あーちゃん女性100人会議 いってきました!

     2015/06/20

13日、土曜日にはなびらたけ応援団長こと「よっちゃん」と
私 あーちゃんの2人で女性100人会議に参加してきました。

今回、私にとって初めてのイベントでしたが
きのこや松下の代表として参加させていただきました。

IMG_1211

女性が気軽に集うことのできる憩いの場所つくりから
結婚、子育て、キャリアを生かした仕事など
幅広く女性が活躍するにはどのようなことをいけばいいのか。
100人の女性が、自らの想いを話し合いました。
5人程度のグループ対談から入り、
最終的に全体発表となるのですが、
私の参加したグループ対談は「たまり場」作りというものでした。

「たまり場」ってどんなイメージですか?

対談の中で、「普段出会うことのできない人と会うきっかけの場」になったら、
という話から始まり世代を超えた年代様々な人が出会ったら、
人生の先輩であるおじいちゃん、おばあちゃんの世代からは、
生きる知恵を聞ける機会ができるのでは。
自由な発想や、想いを表現できる場ができたら、1人ではできないことも
知恵や希望が集まったら実現できるのではないか、と
とても魅力的な、素敵な話合いの場になりました。
この会議がはじめの1歩になって、より魅力的な南信州になったら嬉しいですね!

今回100人会議に参加した際に
きのこや松下から参加者さまへ協賛品として「はなびらたけ」とはなびらたけの魅力がぐっと詰まった
折り込みチラシを入れさせていただきました。
そんなスペシャルな「はなびらたけの秘密!」をブログでもご紹介します♪

と、はなびらたけのスペシャルなお話は次回に続く・・・笑

 -日記, , |from あーちゃん

  関連記事

愛犬「ぶっちょ」の死

きのこやしんちゃんです。 我が家に来て10年。 先ほど、愛犬「ぶっちょ」が息を引き取りました。 1週間前に獣医の先生より、 「腫瘍があります。覚悟が必要ですね」と言われていました。 秋口より、食欲がな …

東急ハンズ長野店様で販売会第2弾!

10月11日 東急ハンズ長野店さんで試食販売会 第2弾 無事に行う事ができました! ありがとうございました! しんちゃんとよっちゃんの2人で お邪魔させていただいた2回にわたる 販売会で、お客さまとお …

母の日

きのこやしんちゃんです。 5月第2日曜日、母の日です。 なかなか、母にいつもありがとうと声もかけてあげられず、今日も普段と変わらない日曜日を過ごしてしまいました。 そんな私ですが、いつも妻は同居してい …

散髪に行ってきました。

おはようございます。 きのこやしんちゃんです。 梅雨の合間の真夏日が続き、そろそろ雨がほしいと思っていたところ、今朝は朝から雨降りです。 ここ数日の猛暑で、栽培舎内の温度も上昇し、はなびらたけも乾き気 …

はなびらたけ 生産工程

はなびらたけは、他のきのこと同じようにオガ粉を使います。 長野県産のカラマツを一定の粒子に整えて製造したオガ粉を仕込みに使用しています。 年に何回か放射能検査も行っており、オガ粉に問題はありません。 …

愛犬とのお別れ 『今までありがとう!』

先日父がブログで記事にしているのですが、 2月22日 家族の一員として 9年を共に過ごした 愛犬の「ぶっちょ」が命をひきとりました。 数日経った今もお別れの 寂しさと切なさで胸が痛みますが… 一緒に過 …

はなの菌曜日 5/20

はなびらたけ応援団長です今日は【はなの菌曜日】 きのこや母ちゃん改めはなびらたけ応援団長として全国の皆さんに“はなびらたけ”を知ってもらいた〜い欲を言えば世界中の皆さんに〜〜(笑) そんな私が興奮気味 …

実践会自主勉強会がありました。

きのこやしんちゃんです。 EC実践会自主勉強会が商工会館でありました。 恒例となってきました。 webの森の小久江さん、てくてく しうさん、春日さん中心に企画して頂いています。 いつでも勉強できる環境 …

鳩ヶ嶺八幡宮ライトアップ

  信州にも雪が降る季節になりました。 紅葉もそろそろ見納めです。 今年は趣味を通じてのご縁があり、人生初の 被写体をさせていただきました(*´ `*) 私自身も趣味で写真を撮りますが 自分 …

土俵!?

おはようございます。 私の家のとなりで今、公園の整備をしています。 以前は、松尾保育園の敷地でした。 2年前に、保育園が移転し、古い園舎を解体しました。 跡地利用として公園の整備となったのです。 我が …

PAGE TOP