パナソニック杯 関東ボーイズリーグ大会
きのこやしんちゃんです。
先日の日曜日、ボーイズリーグの大会初戦が埼玉県の川越市でありました。
関東甲信越と東北のボーイズチーム100チーム以上が参加してのトーナメントです。
我が家の息子二人、ボーイズに加入して初めてのビックトーナメントです。
早朝より集合してマイクロバスにて会場の川越市まで向かいました。
私も初めて遠征に同行しました。
初めてのボーイズリーグの試合観戦でしたのでとても楽しみでした。
春の穏やかな気候で、絶好の野球日和です。
河川敷のグランドで気持ちのよい風が吹いていました。
試合開始まで、子供たちはアップをして試合に備えます。
初めて見る硬式球の試合でした。
キーンと鳴る金属音。
バットの芯で捉えると気持ちよく打球が飛んでいきます。
軽快な、守備と球回し。
足の早い中学生の選手たち。
久々の野球観戦でワクワクしていました。
あー、これが硬式球の野球なんだなぁ。
自分が本当に野球が好きなんだなと感じた瞬間でした。
青い空のしたで歓声と、子供たちのハツラツとしたプレーを間近で見れて満足でした。
どのチームもレベルが高くやはりいつも鍛えられているなと感じました。
息子が所属する飯田ボーイズ、見事1回戦を突破しました。
相手チームより多くのヒットを放ち、長打も何本もありました。
やはり、長打が出ると試合がに勢いがつき盛り上がります。
打擊って難しいけどやっぱりみんな打ちたいですよね。
我が子は控え選手でしたので出場の機会がありませんでしたが、日々の練習を重ねて出場のチャンスを掴んでほしいものです。
試合前のシートノックで感じたこともありました。
子供たちのゴロを取る動作の違いが見受けられました。
昔と違って、ただ正面に入るのではない初動作もあります。
野球の技術も日々進化しているのだということです。
打擊では、宮川理論のスイングをしている選手は見当たりませんでした。
宮川理論のスイングの選手もボーイズリーグの中にいます。
是非試合で見てみたいものです。
長野県から遠征に行きました。
田舎の子供たちと都会の子供たちの体格も技術の差はあまり無いように感じました。
勝ち進めばチームとしての差が出るかもしれませんが、
個人の技量は田舎でも十分付けることが出来ます。
今、インターネットで色んな情報を得ることが出来ます。
練習方法なども見つけて自主練習などで活用してもらいたいものです。
まずは個人がうまくなること。
技術が身についてくると面白さや楽しさが増してきます。
もっともっとうまくなりたいと感じてほしいものです。
1回戦を突破した「飯田ボーイズ」。
来週は坂戸で試合です。
- 古い記事<
- ウツシ げんきだまぷらす
- 新しい記事>
- 好きを仕事にする ブログ術講座
関連記事
-
-
小学校参観日でした
土曜日、小学校の参観日でした。 家族、松尾地域の方が土曜日に参観できる年に1回の特別な参観日です。 妻と出かけました。 5年生の末っ子のクラス、道徳の授業でした。 先日の臨海学習のまとめ反省から、1枚 …
-
-
繋がりの時代
きのこやしんちゃんです。 あっと言う間に2月になってしまいました。 新年の正月モードからすでに仕事モードですが、、、 このところ、はなびらたけの成育が不調でありまして、出荷対応に追われています。 毎年 …
-
-
Anniversary
今日、5月22日は私と妻の結婚記念日です。 今年で22年経ちました。 自分の人生の半分近くを妻と歩んできた事になります。 先日久しぶりに、ケンカというか議論というかお互いに思っていることをぶつけあいま …
-
-
飯田のおいしいを全国へひろめよう EC実践会大試食会
きのこやしんちゃんです。 EC実践会第5回がありました。 昨日の実践会も大変中身の濃い内容でありました。 が、後日改めて、振り返ってみたいと思います。 昨日は、終わってからの懇親会がスペシャルでした。 …
-
-
はなびらたけのトマトソースパスタ
材料 はなびらたけ 1パック オイルサーディン 1缶 トマトソース(缶) 1缶 鷹の爪 1本 パスタ 200g 作り方 1)熱したフライパンに少量のオリーブオイル、鷹の爪を入れ炒める。 2)はなびらた …
-
-
東急ハンズ長野店様で販売会第2弾!
10月11日 東急ハンズ長野店さんで試食販売会 第2弾 無事に行う事ができました! ありがとうございました! しんちゃんとよっちゃんの2人で お邪魔させていただいた2回にわたる 販売会で、お客さまとお …
-
-
京都からお客様がいらっしゃいました!!
きのこやしんちゃんです。 先日昼に休憩している時、FB友達である、西洋割烹 吉祥寺(https://www.facebook.com/XiYangGePengJiXiangSi/?pnref=stor …
-
-
中学部活保護者会がありました
次男がこの4月より中学生となり、5月の連休前より部活動に参加しています。 入った部活は、”野球”部です。 その部活動の保護者会に参加してきました。 保護者会長、顧問で監督でもある先生の説明等の後に保護 …
-
-
ブログ講習
webの森 小久江さんにブログの書き方を教えていただきました。 初歩からひとつづつ丁寧な説明です。 小久江先生ありがとうございます。 これから、積み重ねていこうと思います。
-
-
きのこや松下 第10期スタートです!
きのこやしんちゃんです。 きのこや松下も8月より第10期がスタートしました。 同時に、ハナビラタケ栽培を開始して10年です。 父の代よりエノキタケ栽培農家であった我が家です。 サラリーマンから家業へと …