ハナビラタケ販売会 在京飯田高校同窓会・総会にて
2015/11/22
きのこやしんちゃんです。
先週土曜日に東京、アルカディア市ヶ谷にてハナビラタケ即売会を致しました。
母校の在京同窓会がありまして、ハナビラタケを物販にて販売をしていただけないかと夏に同級生より打診があったのです。
ありがたいお話でしたの承諾し、準備をしてまいりました。
関東に在住なさっている同窓生が200人程参加の大規模な総会でした。
80歳を超えられる大先輩方もずらりと並んでいらっしゃいました。
同年の同窓生27名が幹事として今回の総会のお手伝いをしていました。
飯田より持ち寄った「はなびらたけ」とココロファームさんの自家製ドレッシング・お茶を同級生に協力してもらい販売しました。
早朝飯田を出発し、10時半頃到着。
幹事の皆さんはもう準備をしておりました。
荷物を会場へ持込み、物販コーナーの設置です。
同年のプロフェッショナルな方たちがドンドンと準備を進めてくれるのです。
百貨店勤務のNさんは商品の並べ方、見せ方を工夫してくれます。
きのこを売る為に秋らしいディスプレイを作ってくれた美大のM先生。
あっという間に素晴らしい物販コーナーの出来上がりです。
商品販売のアピールポイントを皆で確認し、準備万端です。
受付が始まり、同窓の皆様がいらして、商品をお勧めしました。
ハナビラタケを知っている方はやはり少なく、その都度説明をしながらの販売でした。
飯田にて生産していること、健康維持を期待できるキノコであることなどを皆さんに知ってもらいました。
途中より、ココロファームさんのドレッシングと一緒に試食していただくことで売れいきが早まりました。
総会の途中に司会のかたより物販の紹介もあり、全ての商品が懇親会開始前に完売です。
結構な数量を持ってきたのですがこんなに早く完売とは、同窓会だからかもしれませんが本当に嬉しいです。
是非食べてもらってはなびらたけの良さを実感してもらえれば幸いです。
遠く飯田より参加した在京同窓会ではありますが、参加させていただきありがとうございました。
久しぶりの同級生との再開、30年ぶりの友人もいました。
総会を運営するに当たり同年の幹事の皆さん、それぞれに活躍していました。
司会のプロ 現役アナウンサー
運営のプロ 某局プロデューサー
接客のプロ CA
販売のプロ 百貨店勤務
販売ディスプレイ美術担当 美大准教授
ヤクルト シロタ株の説明 シロタ株を発見した代田博士の親戚縁者(代田博士は母校OB)
笑顔とユーモア 全員
等プロフェッショナルですごいメンバーでした。
盛大な総会を企画運営された、高30回卒と40回卒の幹事の皆様お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
- 古い記事<
- 「週刊いな」に掲載!きのこ王国
- 新しい記事>
- ハナビラタケの天ぷらとお吸い物
関連記事
-
-
伊那きのこ王国! イベント参加中
本日伊那きのこ王国 子育てイベントで「ハナビラタケ」販売に お邪魔してきました〜♪ お肉でお馴染みの肉のスズキヤさん、 伊那ローメンZUKIラブさん、 伊那餃子会さん、 ストラックアウトで午前中大盛り …
-
-
繋がりの時代
きのこやしんちゃんです。 あっと言う間に2月になってしまいました。 新年の正月モードからすでに仕事モードですが、、、 このところ、はなびらたけの成育が不調でありまして、出荷対応に追われています。 毎年 …
-
-
小規模事業者持続化補助金の申請
小規模事業者持続化補助金の第2回目の申請締め切りが今月27日に迫っています。 3月の締め切りに間に合わなかったので、なんとしても今月申請をしようと思います。 商工会へ行って、たたき台を提出し、アドバイ …
-
-
はなびらたけ 生産工程 仕込み
はなびらたけ生産工程仕込みです。 ミキサーで十分に撹拌できた培地を菌床袋に充填します。 1.2㌔用菌床袋の専用詰め機です。 スピードも調整できる機械で、1時間に600菌床程度出来ます。 現在は、共同作 …
-
-
実践会自主勉強会がありました。
きのこやしんちゃんです。 EC実践会自主勉強会が商工会館でありました。 恒例となってきました。 webの森の小久江さん、てくてく しうさん、春日さん中心に企画して頂いています。 いつでも勉強できる環境 …
-
-
過ごした環境で思考も変わる!!
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先週末、親戚でお葬式があり参列してきました。 実弟も参列しており、一緒に受付をしながら少し …
-
-
歳を取ると月日の経つのを早く感じるのは?
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 あっという間に1月も終わり 新年になって、心新たに初詣でしたと思ったら、もう月末です。 月日が経つのが早い …
-
-
少年野球松尾大会がありました
昨日少年野球松尾大会があり、主催団体として一日お手伝いをしました。 土曜日に雨で延期になっていましたが、快晴の空の下開催出来ました。 子供たちは残念ながら初戦で負けてしまいましたが、頑張ったと思います …
-
-
末っ子の卒業式
きのこやしんちゃんです。 先週、末っ子「照」の小学校卒業式があり妻と参列してきました。 一番上の娘の小学校入学より17年間小学校に携わってきたことになります。 長いようであっという間に過ぎた17年間で …
-
-
きのこ王国無事終了!
レポートが遅くなってしまいましたが・・・ 伊那きのこ王国さんの イベントへお越しくださいました方 お声をかけてくださった方、 ハナビラタケのレシピをTwitterで ご紹介してくださった方、 本当にあ …