はなびらたけの芽出しです
2015/06/20
昨日、栽培舎内の台車移動をしながら気付きがありました。 やけに、はなびらたけの芽出しの良いロットがあるのです。 はなびらたけを栽培し始めて9年目になります。 良いはなびらたけを作るのにまだまだ、試行錯誤が必要で栽培方法がベストなのか掴みきれていません。 ここ、数年芽出し不良の菌床があって、ロスとなっているものがあります。 どうやら、乾燥による乾きによって起こる症状なのではないかと推測していました。 そんな中芽出し良好な状態のロットがあり気になって野帳を調べてみるとそのロットは通常より水分率が高かったのです。 水分が多ければ良い!というだけの単純な理由ではないと思いますが一つの必要条件であろうかと思われました。 意図して水分を多くしたのではなく、たまたま多くなってしまった。 思わぬところにヒントも隠されてるものです。 ”常識を疑う” 最近自分自身の中でちょっと意識している言葉です。 普段常識と思われていることを、ちょっと目線や考え方を変えるだけで違った発想となり結果がついてくるかもしれません。 もっと、良いはなびらたけを作るのだと心新たにしました。
- 古い記事<
- さっと炒めて、コリコリ食感
- 新しい記事>
- 週末の出来事、大阪出張 女性会議
関連記事
-
-
はなびらたけ 製造工程 接種
培地を殺菌した後、接種室にて培地を冷まし接種作業です。 この工程がきのこ栽培で一番大事な工程です。 はなびらたけ栽培を開始した当初は、菌床にひとつひとつ手動で種菌を付けていました。 その為なのでしょう …
-
-
ハナビラタケの可能性
今、ハナビラタケの可能性という本を読み返しています。 8年前にハナビラタケ栽培を開始した時に購入した本です。 現役の開業医である、愛知県在住の小澤博樹院長が書いた本ですので、医者としての立場からハナビ …
-
-
お弁当づくり
きのこやしんちゃんです。 典道、照。二人の息子が飯田ボーイズに所属して野球に取り組んでいます。 春休みの今、1週間の特別講習の最中です。 連続9日間の練習が続きます。 朝から、夕方日が暮れるまで、お弁 …
-
-
京都からお客様がいらっしゃいました!!
きのこやしんちゃんです。 先日昼に休憩している時、FB友達である、西洋割烹 吉祥寺(https://www.facebook.com/XiYangGePengJiXiangSi/?pnref=stor …
-
-
大寒です。
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 1/20に大寒を迎え、1年で一番寒さの厳しい時期となっています。 それでも今年は比較的暖かく、昨年の冬に比 …
-
-
はなびらたけ、ジビエ、ワインのコラボがいよいよ明日!!
きのこやしんちゃんです。 明日、23日に「南信州飯田の美味しいを全国へ広めよう」の試食&懇親会が開かれます。トラットリアベッラソニアさんにて開かれます。 今日、はなびらたけを城戸シェフにお届けしました …
-
-
柵越えホームランを目指します!
きのこやしんちゃんです。 一昨日、息子の所属する硬式野球チーム「飯田ボーイズ」の歓迎会が市内の焼肉店でありました。 息子は昨秋より「飯田ボーイズ」に所属し野球に取り組んでいます。 焼肉を食べ一息ついた …
-
-
共同培養5年経ちました。
おはようございます。 今朝は、朝から雨降りです。 末っ子の社会見学の日で、残念ながら雨の中出発です。 九州南部が梅雨入りしたとの事ですからしょうがないですね。 さて、上郷の北原さんの施設をお借りし …
-
-
今日は『鏡開き』
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 今日は『鏡開き』でした。 昨日の夜から妻が小豆をコトコト煮ておりまして、今朝はおしるこで鏡開きをしました。 …
-
-
飯田名物「おたそば」
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【おたそば 知っていますか?】 飯田商工会議所青年部が開発した「おたそば」。 10年ほど前にご当地グルメブ …