おーい 竜馬
2017/05/23
【ようやく 幕末の英雄坂本龍馬の生き様を少し知りました】
きのこやしんちゃんです。
私は、今「はなびらたけ」を栽培しているきのこ職人でありますが、
歴史が好きな人間でもあります。
子供の頃読んだ伝記、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康から戦国時代に興味を持ちました。
大人になってからも戦国時代はとても興味のある時代でありましたが、
いつか、幕末から明治へと続く時代をもっと勉強したいと思っていました。
恥ずかしながら、数年前のNHKの大河ドラマ「龍馬伝」も見ずにいました。
学校で習う明治維新は、3学期の終わり頃に「さらっと」流れてしまう時代でしたので
人物の名前は覚えていても波乱万丈の時代内容を把握するに至っていませんでした。
で、古本屋で「おーい 竜馬」という漫画を全巻買って読破しました。

幕末の英雄「坂本龍馬」の人となりと成し遂げたことが分かりました。
読みはじめてドンドン引き込まれました。
あの時代に、坂本龍馬はその時代の常識を超える発想を持って、夢の実現に奔走していたことがわかります。
日本という国を列強諸国から守るためにはどうしたら良いのかを真剣に若者も考えていた時代でした。
一言で言い表せないので私が龍馬について感じたこと。
裕福な商売屋「才谷屋」生まれであったので、豊かなものや行き交う人等の環境の良さが龍馬の好奇心を掻き立てていた。
どんな人ともうまく交流するコミュニケーション術に長けていた。
情勢を読む能力に長けていた。(新しい情報、外国の情報を常に取り込んでいた)
この「おーい竜馬」は漫画であり内容は多少脚色の部分もあろうかと思います。
本当の史実が知りたくなりました。
ちょっと勉強していこうと思います。
- 古い記事<
- 結婚記念日 5/22
- 新しい記事>
- お客様の声が届きました!
関連記事
-
-
共同培養5年経ちました。
おはようございます。 今朝は、朝から雨降りです。 末っ子の社会見学の日で、残念ながら雨の中出発です。 九州南部が梅雨入りしたとの事ですからしょうがないですね。 さて、上郷の北原さんの施設をお借りし …
-
-
過ごした環境で思考も変わる!!
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先週末、親戚でお葬式があり参列してきました。 実弟も参列しており、一緒に受付をしながら少し …
-
-
6年前の出来事
きのこやしんちゃんです。 末っ子の息子「照」が6年生で、小学校卒業まであと僅かとなりました。 1番上の娘が小学校へ入学してから、17年間途切れることなく、長男、次男、末っ子と小学校生活に関わってきたの …
-
-
はなびらたけに多く含まれる、βグルカンとは?
きのこやしんちゃんです。 はなびらたけに含まれるもので有名なのが、「βグルカン」です。 βグルカンって一体どんなものなのでしょうか? 1960年代からβグルカンの抗腫瘍作用に注目が集まっ …
-
-
EC実践会第6回(最終回です)
きのこやしんちゃんです。 2月より始まったEC実践会も22日で第6回目、最終回です。 ECでのブランディングからマーケティングまでとにかく、今の自分達に必要な学習が盛り沢山でした。 今日は、リピーター …
-
-
誕生日
こんばんは〜きのこやしんちゃんです。 今日は、娘の誕生日でした。 おめでとうございます。 いつもありがとうございます。 我が家の4人姉弟の一番上であり、私と妻の縁の下の力持ちでもあります。   …
-
-
結婚記念日 5/22
【これからも、興味や好奇心を持ち続ける夫婦でいたいですね!】 きのこやしんちゃんです。 今日5/22は私と妻の結婚記念日です。 早いものでなんと、24回目です。 自分の人生の半分を妻と共に過ごしてきま …
-
-
ハナビラタケ販売会 在京飯田高校同窓会・総会にて
きのこやしんちゃんです。 先週土曜日に東京、アルカディア市ヶ谷にてハナビラタケ即売会を致しました。 母校の在京同窓会がありまして、ハナビラタケを物販にて販売をしていただけないかと夏に同級生より打診があ …
-
-
愛妻の日 1/31
きのこやしんちゃんです。 今日、1/31は日本記念日協会が設定する、「愛妻の日」だそうです。 131で「あいさい」。 なんともこじつけではありますが・・・ いつも、私の事を沢山フォローしてくれている妻 …
-
-
昼めし旅の収録がありました。
きのこやしんちゃんです。 一昨日、テレビ東京で放映中の「昼めし旅」の収録がありました。 今回は飯田市、下伊那郡をテーマにしていたようです。 突然の取材にびっくりしました。 弊社工場入口に、もっときのこ …


