きのこや松下。今年は 変化の年でした
こんにちは。きのこやしんちゃんです。
今日で平成28年も終わりです。
あっという間でした。
長男も福井から帰省し、家族揃ってお年取りを行うことが出来ました。
家族一同元気に正月を迎えられそうでありがたいです。
さて、今年は変化の年でした。
事業でも、新しいことに取り組みはじめたことで新たな発見や修正といったことがハッキリと見えてきて少しづつではありますが、結果もでるようになっています。
はなびらたけを世の中に広めようと、妻も毎週金曜日に「はなの菌曜日」として発信し続けてくれました。
どんなに多くの方に見ていただいたことか徐々に広がりを見せてきました。
一年間、たのしい投稿をありがとうございます。といった嬉しいコメントもありました。
つくづく、情報発信の大切さを感じた一年です。
辛いことは長続きしない。
たのしいところに人は集まってくるのだと感じます。
変化を恐れず、変化を加えながら次へのステップへ進んでいきます。
子供たちにもいろんなことがありました。
下の2人の子供が野球を通じて、親子共々学んでいます。
3月に宮川理論の伊部指導員に打擊をはじめて教わりました。
誰でも打てる。
ホームランのうち損ないがヒットだ。
今までの常識を変える発想で子供達に野球の楽しさを教えてくれました。
今の時代に求められている考え方がそこにあるような気がします。
根性論だとか気持ちだけではなく、今必要なことが何なのかを自ら考え、実行し検証し、修正する。
野球だけでなく事業でも通じる考え方でした。
常識を疑う。
変化は進化。
今年の我が家の一年を表す言葉として「変化」を上げたいと思います。
来年は酉年。
大空へ羽ばたくような飛躍の年になるよう変化を恐れずチャレンジを続けていこうと思います。
関連記事
-
-
6年前の出来事
きのこやしんちゃんです。 末っ子の息子「照」が6年生で、小学校卒業まであと僅かとなりました。 1番上の娘が小学校へ入学してから、17年間途切れることなく、長男、次男、末っ子と小学校生活に関わってきたの …
-
-
Anniversary
今日、5月22日は私と妻の結婚記念日です。 今年で22年経ちました。 自分の人生の半分近くを妻と歩んできた事になります。 先日久しぶりに、ケンカというか議論というかお互いに思っていることをぶつけあいま …
-
-
歳を取ると月日の経つのを早く感じるのは?
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 あっという間に1月も終わり 新年になって、心新たに初詣でしたと思ったら、もう月末です。 月日が経つのが早い …
-
-
実践会自主勉強会がありました。
きのこやしんちゃんです。 EC実践会自主勉強会が商工会館でありました。 恒例となってきました。 webの森の小久江さん、てくてく しうさん、春日さん中心に企画して頂いています。 いつでも勉強できる環境 …
-
-
今日は『鏡開き』
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 今日は『鏡開き』でした。 昨日の夜から妻が小豆をコトコト煮ておりまして、今朝はおしるこで鏡開きをしました。 …
-
-
成人式!
こんにちは、きのこやしんちゃんです。 今日1月9日は成人の日です。 全国の二十歳の皆様、おめでとうございます。 二十歳を過ぎると一般的に大人とみられる事になります。 他人に迷惑をかけなければドンドン、 …
-
-
小学校参観日でした
土曜日、小学校の参観日でした。 家族、松尾地域の方が土曜日に参観できる年に1回の特別な参観日です。 妻と出かけました。 5年生の末っ子のクラス、道徳の授業でした。 先日の臨海学習のまとめ反省から、1枚 …
-
-
過ごした環境で思考も変わる!!
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先週末、親戚でお葬式があり参列してきました。 実弟も参列しており、一緒に受付をしながら少し …
-
-
京都からお客様がいらっしゃいました!!
きのこやしんちゃんです。 先日昼に休憩している時、FB友達である、西洋割烹 吉祥寺(https://www.facebook.com/XiYangGePengJiXiangSi/?pnref=stor …
-
-
誕生日
こんばんは〜きのこやしんちゃんです。 今日は、娘の誕生日でした。 おめでとうございます。 いつもありがとうございます。 我が家の4人姉弟の一番上であり、私と妻の縁の下の力持ちでもあります。   …