しんちゃんお弁当づくり

     2017/03/24

きのこやしんちゃんです。

典道、照。二人の息子が飯田ボーイズに所属して野球に取り組んでいます。

春休みの今、1週間の特別講習の最中です。

連続9日間の練習が続きます。

朝から、夕方日が暮れるまで、お弁当を2食分持参で野球の練習に明け暮れています。

平日の今でも毎日、お弁当が必要です。

ところが、

ハナビラタケ応援団長、体調を崩してダウンしてしまいました。

季節の変わり目でバランスが崩れたのかもしれません。

じっくり、静養しています。

 

しかし、子供たちのお弁当はどうしても必要です。

ですから、やってみました。

「お弁当作り」!

昨夜のうちから、ご飯の支度をして、おかずを何にするかも決めていました。

鈴木屋さんのジンギス!

これをおかずに使わせていただきました。

玉ねぎと、ピーマンを一緒に炒めました。

その横に、ゆで卵を添えておかずにしました。

朝早くに取り掛かったので野球の出発には十分間に合いました。

 

妻は、いつもこうしてお弁当作りをしているのだなぁと気持ちが少しわかりました。

流石に妻のようにはいきませんでしたが、

妻にも褒めてもらい少し自信がつきました。

自分でもやればできるのだと。

 

今は、クックパッドでレシピもたくさん調べられます。

何事にも挑戦だ!

 

野球から帰ってきた息子から、

「お父さん、お弁当美味しかったよ!」との言葉。

なんとも嬉しい気持ちでした。

今度は、おにぎりもしっかり握れるようにしよう!

 

 -きのこやしんちゃん日記, 日記|from しんちゃん

  関連記事

no image
勇気の出る言葉

【ココロに残る、勇気が湧く言葉】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   ハナビラタケを栽培はじめてちょうど12年になりました。 2 …

no image
共同培養5年経ちました。

おはようございます。 今朝は、朝から雨降りです。 末っ子の社会見学の日で、残念ながら雨の中出発です。 九州南部が梅雨入りしたとの事ですからしょうがないですね。   さて、上郷の北原さんの施設をお借りし …

Anniversary

今日、5月22日は私と妻の結婚記念日です。 今年で22年経ちました。 自分の人生の半分近くを妻と歩んできた事になります。 先日久しぶりに、ケンカというか議論というかお互いに思っていることをぶつけあいま …

好きを仕事にする ブログ術講座

きのこやしんちゃんです。 「好きを仕事にする」 これが出来たらほんとに良いだろうなと思います。 最近、我が子にも言います。 「嫌なことやっていても辛くて続かないよ」と。 好きならとことん打ち込めるから …

免疫力と基礎代謝はつながっていること知っていますか?

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやの「しん」ちゃんです。   体温が下がると免疫力も下がります 私達がしている呼吸や体温調節に必要なエネルギー代謝 …

誕生日です。2/1

きのこやしんちゃんです 今日、46歳になりました。 早いものです。 毎年、1年がドンドン早くなっていくようです。 年をとった証拠でしょうか? 1年や2年前のことより遥か昔のことを覚えているなんて・・・ …

「長屋門桒はら」にお邪魔しました

きのこやしんちゃんです。 昨日、妻と松尾にある「長屋門桒はら」さんにはなびらたけ紹介の為おじゃましました。 同じ松尾地区に住んでいますが、初めてお店に入らせていただきました。 本棟作りの旧家を改装した …

12/28 仕事納め

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   仕事納めでした。今日は、収穫の最終日。発送の最終日でありました。 収穫できるはなびらたけを …

健康教育 食育の部講師 

下伊那教育会食育委員会さまより【健康教育 食育の部講師】のご依頼をいただきましておじゃましてきました。はなびらたけ応援団長です‼️ 内容が『はなびらたけ』栽培に寄せる想いについての講話と『はなびらたけ …

no image
中学部活保護者会がありました

次男がこの4月より中学生となり、5月の連休前より部活動に参加しています。 入った部活は、”野球”部です。 その部活動の保護者会に参加してきました。 保護者会長、顧問で監督でもある先生の説明等の後に保護 …

PAGE TOP