しんちゃんパナソニック杯 関東ボーイズリーグ大会

  

きのこやしんちゃんです。

先日の日曜日、ボーイズリーグの大会初戦が埼玉県の川越市でありました。

関東甲信越と東北のボーイズチーム100チーム以上が参加してのトーナメントです。

我が家の息子二人、ボーイズに加入して初めてのビックトーナメントです。

早朝より集合してマイクロバスにて会場の川越市まで向かいました。

私も初めて遠征に同行しました。

初めてのボーイズリーグの試合観戦でしたのでとても楽しみでした。

春の穏やかな気候で、絶好の野球日和です。

河川敷のグランドで気持ちのよい風が吹いていました。

 

試合開始まで、子供たちはアップをして試合に備えます。

初めて見る硬式球の試合でした。

キーンと鳴る金属音。

バットの芯で捉えると気持ちよく打球が飛んでいきます。

軽快な、守備と球回し。

足の早い中学生の選手たち。

久々の野球観戦でワクワクしていました。

あー、これが硬式球の野球なんだなぁ。

自分が本当に野球が好きなんだなと感じた瞬間でした。

青い空のしたで歓声と、子供たちのハツラツとしたプレーを間近で見れて満足でした。

どのチームもレベルが高くやはりいつも鍛えられているなと感じました。

 

息子が所属する飯田ボーイズ、見事1回戦を突破しました。

相手チームより多くのヒットを放ち、長打も何本もありました。

やはり、長打が出ると試合がに勢いがつき盛り上がります。

打擊って難しいけどやっぱりみんな打ちたいですよね。

我が子は控え選手でしたので出場の機会がありませんでしたが、日々の練習を重ねて出場のチャンスを掴んでほしいものです。

 

試合前のシートノックで感じたこともありました。

子供たちのゴロを取る動作の違いが見受けられました。

昔と違って、ただ正面に入るのではない初動作もあります。

野球の技術も日々進化しているのだということです。

打擊では、宮川理論のスイングをしている選手は見当たりませんでした。

宮川理論のスイングの選手もボーイズリーグの中にいます。

是非試合で見てみたいものです。

 

長野県から遠征に行きました。

田舎の子供たちと都会の子供たちの体格も技術の差はあまり無いように感じました。

勝ち進めばチームとしての差が出るかもしれませんが、

個人の技量は田舎でも十分付けることが出来ます。

今、インターネットで色んな情報を得ることが出来ます。

練習方法なども見つけて自主練習などで活用してもらいたいものです。

まずは個人がうまくなること。

技術が身についてくると面白さや楽しさが増してきます。

もっともっとうまくなりたいと感じてほしいものです。

 

1回戦を突破した「飯田ボーイズ」。

来週は坂戸で試合です。

 

 -きのこやしんちゃん日記, , |from しんちゃん

  関連記事

はなびらたけに多く含まれる、βグルカンとは?

きのこやしんちゃんです。 はなびらたけに含まれるもので有名なのが、「βグルカン」です。 βグルカンって一体どんなものなのでしょうか?   1960年代からβグルカンの抗腫瘍作用に注目が集まっ …

最近嬉しかった事

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、母親と一緒に病院に行きました。 半月前の胃カメラの検査結果説明を主治医の先生に聞くためです。 2年 …

日曜日、盛りだくさんの行事。河川清掃、壮年会交流会、PTA資源回収

きのこやしんちゃんです。 日曜日の今日、朝から行事目白押しでした。 まず、末っ子の少年野大会出場のため早朝6時に小学校集合。 雨も少し降る中、昨夜からの雨と今日の天気次第で延期になる可能性もある為待機 …

友人からのハガキ

【友人からのハガキ】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   げんだまぷらすを主催する渡邉潤さんよりはがきが届きました。 「一枚の葉 …

地元飯田にて「ハナビラタケ試食販売」を行いました

きのこやしんちゃんです。 先週末、日曜日アピタ飯田店にてココロファームさん主催の「南信州うまいもの市」に参加させていただきました。 木曜日より開催していて日曜日が最終日でした。 先日、ココロファームの …

過ごした環境で思考も変わる!!

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   先週末、親戚でお葬式があり参列してきました。 実弟も参列しており、一緒に受付をしながら少し …

はなびらたけ、ジビエ、ワインのコラボがいよいよ明日!!

きのこやしんちゃんです。 明日、23日に「南信州飯田の美味しいを全国へ広めよう」の試食&懇親会が開かれます。トラットリアベッラソニアさんにて開かれます。 今日、はなびらたけを城戸シェフにお届けしました …

結婚記念日 5/22

【これからも、興味や好奇心を持ち続ける夫婦でいたいですね!】 きのこやしんちゃんです。 今日5/22は私と妻の結婚記念日です。 早いものでなんと、24回目です。 自分の人生の半分を妻と共に過ごしてきま …

お弁当づくり

きのこやしんちゃんです。 典道、照。二人の息子が飯田ボーイズに所属して野球に取り組んでいます。 春休みの今、1週間の特別講習の最中です。 連続9日間の練習が続きます。 朝から、夕方日が暮れるまで、お弁 …

no image
小規模事業者持続化補助金の申請

小規模事業者持続化補助金の第2回目の申請締め切りが今月27日に迫っています。 3月の締め切りに間に合わなかったので、なんとしても今月申請をしようと思います。 商工会へ行って、たたき台を提出し、アドバイ …

PAGE TOP