しんちゃんきのこや松下 第8期終了

  

きのこやしんちゃんです。

今日が弊社の期末です。

今期はなんとかしのいだなぁッて感じです。

今期の目標は、「はなびらたけの増産で多くのお客様に満足を得られるように」でした。

ちょうど一年前は、事業拡大のために経営計画書を作成し、金融機関との打合せで忙しく、その合間に秋に向けての仕込みの開始でバタバタしていました。

仕事の拡大でパート社員を募集するもなかなか決まらず、自分たちで時間の合間に仕込み接種をしていたものです。

松阪市の洞窟農園へ培地を持って行き、はなびらたけを発生させ、収穫したはなびらたけを飯田へ持ち帰り、包装出荷する。

その予定でスタートした訳ですが、課題はいくつもありました。

松阪への往復の作業、週2回。

現地での人員の不足。

飯田での包装作業。

全てがいきあたりばったりでした。

仕事に追われ、ただただこなしている感じでした。

作業をしている事に満足や充実を得られても、結果がともなわなくては何もなりません。

秋以降のシーズンでは相変わらずはなびらたけの需要はかなりありまして、増産した事は良かったのですが・・・

ただ、増やすだけでは結果もついてこないものです。

今期の反省の一つ、安売りはダメだということです。

まだまだ、知名度も低いはなびらたけです。

このきのこを気に入ってもらった方にしっかりと価格交渉して取引しなければならないと感じました。

はなびらたけの事をHPを通して多くの人に知ってもらい、欲しい方にお分けしたいと考えております。

個人顧客を増やしたいと考えます。

その為に、2月より実践会にてブランディング、マーケティングを勉強してきました。

いよいよ活用する時期になっています。

本当に、シーズン前にいい時期に準備が出来たと思います。

はなびらたけ栽培・販売をはじめて8年経過しました。

末広がりの1年だったかもしれません。

商品ではなく、人とのつながりです。

誰かがやってくれると待っていても、ちっとも前進していかなかった。

ようやく、自分たちで進むべき方向を見つけたところです。

今まで、自分の直感を信じて様々な変化を起こしてきました。

今期の変化もそうですが、初めて、つまづいた感がありました。

自分でもどうして良いか不安でしょうがない日もありました。

でも、その状況と決別し、新しい方向を見つけた時に、改めて、まだやらねくてはダメだと思えるようになりました。

妻と娘と3人でこの事業を大きくしたい。

それぞれの持場で、色を出しながらやりたい。

この勢いを止めずやり続けたい。

毎日コツコツ取り組んだ人が最後は勝つ!!

明日からの、第9期の目標。

売上今期の120%アップ。

乾燥パウダーのネット販売の確立。

健康と癒やしと笑顔をお届けする企業を目指します。

 

 -きのこやしんちゃん日記, |from しんちゃん

古い記事<
夏休み
新しい記事>
自然の恵みを♪

  関連記事

お客様の声

きのこやしんちゃんです。 山形県斎藤様よりお客様の声が届きました。 斎藤様はかれこれ、3年ほど弊社はなびらたけを購入いただいています。 親戚の甥御さんにはなびらたけを紹介されたとのことです。 医療に携 …

速読思考 角田和将著

3月に入り、春らしい空気を感じるようになりました。 春が待ち遠しいです。 きのこやしんちゃんです。 速読思考という本を読みました。 先日、ネットで目に飛び込んで来てすぐAMAZONで購入した本です。 …

飯田のおいしいを全国へひろめよう EC実践会大試食会

きのこやしんちゃんです。 EC実践会第5回がありました。 昨日の実践会も大変中身の濃い内容でありました。 が、後日改めて、振り返ってみたいと思います。 昨日は、終わってからの懇親会がスペシャルでした。 …

母の日

きのこやしんちゃんです。 5月第2日曜日、母の日です。 なかなか、母にいつもありがとうと声もかけてあげられず、今日も普段と変わらない日曜日を過ごしてしまいました。 そんな私ですが、いつも妻は同居してい …

スマート動画セミナーに参加してきました!!

きのこやしんちゃんです。 初めて動画作成をしてみました。   グットアップの榎本さんよりご紹介していただき、9日に動画セミナーに妻と参加してきました。 You tubeなどの動画は見ることが …

no image
伝えること

言葉で伝えることって、とでも大事なことですね。 それが、お客さんであろうとも友人であろうとも、そして大事な家族に対しても。 今あるこの生活に感謝していても、言わなければ感謝していないのと同じなのです。 …

ご飯のお供に納豆

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 最近、ご飯のお供に納豆がお気に入りです。 安くて栄養満点な納豆。 発酵食品、高タンパク質な事は知っておりま …

no image
勇気の出る言葉

【ココロに残る、勇気が湧く言葉】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   ハナビラタケを栽培はじめてちょうど12年になりました。 2 …

12/28 仕事納め

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   仕事納めでした。今日は、収穫の最終日。発送の最終日でありました。 収穫できるはなびらたけを …

末っ子の卒業式

きのこやしんちゃんです。 先週、末っ子「照」の小学校卒業式があり妻と参列してきました。 一番上の娘の小学校入学より17年間小学校に携わってきたことになります。 長いようであっという間に過ぎた17年間で …

PAGE TOP