12/28 仕事納め
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!!
きのこ職人、きのこやしんちゃんです。
仕事納めでした。
今日は、収穫の最終日。
発送の最終日でありました。
収穫できるはなびらたけを全部パッケージにして発送しました。
1年あっという間です。
振り返ると、順調に来たわけではありません。
自分自身の気持ちの起伏もあったり、栽培が思うようにならず注文にお応えできないなど。
様々な事がありましたが今月末まで、おかげ様で忙しく終わりよければ全て良しの気分です。
1年通して上手く栽培できないはなびらたけ
1月2月に栽培不良があり、注文にお応えできない苦労がありました。
乾燥に弱いはなびらたけ、少しでも乾いてしまうと芽出し不良がおき硬い株の部分のみとなってしまいます。
加湿器の更新などで対処しました。
長年、二酸化炭素濃度が高い傾向で栽培をしていましたが、
熱交換器導入で来年は品質アップを目指していきます。
少しでも栽培効率が上がれば、もっと多くの人にハナビラタケをご提供できるようになります。
今年も新しいお客様との出会いがありました
通販にて新規お客様が増えてきました。
生はなびらたけだけでなく乾燥粉末をお求めのお客様も徐々に増えております。
生でも乾燥粉末でも自家生産の物を使っている強みをお伝えし続けていきたいです。
業務関係でも新たな仲卸さんとの取引も始まっています。
広く浅くお客様が広がっている感じです。
自分自身の新しい取り組みがこれからの変化をもたらしてくれそうです
スロージョギングを始めて、身体に変化がありました。
体調がよく、意欲も湧いてきます。
コンサルの先生より「5分60日間書くことをまずはやってみよう」
からスタートした書くという習慣を1ヶ月継続しています。
習慣づけられたら自身がつきそうです。
まずはFBにて情報発信を継続しています。
はなびらたけ栽培を開始して11年目に突入の年でした。
徐々に知名度も広がり、新しいお客様との出会いもありました。
皆様に自分が何を提供できるのか益々自分に変化が求められてきました。
妻と二人三脚で「きのこや松下」にしかできないハナビラタケをご提供してゆきたいです。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
松下進 フェイスブック
https://www.facebook.com/susumu.matsushita.562
松下淑子 フェイスブック
- 古い記事<
- 基礎代謝と免疫力はつながっています。
- 新しい記事>
- お客様からの年賀状
関連記事
-
-
父の命日
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、押入れの隅から出てきた、 父が生前、老大にて書いた【私の生きがい】という文章の中に、 「少子高齢化の …
-
-
ハナビラタケ販売会 在京飯田高校同窓会・総会にて
きのこやしんちゃんです。 先週土曜日に東京、アルカディア市ヶ谷にてハナビラタケ即売会を致しました。 母校の在京同窓会がありまして、ハナビラタケを物販にて販売をしていただけないかと夏に同級生より打診があ …
-
-
繋がりの時代
きのこやしんちゃんです。 あっと言う間に2月になってしまいました。 新年の正月モードからすでに仕事モードですが、、、 このところ、はなびらたけの成育が不調でありまして、出荷対応に追われています。 毎年 …
-
-
パナソニック杯 関東ボーイズリーグ大会
きのこやしんちゃんです。 先日の日曜日、ボーイズリーグの大会初戦が埼玉県の川越市でありました。 関東甲信越と東北のボーイズチーム100チーム以上が参加してのトーナメントです。 我が家の息子二人、ボーイ …
-
-
今日は『鏡開き』
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 今日は『鏡開き』でした。 昨日の夜から妻が小豆をコトコト煮ておりまして、今朝はおしるこで鏡開きをしました。 …
-
-
速読思考 角田和将著
3月に入り、春らしい空気を感じるようになりました。 春が待ち遠しいです。 きのこやしんちゃんです。 速読思考という本を読みました。 先日、ネットで目に飛び込んで来てすぐAMAZONで購入した本です。 …
-
-
京都からお客様がいらっしゃいました!!
きのこやしんちゃんです。 先日昼に休憩している時、FB友達である、西洋割烹 吉祥寺(https://www.facebook.com/XiYangGePengJiXiangSi/?pnref=stor …
-
-
父の日に、息子より。。。
きのこやしんちゃんです。 今日は父の日でした。 知ってはいましたが、夜まで家族の誰からも声をかけてもらえず。 そんな時、4月より大学へ通い始めた息子よりメールが有りました。 普段、言葉も交わさないのに …
-
-
お弁当づくり
きのこやしんちゃんです。 典道、照。二人の息子が飯田ボーイズに所属して野球に取り組んでいます。 春休みの今、1週間の特別講習の最中です。 連続9日間の練習が続きます。 朝から、夕方日が暮れるまで、お弁 …
-
-
小学校参観日でした
土曜日、小学校の参観日でした。 家族、松尾地域の方が土曜日に参観できる年に1回の特別な参観日です。 妻と出かけました。 5年生の末っ子のクラス、道徳の授業でした。 先日の臨海学習のまとめ反省から、1枚 …