中学校の同級会がありました。網元にて
きのこやしんちゃんです。
先週末、中学校の同級会がありました。
場所は、同級生が女将をしている「網元」でした。
担任の先生、久保田先生と横山先生お二人共見えて賑やかな会となりました。
久保田先生は、もう御年75歳。
当時私達のクラスは、いわゆる元気な?クラスでありまして、先生方に苦労をかけてばかりでした。
新米だった横山先生を泣かせたこともあり、今思うと本当にやんちゃなクラスだったと思います。
個性的なメンバーでした。
まとまりがなさそうで、クラスマッチとかではちゃっかり優勝や上位をとっていた記憶があります。
こうして、年をとってお酒を先生と酌み交わせることが出来るなんで本当に嬉しいです。
自分が同級会に出席したのがもう6年前です。
が、その時とみんな変わっていませんでした。
チョット言葉を交わせば、あっという間に中学時代へタイムスリップ。
懐かしい思い出話に花を咲かせました。
同級生の女将が、私がはなびらたけを栽培していることを知っていて、料理にはなびらたけを使っていただきました。
はなびらたけのサラダ
鯛とはなびらたけのしゃぶしゃぶ
はなびらたけの中華炒め
大将、女将さん。ありがとうございました。
初めて食べる同級生もいてしっかり感想もいただいてきました。
お客様の声として使わせてていただきます。
楽しい時間もあっという間に過ぎ、次の同級会で再開を期して解散となりました。
また、元気で会おう!
- 古い記事<
- ホッと温野菜で♪
- 新しい記事>
- きのこ王国イベント参加決定!
関連記事
-
-
はなびらたけ 生産工程 仕込み
はなびらたけ生産工程仕込みです。 ミキサーで十分に撹拌できた培地を菌床袋に充填します。 1.2㌔用菌床袋の専用詰め機です。 スピードも調整できる機械で、1時間に600菌床程度出来ます。 現在は、共同作 …
-
-
繋がりの時代
きのこやしんちゃんです。 あっと言う間に2月になってしまいました。 新年の正月モードからすでに仕事モードですが、、、 このところ、はなびらたけの成育が不調でありまして、出荷対応に追われています。 毎年 …
-
-
パナソニック杯 関東ボーイズリーグ大会
きのこやしんちゃんです。 先日の日曜日、ボーイズリーグの大会初戦が埼玉県の川越市でありました。 関東甲信越と東北のボーイズチーム100チーム以上が参加してのトーナメントです。 我が家の息子二人、ボーイ …
-
-
少年野球 赤石ライオンズ杯大会
きのこやしんちゃんです。 日曜日に、少年野球赤石ライオンズ杯が三日市場の多目的広場で開催されました。 飯田市内の少年野球チームがほぼ出場です。 昨年、この大会で松尾少年野球教室が見事優勝しましたので優 …
-
-
中学部活保護者会がありました
次男がこの4月より中学生となり、5月の連休前より部活動に参加しています。 入った部活は、”野球”部です。 その部活動の保護者会に参加してきました。 保護者会長、顧問で監督でもある先生の説明等の後に保護 …
-
-
週末の出来事、大阪出張 女性会議
先週末は、行事や予定が盛り沢山でした。 私は土曜日、大阪へ出張、お客様との打ち合わせでした。 きのこの栽培について、アドバイスも頂けました。 専門的な知識を持っていらっしゃる方でしたので非常に参考にな …
-
-
はなびらたけ、happy-nice-beautiful-lucky きのこです。
はなびらたけ応援団スタッフのあーちゃんが作ってくれました。 食べて美味しいハッピー きのこ 何にでも合うナイスな きのこ 美人になるビューティフル きのこ 自然界で見つけたら珍しいラッキー きのこ & …
-
-
久しぶりの雨です
台風の影響で、午後より雨降りの天気でした。 4月桜の咲く時期に雨が多く、ゴールデンウィーク前後は晴天が続いていたので、良いお湿りでした。 おかげ様で、私の住んでいる長野県飯田市では台風の影響は少なく夜 …
-
-
歳を取ると月日の経つのを早く感じるのは?
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 あっという間に1月も終わり 新年になって、心新たに初詣でしたと思ったら、もう月末です。 月日が経つのが早い …
-
-
誕生日です。2/1
きのこやしんちゃんです 今日、46歳になりました。 早いものです。 毎年、1年がドンドン早くなっていくようです。 年をとった証拠でしょうか? 1年や2年前のことより遥か昔のことを覚えているなんて・・・ …