EC実践会第6回(最終回です)
きのこやしんちゃんです。
2月より始まったEC実践会も22日で第6回目、最終回です。
ECでのブランディングからマーケティングまでとにかく、今の自分達に必要な学習が盛り沢山でした。
今日は、リピーター獲得のための接客方法などでした。
弊社のホームページもリニューアルし1ヶ月。
サイトを訪問して頂いてはいますが購入までには至っていません。
乾燥パウダーのラインナップも準備中で、どんどん変化しヴァージョンアップしたいものです。
会員様を獲得するための方法も思案中です。
今日水上先生の話の中で特に印象的な言葉。
「頭に汗をかく」
お客様にどうやって喜んでいただくかを起きている間中考える。
ただし、〇〇しなければならないではなく楽しみながらでないと続かない。
何時までではなく、ずっとこの思考が続かないとダメなんですね。
店舗、人、商品への共感がなければ楽天、アマゾンに勝てません。
魅力ある人間がこれからの時代は勝つのだと思います。
半年の間に色々学びました。
ECの世界は今や不可欠で、尚且つ高度化し、進化し続けています。
が、今やらなければどんどん取り残されてしまうのでしょう。
2月にてくてく、しうさんより紹介頂いて小久江さんと知り合い、水上先生の講義を受けられたこと、本当に感謝申し上げます。
人づてに広がるつながりの大きさを感じた半年です。
きのこや松下はまだまだ大きくならなくてはなりません。
こんなに素晴らしい「はなびらたけ」を世の中の人々に知ってもらわなくてはなりません。
自分たちの義務でありミッションです。
パッションを持ち続け、お客様の喜びを感じ、幸せな売上を目指します。
第7期の実践会は終了ですが、自主勉強会は続きますし、1年後にはまた講習を受けたいです。
- 古い記事<
- はなびらたけは肉と合わせるのが◎です
- 新しい記事>
- 実践会お疲れさまでした!
関連記事
-
-
成人式!
こんにちは、きのこやしんちゃんです。 今日1月9日は成人の日です。 全国の二十歳の皆様、おめでとうございます。 二十歳を過ぎると一般的に大人とみられる事になります。 他人に迷惑をかけなければドンドン、 …
-
-
「週刊いな」に掲載!きのこ王国
先月、伊那スキーリゾートさんの きのこ王国にて行われました 子育てフェスタの模様が 週刊いなさんに掲載されました。 ご一緒させていただきました、 きのこや松下にもお便りをお届けしていただ …
-
-
速読思考 角田和将著
3月に入り、春らしい空気を感じるようになりました。 春が待ち遠しいです。 きのこやしんちゃんです。 速読思考という本を読みました。 先日、ネットで目に飛び込んで来てすぐAMAZONで購入した本です。 …
-
-
はなびらたけに多く含まれる、βグルカンとは?
きのこやしんちゃんです。 はなびらたけに含まれるもので有名なのが、「βグルカン」です。 βグルカンって一体どんなものなのでしょうか? 1960年代からβグルカンの抗腫瘍作用に注目が集まっ …
-
-
久しぶりの 「麺屋匠」
きのこやしんちゃんです。 妻の実家に行っている間に、年始の挨拶で【麺屋匠】さんへおじゃましました。 高崎駅西口にあるラーメン専門店です。 マスターは、大学時代よりお世話になっており私の人生のお師匠 …
-
-
女性のパワーで南信州を元気に!
こんばんは あーちゃんです! 今日は朝から飯田にも久しぶりの雨が降り、 目が覚めて聞こえてきた雨音に、 なんだか気持ちがスッと落ち着くような 恵みの雨でした。 気温がぐっと上がってきて、 カラダがびっ …
-
-
土俵!?
おはようございます。 私の家のとなりで今、公園の整備をしています。 以前は、松尾保育園の敷地でした。 2年前に、保育園が移転し、古い園舎を解体しました。 跡地利用として公園の整備となったのです。 我が …
-
-
伝えること
言葉で伝えることって、とでも大事なことですね。 それが、お客さんであろうとも友人であろうとも、そして大事な家族に対しても。 今あるこの生活に感謝していても、言わなければ感謝していないのと同じなのです。 …
-
-
実践会自主勉強会がありました。
きのこやしんちゃんです。 EC実践会自主勉強会が商工会館でありました。 恒例となってきました。 webの森の小久江さん、てくてく しうさん、春日さん中心に企画して頂いています。 いつでも勉強できる環境 …
-
-
昼めし旅 「あなたのご飯見せて下さい」 放映
きのこやしんちゃんです。 15日にテレビ東京で昼めし旅の放映がありました。 先日収録後、8日か15日に放映予定との事で待っていました。 15日昼に、飯田にいらっしゃる大学の先輩より電話がありました。 …