久しぶりの 「麺屋匠」
きのこやしんちゃんです。
妻の実家に行っている間に、年始の挨拶で【麺屋匠】さんへおじゃましました。
高崎駅西口にあるラーメン専門店です。
マスターは、大学時代よりお世話になっており私の人生のお師匠さんです。
子供たちを連れて行くのは数年ぶりでしたので、子供たちの成長ぶりに大変驚いていました。
餃子とラーメンをいただきました。
自家製麺と自家製餃子で有名です。
とにかく、美味しいです。
餃子でオススメは海鮮餃子です。
海鮮の旨みが凝縮しております。
水餃子でスープと一緒に味わえます。
野菜餃子も絶品です。
熱々のうちに頬張るのも最高なのですが、匠さんの餃子は、冷めても美味しい。
旨みが凝縮されてたまらなくなるほどです。
ラーメンは、豚骨ラーメンです。
今回は味噌豚骨をいただきました。
見た目こってりですが、スープはとてもアッサリです。
何度食べても又食べたくなる美味しさです。
そして、替え玉が30分無料です。
子供たちもおなかいっぱいです。
マスターとは20年以上お付き合いさせていただいています。
麺屋匠さんのラーメン、餃子はドンドン進化しております。
ずっと変化しながら進化して来たのです。
「毎日が、戦いだよ」とマスターの言葉を聞いた事もあります。
いつもそこに学びがあります。
「地域一番のお店になりたい」との思いをずっと持ち続けているのです。
お客様に選んでもらえる会社に自分もなっていこうと思います。
魅力のあるところに人は集まってくると言います。
応援団長と共に魅力ある店舗になるよう発信続けていきます。
麺屋匠さんにて改めて感じました。
元旦2日と高崎駅西口にて【だるま市】が行われていました。
巨大なだるまを発見しました。
- 古い記事<
- 謹賀新年
- 新しい記事>
- 初回限定お試しパック(7日分)
関連記事
-
-
きのこや松下 第10期スタートです!
きのこやしんちゃんです。 きのこや松下も8月より第10期がスタートしました。 同時に、ハナビラタケ栽培を開始して10年です。 父の代よりエノキタケ栽培農家であった我が家です。 サラリーマンから家業へと …
-
-
父の七回忌と母の喜寿
きのこやしんちゃんです。 先週末は、松下家の法事でした。 父の七回忌、祖父の二十七回忌、祖母の三十三回忌とトリプルで営みました。 父が亡くなって早くも6年経ちました。 6年前、この寒い冬の出来事がまだ …
-
-
アップデート
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【アップデート】 ソフトウェアやデータを新しいものに書き換えること https://headlines.y …
-
-
友人からのハガキ
【友人からのハガキ】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 げんだまぷらすを主催する渡邉潤さんよりはがきが届きました。 「一枚の葉 …
-
-
6年前の出来事
きのこやしんちゃんです。 末っ子の息子「照」が6年生で、小学校卒業まであと僅かとなりました。 1番上の娘が小学校へ入学してから、17年間途切れることなく、長男、次男、末っ子と小学校生活に関わってきたの …
-
-
末っ子の卒業式
きのこやしんちゃんです。 先週、末っ子「照」の小学校卒業式があり妻と参列してきました。 一番上の娘の小学校入学より17年間小学校に携わってきたことになります。 長いようであっという間に過ぎた17年間で …
-
-
成人式!
こんにちは、きのこやしんちゃんです。 今日1月9日は成人の日です。 全国の二十歳の皆様、おめでとうございます。 二十歳を過ぎると一般的に大人とみられる事になります。 他人に迷惑をかけなければドンドン、 …
-
-
好きを仕事にする ブログ術講座
きのこやしんちゃんです。 「好きを仕事にする」 これが出来たらほんとに良いだろうなと思います。 最近、我が子にも言います。 「嫌なことやっていても辛くて続かないよ」と。 好きならとことん打ち込めるから …
-
-
はなびらたけ、ジビエ、ワインのコラボがいよいよ明日!!
きのこやしんちゃんです。 明日、23日に「南信州飯田の美味しいを全国へ広めよう」の試食&懇親会が開かれます。トラットリアベッラソニアさんにて開かれます。 今日、はなびらたけを城戸シェフにお届けしました …
-
-
Anniversary
今日、5月22日は私と妻の結婚記念日です。 今年で22年経ちました。 自分の人生の半分近くを妻と歩んできた事になります。 先日久しぶりに、ケンカというか議論というかお互いに思っていることをぶつけあいま …