パナソニック杯 関東ボーイズリーグ大会
きのこやしんちゃんです。
先日の日曜日、ボーイズリーグの大会初戦が埼玉県の川越市でありました。
関東甲信越と東北のボーイズチーム100チーム以上が参加してのトーナメントです。
我が家の息子二人、ボーイズに加入して初めてのビックトーナメントです。
早朝より集合してマイクロバスにて会場の川越市まで向かいました。
私も初めて遠征に同行しました。
初めてのボーイズリーグの試合観戦でしたのでとても楽しみでした。
春の穏やかな気候で、絶好の野球日和です。
河川敷のグランドで気持ちのよい風が吹いていました。
試合開始まで、子供たちはアップをして試合に備えます。
初めて見る硬式球の試合でした。
キーンと鳴る金属音。
バットの芯で捉えると気持ちよく打球が飛んでいきます。
軽快な、守備と球回し。
足の早い中学生の選手たち。
久々の野球観戦でワクワクしていました。
あー、これが硬式球の野球なんだなぁ。
自分が本当に野球が好きなんだなと感じた瞬間でした。
青い空のしたで歓声と、子供たちのハツラツとしたプレーを間近で見れて満足でした。
どのチームもレベルが高くやはりいつも鍛えられているなと感じました。
息子が所属する飯田ボーイズ、見事1回戦を突破しました。
相手チームより多くのヒットを放ち、長打も何本もありました。
やはり、長打が出ると試合がに勢いがつき盛り上がります。
打擊って難しいけどやっぱりみんな打ちたいですよね。
我が子は控え選手でしたので出場の機会がありませんでしたが、日々の練習を重ねて出場のチャンスを掴んでほしいものです。
試合前のシートノックで感じたこともありました。
子供たちのゴロを取る動作の違いが見受けられました。
昔と違って、ただ正面に入るのではない初動作もあります。
野球の技術も日々進化しているのだということです。
打擊では、宮川理論のスイングをしている選手は見当たりませんでした。
宮川理論のスイングの選手もボーイズリーグの中にいます。
是非試合で見てみたいものです。
長野県から遠征に行きました。
田舎の子供たちと都会の子供たちの体格も技術の差はあまり無いように感じました。
勝ち進めばチームとしての差が出るかもしれませんが、
個人の技量は田舎でも十分付けることが出来ます。
今、インターネットで色んな情報を得ることが出来ます。
練習方法なども見つけて自主練習などで活用してもらいたいものです。
まずは個人がうまくなること。
技術が身についてくると面白さや楽しさが増してきます。
もっともっとうまくなりたいと感じてほしいものです。
1回戦を突破した「飯田ボーイズ」。
来週は坂戸で試合です。
- 古い記事<
- ウツシ げんきだまぷらす
- 新しい記事>
- 好きを仕事にする ブログ術講座
関連記事
-
-
母の日
きのこやしんちゃんです。 5月第2日曜日、母の日です。 なかなか、母にいつもありがとうと声もかけてあげられず、今日も普段と変わらない日曜日を過ごしてしまいました。 そんな私ですが、いつも妻は同居してい …
-
-
中学部活保護者会がありました
次男がこの4月より中学生となり、5月の連休前より部活動に参加しています。 入った部活は、”野球”部です。 その部活動の保護者会に参加してきました。 保護者会長、顧問で監督でもある先生の説明等の後に保護 …
-
-
EC実践会個別コンサルがありました
昨日、りんご庁舎にて水上先生との個別コンサルがありました。 EC実践会も残すところ後2回となり、CVP、PICASSOの法則など現状でまとめてコンサルを受けました。 先生と向き合い、きのこの製品を見な …
-
-
アップデート
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【アップデート】 ソフトウェアやデータを新しいものに書き換えること https://headlines.y …
-
-
スマート動画セミナーに参加してきました!!
きのこやしんちゃんです。 初めて動画作成をしてみました。 グットアップの榎本さんよりご紹介していただき、9日に動画セミナーに妻と参加してきました。 You tubeなどの動画は見ることが …
-
-
過ごした環境で思考も変わる!!
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先週末、親戚でお葬式があり参列してきました。 実弟も参列しており、一緒に受付をしながら少し …
-
-
トラックのトラブルです。。。生産工程 培養編
きのこやしんちゃんです。 トラブル発生です。 共同培養で使用している2tトラックのエンジンがかかりません。 おそらく、燃料ポンプの不良かと思われます。 2ヶ月ほど前より、たまにエンジン停止をしていまし …
-
-
はなびらたけ、happy-nice-beautiful-lucky きのこです。
はなびらたけ応援団スタッフのあーちゃんが作ってくれました。 食べて美味しいハッピー きのこ 何にでも合うナイスな きのこ 美人になるビューティフル きのこ 自然界で見つけたら珍しいラッキー きのこ & …
-
-
飯田名物「おたそば」
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【おたそば 知っていますか?】 飯田商工会議所青年部が開発した「おたそば」。 10年ほど前にご当地グルメブ …
-
-
繋がりの時代
きのこやしんちゃんです。 あっと言う間に2月になってしまいました。 新年の正月モードからすでに仕事モードですが、、、 このところ、はなびらたけの成育が不調でありまして、出荷対応に追われています。 毎年 …