悪習慣を断つ!
2019/01/07
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!!
きのこ職人、きのこやしんちゃんです。
平成最後の正月を迎え、6日経ちました。
新月の今夜、久しぶりにウォーキングをしてきました。
冷たい空気が肌に刺さるほどでしたが、歩き始めると身体も温まってきて心地よい感じです。
新年を迎え、今年の課題は、「悪習慣を断つ」です。
良い習慣を続けることは中々出来ませんでした。
三日坊主になりがちです。
三日坊主でも、何度も続いていれば自然と習慣づいてくるのではないでしょうか?
昨年1年はなびらたけの栽培に苦労していました。
仕込み培地の検討や新品種への対応と試行錯誤を繰り返してきましたが、
結局のところ、はなびらたけ栽培にまだ、愛情が足りていなかったかもしれません。
今一度工場内の環境を整えて、綺麗な状態で栽培を見直してみようと考えています。
出来なかったことをそのままにしておかない。
悪習慣を続けないことを課題にしてみようと思います。
そうすれば、自然と良いはなびらたけを沢山皆様にお届け出来る事でしょう。
信用を稼いでいこうと思います。
本年もよろしくお願い申し上げます。
- 古い記事<
- どんなことでもお聞きください!!
- 新しい記事>
- きのこたくさん食べても大丈夫ですか?
関連記事
-
-
きのこや松下 第8期終了
きのこやしんちゃんです。 今日が弊社の期末です。 今期はなんとかしのいだなぁッて感じです。 今期の目標は、「はなびらたけの増産で多くのお客様に満足を得られるように」でした。 ちょうど一年前は、事業拡大 …
-
-
はなびらたけファンの皆様へ
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!!きのこ職人、きのこやしんちゃんです。新年となり、今日で9日目です。実は、昨年1年間ハナビラタケ栽培に苦労していました。ハナビラタケを栽培し始めて …
-
-
はなびらたけの芽出しです
昨日、栽培舎内の台車移動をしながら気付きがありました。 やけに、はなびらたけの芽出しの良いロットがあるのです。 はなびらたけを栽培し始めて9年目になります。 良いはなびらたけを作るのにまだまだ、試行錯 …
-
-
きのこや松下 第10期スタートです!
きのこやしんちゃんです。 きのこや松下も8月より第10期がスタートしました。 同時に、ハナビラタケ栽培を開始して10年です。 父の代よりエノキタケ栽培農家であった我が家です。 サラリーマンから家業へと …
-
-
夏休み終了!!いよいよ はなびらたけ シーズンへ
きのこやしんちゃんです。 今日より、小学五年生末っ子が2学期開始です。 また、大学生の長男が福井へ戻りました。 中学生の次男は、昨日より2学期開始で今日は早くも朝練で始動です。 楽しかった夏休みも終わ …
-
-
誕生日です。2/1
きのこやしんちゃんです 今日、46歳になりました。 早いものです。 毎年、1年がドンドン早くなっていくようです。 年をとった証拠でしょうか? 1年や2年前のことより遥か昔のことを覚えているなんて・・・ …
-
-
中学校の同級会がありました。網元にて
きのこやしんちゃんです。 先週末、中学校の同級会がありました。 場所は、同級生が女将をしている「網元」でした。 担任の先生、久保田先生と横山先生お二人共見えて賑やかな会となりました。 久保田先生は、も …
-
-
梅雨が開けました。天然のハナビラタケを取り寄せてみました。
きのこやしんちゃんです。 梅雨が開け一気に真夏の暑さとなりました。 今まさに、夏きのこ「ハナビラタケ」の季節です。 先日、岩手県の「きのこやおいよ」さんより天然のはなびらたけを購入しました。 岩手県で …
-
-
EC実践会第6回(最終回です)
きのこやしんちゃんです。 2月より始まったEC実践会も22日で第6回目、最終回です。 ECでのブランディングからマーケティングまでとにかく、今の自分達に必要な学習が盛り沢山でした。 今日は、リピーター …
-
-
はなびらたけ、happy-nice-beautiful-lucky きのこです。
はなびらたけ応援団スタッフのあーちゃんが作ってくれました。 食べて美味しいハッピー きのこ 何にでも合うナイスな きのこ 美人になるビューティフル きのこ 自然界で見つけたら珍しいラッキー きのこ & …