんちゃん日記, 日記, , |from しんちゃん

古い記事<
お客様からの年賀状
新しい記事>
悪習慣を断つ!

  関連記事

父の七回忌と母の喜寿

きのこやしんちゃんです。 先週末は、松下家の法事でした。 父の七回忌、祖父の二十七回忌、祖母の三十三回忌とトリプルで営みました。 父が亡くなって早くも6年経ちました。 6年前、この寒い冬の出来事がまだ …

飯田のおいしいを全国へひろめよう EC実践会大試食会

きのこやしんちゃんです。 EC実践会第5回がありました。 昨日の実践会も大変中身の濃い内容でありました。 が、後日改めて、振り返ってみたいと思います。 昨日は、終わってからの懇親会がスペシャルでした。 …

きのこや松下 第10期スタートです!

きのこやしんちゃんです。 きのこや松下も8月より第10期がスタートしました。 同時に、ハナビラタケ栽培を開始して10年です。 父の代よりエノキタケ栽培農家であった我が家です。 サラリーマンから家業へと …

ラジオ出演告知!!

やっとご報告できることになりましたー! 実は先日、SBCラジオの取材をしていただきました♪ 「信州噂の調査隊」との番組で 信州の「なんだろう?」「あれってなに?」 と噂を調査隊員さんが解き明かす!とい …

お客様の声届きました。

きのこやしんちゃんです。 昨日弊社はなびらたけ80g20入りを購入いただいた 神戸在住のT様より嬉しいメッセージが届きました。   松下さま 先日、スーパーで初めてはなびらだけを知り、購入し …

12/28 仕事納め

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   仕事納めでした。今日は、収穫の最終日。発送の最終日でありました。 収穫できるはなびらたけを …

梅雨が開けました。天然のハナビラタケを取り寄せてみました。

きのこやしんちゃんです。 梅雨が開け一気に真夏の暑さとなりました。 今まさに、夏きのこ「ハナビラタケ」の季節です。 先日、岩手県の「きのこやおいよ」さんより天然のはなびらたけを購入しました。 岩手県で …

女性のパワーで南信州を元気に!

こんばんは あーちゃんです! 今日は朝から飯田にも久しぶりの雨が降り、 目が覚めて聞こえてきた雨音に、 なんだか気持ちがスッと落ち着くような 恵みの雨でした。 気温がぐっと上がってきて、 カラダがびっ …

明治大学野球部 野球教室が行なわれました。

きのこやしんちゃんです。 先日9日、日曜日に飯田市の綿半野球場で明治大学野球部による小中学生対象の野球教室が行なわれました。 ここ10年余り、明治大学野球部は夏合宿をここ、飯田市と隣町の高森町で行って …

フレッシュなお野菜で元気に!

Facebookページや 私の周りでも話題になっていた、 ココロファーム♡ 母と一緒にやっと行ってきました! 飯田の自然豊かな地で育った、 地元の新鮮野菜をふんだんに使った お料理と、フレッシュなサラ …

PAGE TOP