トラックのトラブルです。。。生産工程 培養編
2015/07/10
きのこやしんちゃんです。
トラブル発生です。
共同培養で使用している2tトラックのエンジンがかかりません。
おそらく、燃料ポンプの不良かと思われます。
2ヶ月ほど前より、たまにエンジン停止をしていましたのでとうとう交換が必要になってしまうのでしょうか?
トラックが使えないとなると培養基を運んでくることが出来ません。
現在は、培養を上郷の共同施設で行い、発生以降の作業を松尾工場でしています。
ですから、発生段階の状態である培養基を松尾工場に運んでこれないのです。
はなびらたけは、培養期間が35日~40日程度です。
40日を超えると大きな原基となってしまいます。
大きな原基でも、芽がでてこない訳ではありません。
そこが、はなびらたけの融通のきくところでもあります。
が、早く修理して培地を運びたいものです。
接種後の培地は、培養室にて培養します。
培養とは、はなびらたけの菌糸を培地の中に蔓延させる工程のことです。
菌糸がきのこの本体です。
皆さんが商品として見ている部分は、子実体と言って植物でいうところの「花」なのです。
きのこの菌糸が健全に培地に広がらないと良い子実体になりません。
接種作業と同じくらい重要な工程です。
1週間ほどで接種した種菌が菌床面に活着します。
2週間位するとはなびらたけの培地内に原基ができ始めます。
はなびらたけは特異なきのこで、培養と子実体成長が同時に行なわれるのです。
1ヶ月ほどでかなり原基が大きくなりますが、培養は全体の3分の2程度でしょうか?
35日程度のところで培地を培養室から生育室へと移動します。
以降、袋を開けて発生になります。
- 古い記事<
- 「長屋門桒はら」にお邪魔しました
- 新しい記事>
- よっちゃんおすすめ はなびらたけまかないパスタ
関連記事
-
-
ハナビラタケ販売会 在京飯田高校同窓会・総会にて
きのこやしんちゃんです。 先週土曜日に東京、アルカディア市ヶ谷にてハナビラタケ即売会を致しました。 母校の在京同窓会がありまして、ハナビラタケを物販にて販売をしていただけないかと夏に同級生より打診があ …
-
-
父の命日
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、押入れの隅から出てきた、 父が生前、老大にて書いた【私の生きがい】という文章の中に、 「少子高齢化の …
-
-
食べるもので身体は出来ている
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【食べるもので身体は出来ている】 昔から妻の口ぐせでした。 結婚する前、栄養の勉強をしていましたので、 食 …
-
-
母の日
きのこやしんちゃんです。 5月第2日曜日、母の日です。 なかなか、母にいつもありがとうと声もかけてあげられず、今日も普段と変わらない日曜日を過ごしてしまいました。 そんな私ですが、いつも妻は同居してい …
-
-
はなびらたけ 溶き卵スープ
きのこやしんちゃんです。 先日はなびらたけをお買い求めいただいた、練馬区のぽち様よりレシピの投稿がありました。 ぽち様、ありがとうございます。 はなびらたけ、いただきました。美味いですよー。 食感はコ …
-
-
中学校の同級会がありました。網元にて
きのこやしんちゃんです。 先週末、中学校の同級会がありました。 場所は、同級生が女将をしている「網元」でした。 担任の先生、久保田先生と横山先生お二人共見えて賑やかな会となりました。 久保田先生は、も …
-
-
梅雨が開けました。天然のハナビラタケを取り寄せてみました。
きのこやしんちゃんです。 梅雨が開け一気に真夏の暑さとなりました。 今まさに、夏きのこ「ハナビラタケ」の季節です。 先日、岩手県の「きのこやおいよ」さんより天然のはなびらたけを購入しました。 岩手県で …
-
-
今日は『鏡開き』
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 今日は『鏡開き』でした。 昨日の夜から妻が小豆をコトコト煮ておりまして、今朝はおしるこで鏡開きをしました。 …
-
-
はなびらたけ元気、粉末カプセルの試作品完成。いよいよHPも本番へ。
きのこやしんちゃんです。 7月となり、今日週末です。 早いもので、今年も半年が終了しました。 先週のタイトな予定が過ぎ少し落ち着くかなと思われましたが別の予定がいっぱいでした。 週初め、税務をお願いし …
-
-
ヒルナンデス‼︎
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 今日の昼休み、自社サイト通販やアマゾンから突然ハナビラタケの注文が殺到しました。 妻が、知り合いから「ヒル …