梅雨が開けました。天然のハナビラタケを取り寄せてみました。
きのこやしんちゃんです。
梅雨が開け一気に真夏の暑さとなりました。
今まさに、夏きのこ「ハナビラタケ」の季節です。
先日、岩手県の「きのこやおいよ」さんより天然のはなびらたけを購入しました。
岩手県では天然物のハナビラタケを山より採ってきては食す習慣があるようです。
どんなキノコが届くのかと楽しみに待っていました。
宅急便で送られてきたものがこれです。
すごい立派な天然「ハナビラタケ」でした。
菌床で作るハナビラタケとは違う香りがほのかにしました。
花の部分が大きくどっしりとしていました。
菌床栽培でもなかなかこれだけ立派なものを作るのは難しいです。
こんな「ハナビラタケ」を作れたらいいなぁと妻とも話をしました。
梅雨のジメジメした時期から9月頃までにかけて枯れたカラマツの根元付近によく出るそうです。
東京在住の鶴見様からも天然物の「ハナビラタケ」頂戴いたしました。
ありがとうございます。
鶴見様はとても綺麗はきのこの写真を撮られています。
昨年も素敵な「ハナビラタケ」の写真を送って下さいました。
盆休み頃にまた一斉にハナビラタケが自生するようです。
他の地域のハナビラタケも是非取り寄せてみたいと思います。
ちなみにソテーして食べてみました。
コリコリ食感がたまりません。
- 古い記事<
- ベッラソニアさんでお食事してきました!
- 新しい記事>
- お客様の声届きました。
関連記事
-
-
娘の誕生日に想う事
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 1/12は娘の誕生日でした。 私達夫婦で一番初めに生まれた子供です。 大人としても親としても未熟だった自分 …
-
-
柵越えホームランを目指します!
きのこやしんちゃんです。 一昨日、息子の所属する硬式野球チーム「飯田ボーイズ」の歓迎会が市内の焼肉店でありました。 息子は昨秋より「飯田ボーイズ」に所属し野球に取り組んでいます。 焼肉を食べ一息ついた …
-
-
ご飯のお供に納豆
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 最近、ご飯のお供に納豆がお気に入りです。 安くて栄養満点な納豆。 発酵食品、高タンパク質な事は知っておりま …
-
-
はなびらたけ、happy-nice-beautiful-lucky きのこです。
はなびらたけ応援団スタッフのあーちゃんが作ってくれました。 食べて美味しいハッピー きのこ 何にでも合うナイスな きのこ 美人になるビューティフル きのこ 自然界で見つけたら珍しいラッキー きのこ & …
-
-
子供を導いていく魔法の言葉はなんだろうか?
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやの「しん」ちゃんです。 ネットでニュース http://news.livedoor.com/article/ …
-
-
はなびらたけ、ジビエ、ワインのコラボがいよいよ明日!!
きのこやしんちゃんです。 明日、23日に「南信州飯田の美味しいを全国へ広めよう」の試食&懇親会が開かれます。トラットリアベッラソニアさんにて開かれます。 今日、はなびらたけを城戸シェフにお届けしました …
-
-
小規模事業者持続化補助金の申請
小規模事業者持続化補助金の第2回目の申請締め切りが今月27日に迫っています。 3月の締め切りに間に合わなかったので、なんとしても今月申請をしようと思います。 商工会へ行って、たたき台を提出し、アドバイ …
-
-
水上浩一先生 第4回EC実践会
昨夜は、第4回実践会でした。 前回までは、CVPやピカソ等ブランディングについて勉強してきました。 今回からはマーケティングです。 集客、販売、リピートを繰り返すことがマーケティングの基本であると。 …
-
-
誕生日
こんばんは〜きのこやしんちゃんです。 今日は、娘の誕生日でした。 おめでとうございます。 いつもありがとうございます。 我が家の4人姉弟の一番上であり、私と妻の縁の下の力持ちでもあります。   …
-
-
天竜舟下り
飯田のシンボルでもある 天竜川! 天竜舟下り、「天竜弁天川の家」へ きのこや松下メンバー しんちゃん、よっちゃん、あーちゃんのみんなで お邪魔してきました! 太陽がカンカン照りの午後 夏休みを利用して …