しんちゃん久しぶりの 「麺屋匠」

  

きのこやしんちゃんです。

妻の実家に行っている間に、年始の挨拶で【麺屋匠】さんへおじゃましました。

高崎駅西口にあるラーメン専門店です。

  %e5%86%99%e7%9c%9f-2017-01-02-18-51-34

マスターは、大学時代よりお世話になっており私の人生のお師匠さんです。

子供たちを連れて行くのは数年ぶりでしたので、子供たちの成長ぶりに大変驚いていました。

餃子とラーメンをいただきました。

自家製麺と自家製餃子で有名です。

とにかく、美味しいです。

餃子でオススメは海鮮餃子です。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-01-02-17-21-35

海鮮の旨みが凝縮しております。

水餃子でスープと一緒に味わえます。

野菜餃子も絶品です。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-01-02-17-23-28

熱々のうちに頬張るのも最高なのですが、匠さんの餃子は、冷めても美味しい。

旨みが凝縮されてたまらなくなるほどです。

ラーメンは、豚骨ラーメンです。

今回は味噌豚骨をいただきました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-01-02-18-13-36

見た目こってりですが、スープはとてもアッサリです。

何度食べても又食べたくなる美味しさです。

そして、替え玉が30分無料です。

子供たちもおなかいっぱいです。

 

マスターとは20年以上お付き合いさせていただいています。

麺屋匠さんのラーメン、餃子はドンドン進化しております。

ずっと変化しながら進化して来たのです。

「毎日が、戦いだよ」とマスターの言葉を聞いた事もあります。

いつもそこに学びがあります。

「地域一番のお店になりたい」との思いをずっと持ち続けているのです。

お客様に選んでもらえる会社に自分もなっていこうと思います。

魅力のあるところに人は集まってくると言います。

応援団長と共に魅力ある店舗になるよう発信続けていきます。

麺屋匠さんにて改めて感じました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-01-02-18-54-10

元旦2日と高崎駅西口にて【だるま市】が行われていました。

巨大なだるまを発見しました。

 -きのこやしんちゃん日記, , |from しんちゃん

古い記事<
謹賀新年
新しい記事>
初回限定お試しパック(7日分)

  関連記事

最近嬉しかった事

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、母親と一緒に病院に行きました。 半月前の胃カメラの検査結果説明を主治医の先生に聞くためです。 2年 …

柵越えホームランを目指します!

きのこやしんちゃんです。 一昨日、息子の所属する硬式野球チーム「飯田ボーイズ」の歓迎会が市内の焼肉店でありました。 息子は昨秋より「飯田ボーイズ」に所属し野球に取り組んでいます。 焼肉を食べ一息ついた …

トラックのトラブルです。。。生産工程 培養編

きのこやしんちゃんです。 トラブル発生です。 共同培養で使用している2tトラックのエンジンがかかりません。 おそらく、燃料ポンプの不良かと思われます。 2ヶ月ほど前より、たまにエンジン停止をしていまし …

週末の出来事、大阪出張 女性会議

先週末は、行事や予定が盛り沢山でした。 私は土曜日、大阪へ出張、お客様との打ち合わせでした。 きのこの栽培について、アドバイスも頂けました。 専門的な知識を持っていらっしゃる方でしたので非常に参考にな …

少年野球松尾大会がありました

昨日少年野球松尾大会があり、主催団体として一日お手伝いをしました。 土曜日に雨で延期になっていましたが、快晴の空の下開催出来ました。 子供たちは残念ながら初戦で負けてしまいましたが、頑張ったと思います …

はなびらたけ元気、粉末カプセルの試作品完成。いよいよHPも本番へ。

きのこやしんちゃんです。 7月となり、今日週末です。 早いもので、今年も半年が終了しました。 先週のタイトな予定が過ぎ少し落ち着くかなと思われましたが別の予定がいっぱいでした。 週初め、税務をお願いし …

はなびらたけファンの皆様へ

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!!きのこ職人、きのこやしんちゃんです。新年となり、今日で9日目です。実は、昨年1年間ハナビラタケ栽培に苦労していました。ハナビラタケを栽培し始めて …

昼めし旅の収録がありました。

きのこやしんちゃんです。 一昨日、テレビ東京で放映中の「昼めし旅」の収録がありました。 今回は飯田市、下伊那郡をテーマにしていたようです。 突然の取材にびっくりしました。 弊社工場入口に、もっときのこ …

ハナビラタケをアピールしてきました。食育研究協議会にて

きのこやしんちゃんです。 19日に、下伊那教育会館にて食育研究協議会が開催され、講師としてハナビラタケ栽培への熱い思いを語らせていただきました。 その日は、各校の食育担当者や栄養教師給食主任の皆さん3 …

娘の誕生日に想う事

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 1/12は娘の誕生日でした。 私達夫婦で一番初めに生まれた子供です。 大人としても親としても未熟だった自分 …

PAGE TOP