しんちゃんきのこや松下。今年は 変化の年でした

  

こんにちは。きのこやしんちゃんです。

今日で平成28年も終わりです。

あっという間でした。

長男も福井から帰省し、家族揃ってお年取りを行うことが出来ました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-12-31-19-04-59

家族一同元気に正月を迎えられそうでありがたいです。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-12-31-19-12-18

さて、今年は変化の年でした。

 

事業でも、新しいことに取り組みはじめたことで新たな発見や修正といったことがハッキリと見えてきて少しづつではありますが、結果もでるようになっています。

foodpic6856823

はなびらたけを世の中に広めようと、妻も毎週金曜日に「はなの菌曜日」として発信し続けてくれました。

どんなに多くの方に見ていただいたことか徐々に広がりを見せてきました。

一年間、たのしい投稿をありがとうございます。といった嬉しいコメントもありました。

つくづく、情報発信の大切さを感じた一年です。

辛いことは長続きしない。

たのしいところに人は集まってくるのだと感じます。

変化を恐れず、変化を加えながら次へのステップへ進んでいきます。

 

子供たちにもいろんなことがありました。

下の2人の子供が野球を通じて、親子共々学んでいます。

3月に宮川理論の伊部指導員に打擊をはじめて教わりました。

写真 2016-03-12 21 02 37

誰でも打てる。

ホームランのうち損ないがヒットだ。

今までの常識を変える発想で子供達に野球の楽しさを教えてくれました。

今の時代に求められている考え方がそこにあるような気がします。

根性論だとか気持ちだけではなく、今必要なことが何なのかを自ら考え、実行し検証し、修正する。

野球だけでなく事業でも通じる考え方でした。

常識を疑う。

変化は進化。

今年の我が家の一年を表す言葉として「変化」を上げたいと思います。

 

来年は酉年。

大空へ羽ばたくような飛躍の年になるよう変化を恐れずチャレンジを続けていこうと思います。

 

 -きのこやしんちゃん日記, , |from しんちゃん

古い記事<
【菌活 筋活】
新しい記事>
謹賀新年

  関連記事

きのことカレーのベストマッチを堪能あれ! 地元やさいを味わう会 in カレーの大原屋

きのこやしんちゃんです。 昨日、大原屋さんにてやさいwave IIDAが開催されました。 今回のテーマは「きのこ」です。 飯田下伊那でもきのこ産業は盛んです。 えのき、ぶなしめじ、なめこ、しいたけ、エ …

父の七回忌と母の喜寿

きのこやしんちゃんです。 先週末は、松下家の法事でした。 父の七回忌、祖父の二十七回忌、祖母の三十三回忌とトリプルで営みました。 父が亡くなって早くも6年経ちました。 6年前、この寒い冬の出来事がまだ …

衝撃の事実⁈

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです 小学生の頃から歴史が好きでした。 社会の先生が授業中に脱線する歴史の話が楽しく、 自然と興味を持つようになり …

はなびらたけファンの皆様へ

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!!きのこ職人、きのこやしんちゃんです。新年となり、今日で9日目です。実は、昨年1年間ハナビラタケ栽培に苦労していました。ハナビラタケを栽培し始めて …

昼めし旅 「あなたのご飯見せて下さい」 放映

きのこやしんちゃんです。 15日にテレビ東京で昼めし旅の放映がありました。 先日収録後、8日か15日に放映予定との事で待っていました。 15日昼に、飯田にいらっしゃる大学の先輩より電話がありました。 …

娘の誕生日に想う事

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 1/12は娘の誕生日でした。 私達夫婦で一番初めに生まれた子供です。 大人としても親としても未熟だった自分 …

東急ハンズ長野店様で販売会第2弾!

10月11日 東急ハンズ長野店さんで試食販売会 第2弾 無事に行う事ができました! ありがとうございました! しんちゃんとよっちゃんの2人で お邪魔させていただいた2回にわたる 販売会で、お客さまとお …

no image
中学部活保護者会がありました

次男がこの4月より中学生となり、5月の連休前より部活動に参加しています。 入った部活は、”野球”部です。 その部活動の保護者会に参加してきました。 保護者会長、顧問で監督でもある先生の説明等の後に保護 …

地元飯田にて「ハナビラタケ試食販売」を行いました

きのこやしんちゃんです。 先週末、日曜日アピタ飯田店にてココロファームさん主催の「南信州うまいもの市」に参加させていただきました。 木曜日より開催していて日曜日が最終日でした。 先日、ココロファームの …

はなびらたけ 生産工程 仕込み

はなびらたけ生産工程仕込みです。 ミキサーで十分に撹拌できた培地を菌床袋に充填します。 1.2㌔用菌床袋の専用詰め機です。 スピードも調整できる機械で、1時間に600菌床程度出来ます。 現在は、共同作 …

PAGE TOP