しんちゃんトラックのトラブルです。。。生産工程 培養編

     2015/07/10

きのこやしんちゃんです。

トラブル発生です。

共同培養で使用している2tトラックのエンジンがかかりません。

おそらく、燃料ポンプの不良かと思われます。

2ヶ月ほど前より、たまにエンジン停止をしていましたのでとうとう交換が必要になってしまうのでしょうか?

トラックが使えないとなると培養基を運んでくることが出来ません。

現在は、培養を上郷の共同施設で行い、発生以降の作業を松尾工場でしています。

ですから、発生段階の状態である培養基を松尾工場に運んでこれないのです。

はなびらたけは、培養期間が35日~40日程度です。

40日を超えると大きな原基となってしまいます。

大きな原基でも、芽がでてこない訳ではありません。

そこが、はなびらたけの融通のきくところでもあります。

が、早く修理して培地を運びたいものです。

写真 2015-06-07 14 03 34

接種後の培地は、培養室にて培養します。

写真 2015-06-07 14 04 04

培養とは、はなびらたけの菌糸を培地の中に蔓延させる工程のことです。

菌糸がきのこの本体です。

皆さんが商品として見ている部分は、子実体と言って植物でいうところの「花」なのです。

きのこの菌糸が健全に培地に広がらないと良い子実体になりません。

接種作業と同じくらい重要な工程です。

1週間ほどで接種した種菌が菌床面に活着します。

写真 2015-06-07 14 05 16

2週間位するとはなびらたけの培地内に原基ができ始めます。

写真 2015-06-07 14 04 29

はなびらたけは特異なきのこで、培養と子実体成長が同時に行なわれるのです。

1ヶ月ほどでかなり原基が大きくなりますが、培養は全体の3分の2程度でしょうか?

写真 2015-06-07 14 03 49

35日程度のところで培地を培養室から生育室へと移動します。

以降、袋を開けて発生になります。

 

 

 

 

 -きのこやしんちゃん日記, 育成日記, , |from しんちゃん

  関連記事

天竜舟下り

飯田のシンボルでもある 天竜川! 天竜舟下り、「天竜弁天川の家」へ きのこや松下メンバー しんちゃん、よっちゃん、あーちゃんのみんなで お邪魔してきました! 太陽がカンカン照りの午後 夏休みを利用して …

はなびらたけの芽出しです

昨日、栽培舎内の台車移動をしながら気付きがありました。 やけに、はなびらたけの芽出しの良いロットがあるのです。 はなびらたけを栽培し始めて9年目になります。 良いはなびらたけを作るのにまだまだ、試行錯 …

母の日

きのこやしんちゃんです。 5月第2日曜日、母の日です。 なかなか、母にいつもありがとうと声もかけてあげられず、今日も普段と変わらない日曜日を過ごしてしまいました。 そんな私ですが、いつも妻は同居してい …

はなびらたけのトマトソースパスタ

材料 はなびらたけ 1パック オイルサーディン 1缶 トマトソース(缶) 1缶 鷹の爪 1本 パスタ 200g 作り方 1)熱したフライパンに少量のオリーブオイル、鷹の爪を入れ炒める。 2)はなびらた …

no image
”はなびらたけ”とは

きのこやしんちゃんです。 今日は、はなびらたけについて語ります。   はなびらたけとは 白い葉牡丹状の大型のきのこで10~20cmくらいの大きさで、大きいものだと30cmを超すものもある。 …

変化を見逃さない!

【変化を見逃さない】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 昨日心に勇気をもらう言葉をいただき、今日過ごしてみると 早速、他力に委ねる おまかせ …

ハナビラタケをアピールしてきました。食育研究協議会にて

きのこやしんちゃんです。 19日に、下伊那教育会館にて食育研究協議会が開催され、講師としてハナビラタケ栽培への熱い思いを語らせていただきました。 その日は、各校の食育担当者や栄養教師給食主任の皆さん3 …

no image
久しぶりの雨です

台風の影響で、午後より雨降りの天気でした。 4月桜の咲く時期に雨が多く、ゴールデンウィーク前後は晴天が続いていたので、良いお湿りでした。 おかげ様で、私の住んでいる長野県飯田市では台風の影響は少なく夜 …

飯田のおいしいを全国へひろめよう EC実践会大試食会

きのこやしんちゃんです。 EC実践会第5回がありました。 昨日の実践会も大変中身の濃い内容でありました。 が、後日改めて、振り返ってみたいと思います。 昨日は、終わってからの懇親会がスペシャルでした。 …

子供を導いていく魔法の言葉はなんだろうか?

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやの「しん」ちゃんです。   ネットでニュース http://news.livedoor.com/article/ …

PAGE TOP