速読思考 角田和将著
3月に入り、春らしい空気を感じるようになりました。
春が待ち遠しいです。
きのこやしんちゃんです。
速読思考という本を読みました。

先日、ネットで目に飛び込んで来てすぐAMAZONで購入した本です。
表紙の半年500冊で「知性」を磨く!の「知性」に目がいきました。
知性的な人間になりたとずっと考えていました。
知性のある人は語彙が豊富で、話の引き出しが多い。
そのためにはいろんなことを吸収する、インプットが必要なのだと思います。
最近、インプットをしたいなぁとずっと考えていました。
インプットをする方法の一つが読書です。
大人になって少しばかり読書をするようになったのですが、
活字を読んでいると直ぐに眠くなってしまう性分です。
眠くなる前にドンドン本が読めたらなとずっと思っていました。
速読と聞いて皆さんは何を想像しますか?
私は、ものすごく早くページをめくりながら読む、斜め読みみたいなものかなぁ?と思っていました。
学生時代にも暗記をするのに速読が出来たら良いのにと思ったこともあります。
フォトリーディングともいうのでしょうか?
速読思考の本の表紙に、「人生の生産性を劇的に高める思考法」と書いてあります。
少し読みはじめてすぐに引き込まれました。
角田さんの内容はとてもわかり易いものでした。
あっという間に読んでしまったのですが3つのことが頭に残りました。
- 文字は読むのではなく、「見る」
- 人間は忘れる生き物だから読んだことは直ぐに忘れてしまう。だから何度も繰り返し「速読」で読む
- コツコツを繰り返せば誰でも習得できる
とにかく、自分でも出来そうだと感じました。
試しに少し、目のトレーニングをしてから読むと僅かではありますが読める(見れる)ようになっています。
眠くならずに頭の中がドンドン冴えてきそうな感覚でした。
この、本を読む習慣が身につけばどんな自分になれるのだろう?
10年後はもっと知性を備えられるかもしれないと想像したらとてもワクワクしました。
ネットでこの本を見つけたのは、突然目に入ってきたのです。
何か引き込まれるようでした。
「速読思考」
皆さんもどうですか?
一緒に速読を身に着けましょう。
関連記事
-
-
昼めし旅 「あなたのご飯見せて下さい」 放映
きのこやしんちゃんです。 15日にテレビ東京で昼めし旅の放映がありました。 先日収録後、8日か15日に放映予定との事で待っていました。 15日昼に、飯田にいらっしゃる大学の先輩より電話がありました。 …
-
-
誕生日、、、、、でした。2/1
きのこやしんちゃんです。 2/1は47歳の誕生日でした。 このくらいの歳になると歳を重ねる事の早い事。 ついこのあいだ、40歳になったなぁと思ったら、四捨五入で50歳です。 見た目も思考も若々しく歳を …
-
-
柵越えホームランを目指します!
きのこやしんちゃんです。 一昨日、息子の所属する硬式野球チーム「飯田ボーイズ」の歓迎会が市内の焼肉店でありました。 息子は昨秋より「飯田ボーイズ」に所属し野球に取り組んでいます。 焼肉を食べ一息ついた …
-
-
ヒルナンデス‼︎
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 今日の昼休み、自社サイト通販やアマゾンから突然ハナビラタケの注文が殺到しました。 妻が、知り合いから「ヒル …
-
-
はなびらたけ、happy-nice-beautiful-lucky きのこです。
はなびらたけ応援団スタッフのあーちゃんが作ってくれました。 食べて美味しいハッピー きのこ 何にでも合うナイスな きのこ 美人になるビューティフル きのこ 自然界で見つけたら珍しいラッキー きのこ & …
-
-
父の命日
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、押入れの隅から出てきた、 父が生前、老大にて書いた【私の生きがい】という文章の中に、 「少子高齢化の …
-
-
小学校参観日でした
土曜日、小学校の参観日でした。 家族、松尾地域の方が土曜日に参観できる年に1回の特別な参観日です。 妻と出かけました。 5年生の末っ子のクラス、道徳の授業でした。 先日の臨海学習のまとめ反省から、1枚 …
-
-
はなびらたけ元気、粉末カプセルの試作品完成。いよいよHPも本番へ。
きのこやしんちゃんです。 7月となり、今日週末です。 早いもので、今年も半年が終了しました。 先週のタイトな予定が過ぎ少し落ち着くかなと思われましたが別の予定がいっぱいでした。 週初め、税務をお願いし …
-
-
謹賀新年
旧年中ははなびらたけ元気をご愛顧下さいまして誠にありがとうございました。 本年もよろしくお願いいたします。 きのこやしんちゃんです。 日付が変わり2017年の始まりです。 一日変わっただけで全く違う感 …
-
-
食べるもので身体は出来ている
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【食べるもので身体は出来ている】 昔から妻の口ぐせでした。 結婚する前、栄養の勉強をしていましたので、 食 …


