飯田名物「おたそば」
2019/01/25
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!
きのこ職人、きのこやしんちゃんです。
【おたそば 知っていますか?】
飯田商工会議所青年部が開発した「おたそば」。
10年ほど前にご当地グルメブームが起こり飯田市でも2015年に伝統食「おたぐり」を使った焼きそば「おたそば」が誕生したのです。
しかし、イベントでの屋台販売でしか売られていないため、知る人ぞ知る名物として今に至っています。
塩焼きそばに、おたぐり、パプリカ、そして「ハナビラタケ」を盛り付けしてしてあり、ひとつでも欠けるとおたそばとは言えないとのこと。
全て飯田産のものを使い、パプリカは赤、黄、緑の3色を使いハナビラタケの白色で彩りを添えています。
私もイベントでの販売で購入したものを食べさせてもらいました。
味噌味おたぐりの食感と塩麹のあっさりがなんとも言えない美味しさです。
我が家のハナビラタケをいつも使っていただき、イベントでの宣伝に使用して貰っています。
飯田の美味しい食べ物として定着し、地域の食文化を県内外へ広めてくれることでしょう。
今後もイベントで屋台が出る予定ですので、是非お立ち寄りください。
- 古い記事<
- 食べるもので身体は出来ている
- 新しい記事>
- はなの菌曜日 1/25
関連記事
-
-
繋がりの時代
きのこやしんちゃんです。 あっと言う間に2月になってしまいました。 新年の正月モードからすでに仕事モードですが、、、 このところ、はなびらたけの成育が不調でありまして、出荷対応に追われています。 毎年 …
-
-
母の日
きのこやしんちゃんです。 5月第2日曜日、母の日です。 なかなか、母にいつもありがとうと声もかけてあげられず、今日も普段と変わらない日曜日を過ごしてしまいました。 そんな私ですが、いつも妻は同居してい …
-
-
おーい 竜馬
【ようやく 幕末の英雄坂本龍馬の生き様を少し知りました】 きのこやしんちゃんです。 私は、今「はなびらたけ」を栽培しているきのこ職人でありますが、 歴史が好きな人間でもあります。 子供の頃読んだ伝記、 …
-
-
伝えること
言葉で伝えることって、とでも大事なことですね。 それが、お客さんであろうとも友人であろうとも、そして大事な家族に対しても。 今あるこの生活に感謝していても、言わなければ感謝していないのと同じなのです。 …
-
-
天竜舟下り
飯田のシンボルでもある 天竜川! 天竜舟下り、「天竜弁天川の家」へ きのこや松下メンバー しんちゃん、よっちゃん、あーちゃんのみんなで お邪魔してきました! 太陽がカンカン照りの午後 夏休みを利用して …
-
-
スマート動画セミナーに参加してきました!!
きのこやしんちゃんです。 初めて動画作成をしてみました。 グットアップの榎本さんよりご紹介していただき、9日に動画セミナーに妻と参加してきました。 You tubeなどの動画は見ることが …
-
-
パナソニック杯 関東ボーイズリーグ大会
きのこやしんちゃんです。 先日の日曜日、ボーイズリーグの大会初戦が埼玉県の川越市でありました。 関東甲信越と東北のボーイズチーム100チーム以上が参加してのトーナメントです。 我が家の息子二人、ボーイ …
-
-
過ごした環境で思考も変わる!!
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先週末、親戚でお葬式があり参列してきました。 実弟も参列しており、一緒に受付をしながら少し …
-
-
小学校参観日でした
土曜日、小学校の参観日でした。 家族、松尾地域の方が土曜日に参観できる年に1回の特別な参観日です。 妻と出かけました。 5年生の末っ子のクラス、道徳の授業でした。 先日の臨海学習のまとめ反省から、1枚 …
-
-
京都からお客様がいらっしゃいました!!
きのこやしんちゃんです。 先日昼に休憩している時、FB友達である、西洋割烹 吉祥寺(https://www.facebook.com/XiYangGePengJiXiangSi/?pnref=stor …