しんちゃん愛妻の日 1/31

  

きのこやしんちゃんです。

今日、1/31は日本記念日協会が設定する、「愛妻の日」だそうです。

131で「あいさい」。

なんともこじつけではありますが・・・

いつも、私の事を沢山フォローしてくれている妻です。

明るく、気さくで、気がきく妻。

フェイスブックを始めた当初、全然文字を打つことも遅く、

「私、こういうの苦手なんだ」とこぼしていました。

が、半年以上でドンドン友だちも増えました。

私から見ても、妻の投稿はとても楽しそうです。

明るく、楽しい会話が交わされています。

妻の返信もとても、ウィットに富み、時にはオヤジギャグぽくも、タイムラインがとても和やかです.

知らないうちに、こんな人とも繋がていたのだと感心する次第です。

苦手だった文字を打つという事を難なくこなすようになった妻をとても誇りに思います。

もともと、言葉を発する事に長けていましたし、魅力を存分に発する雰囲気も持っています。

ウェブという世界でドンドンその魅力が広がっている気がします。

応援団長としての役割も十分に果たしていると思います。

また、友達とのやり取りの中で、

言葉のレパーートリーがドンドン増えているようです。

とてもユニークな言葉やフレーズが生まれています。

今度、私自身が妻の発する言葉の語録をまとめてみたいと思います。

愛妻の日。

私自身が愛妻家であり続けることが、家族全員が幸せで楽しい生活を満喫出来、

はなびらたけ道を広める要素になることなのかな?

 -きのこやしんちゃん日記, |from しんちゃん

古い記事<
はなの菌曜日 1/29
新しい記事>
誕生日です。2/1

  関連記事

最近嬉しかった事

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、母親と一緒に病院に行きました。 半月前の胃カメラの検査結果説明を主治医の先生に聞くためです。 2年 …

少年野球松尾大会がありました

昨日少年野球松尾大会があり、主催団体として一日お手伝いをしました。 土曜日に雨で延期になっていましたが、快晴の空の下開催出来ました。 子供たちは残念ながら初戦で負けてしまいましたが、頑張ったと思います …

母の日

きのこやしんちゃんです。 5月第2日曜日、母の日です。 なかなか、母にいつもありがとうと声もかけてあげられず、今日も普段と変わらない日曜日を過ごしてしまいました。 そんな私ですが、いつも妻は同居してい …

お弁当づくり

きのこやしんちゃんです。 典道、照。二人の息子が飯田ボーイズに所属して野球に取り組んでいます。 春休みの今、1週間の特別講習の最中です。 連続9日間の練習が続きます。 朝から、夕方日が暮れるまで、お弁 …

トラックのトラブルです。。。生産工程 培養編

きのこやしんちゃんです。 トラブル発生です。 共同培養で使用している2tトラックのエンジンがかかりません。 おそらく、燃料ポンプの不良かと思われます。 2ヶ月ほど前より、たまにエンジン停止をしていまし …

はなびらたけのトマトソースパスタ

材料 はなびらたけ 1パック オイルサーディン 1缶 トマトソース(缶) 1缶 鷹の爪 1本 パスタ 200g 作り方 1)熱したフライパンに少量のオリーブオイル、鷹の爪を入れ炒める。 2)はなびらた …

ハナビラタケをアピールしてきました。食育研究協議会にて

きのこやしんちゃんです。 19日に、下伊那教育会館にて食育研究協議会が開催され、講師としてハナビラタケ栽培への熱い思いを語らせていただきました。 その日は、各校の食育担当者や栄養教師給食主任の皆さん3 …

中学校の同級会がありました。網元にて

きのこやしんちゃんです。 先週末、中学校の同級会がありました。 場所は、同級生が女将をしている「網元」でした。 担任の先生、久保田先生と横山先生お二人共見えて賑やかな会となりました。 久保田先生は、も …

父の七回忌と母の喜寿

きのこやしんちゃんです。 先週末は、松下家の法事でした。 父の七回忌、祖父の二十七回忌、祖母の三十三回忌とトリプルで営みました。 父が亡くなって早くも6年経ちました。 6年前、この寒い冬の出来事がまだ …

きのことカレーのベストマッチを堪能あれ! 地元やさいを味わう会 in カレーの大原屋

きのこやしんちゃんです。 昨日、大原屋さんにてやさいwave IIDAが開催されました。 今回のテーマは「きのこ」です。 飯田下伊那でもきのこ産業は盛んです。 えのき、ぶなしめじ、なめこ、しいたけ、エ …

PAGE TOP