しんちゃんどんなことでもお聞きください!!

  

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!!

きのこ職人、きのこやしんちゃんです。

12月から今月にかけて、はなびらたけについて電話での問い合わせが増えています。

例年そうなのですが、寒い季節になると日照時間が短くなったり

冷えから来る免疫の低下で、どこかしら身体に不安を抱えていらっしゃる方が多いように思います。

電話口での声にも心なしか元気が無い方もいらっしゃいます。

人間ですから、不安なことがあれば心配にもなります。

ましてや、身体の何処かに問題を抱えているとなるとなおさらです。

すがるような思いで、ハナビラタケのことについて聞いてらっしゃいます。

私たちは医者ではありませんので、お客様の身体を治すことも処方も出すことは出来ません。

が、とにかくお話を聞き、お客様の気持に寄り添うことは出来ると思います。

ハナビラタケがお客様にどのようにお役に立てるのかは人それぞれですが、

きのこや松下ではお客様の気持ちをいくらかでも和らげれば私共にとってもうれしい出来事です。

 

ハナビラタケはどのくらい食べたら良いの?

サプリメントは何が入っているの?

一日何粒飲んだら良いの?

定期購入する前に試したいのだけれど?

途中、解約しても大丈夫ですか?

 

など、なんでも結構です。

聞くことで不安が解消できればこんなにも簡単なことはありません。

是非、0265-24-0129 までお電話ください。

はなびらたけ応援団長がお応え致します。

 

リピーターのお客様方はとても前向きで元気な方達が多いように感じます。

きっと皆さん元気になれると信じています。

きのこや松下がお手伝い致します。

 

松下進 facebook

https://www.facebook.com/susumu.matsushita.562

松下淑子 facebook

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009362121514

 

 

 

 -きのこやしんちゃん日記, 日記, , |from しんちゃん

古い記事<
お客様からの年賀状
新しい記事>
悪習慣を断つ!

  関連記事

愛犬とのお別れ 『今までありがとう!』

先日父がブログで記事にしているのですが、 2月22日 家族の一員として 9年を共に過ごした 愛犬の「ぶっちょ」が命をひきとりました。 数日経った今もお別れの 寂しさと切なさで胸が痛みますが… 一緒に過 …

スマート動画セミナーに参加してきました!!

きのこやしんちゃんです。 初めて動画作成をしてみました。   グットアップの榎本さんよりご紹介していただき、9日に動画セミナーに妻と参加してきました。 You tubeなどの動画は見ることが …

きのこや松下。今年は 変化の年でした

こんにちは。きのこやしんちゃんです。 今日で平成28年も終わりです。 あっという間でした。 長男も福井から帰省し、家族揃ってお年取りを行うことが出来ました。 家族一同元気に正月を迎えられそうでありがた …

鳩ヶ嶺八幡宮ライトアップ

  信州にも雪が降る季節になりました。 紅葉もそろそろ見納めです。 今年は趣味を通じてのご縁があり、人生初の 被写体をさせていただきました(*´ `*) 私自身も趣味で写真を撮りますが 自分 …

no image
久しぶりの雨です

台風の影響で、午後より雨降りの天気でした。 4月桜の咲く時期に雨が多く、ゴールデンウィーク前後は晴天が続いていたので、良いお湿りでした。 おかげ様で、私の住んでいる長野県飯田市では台風の影響は少なく夜 …

免疫力と基礎代謝はつながっていること知っていますか?

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやの「しん」ちゃんです。   体温が下がると免疫力も下がります 私達がしている呼吸や体温調節に必要なエネルギー代謝 …

週末の出来事、大阪出張 女性会議

先週末は、行事や予定が盛り沢山でした。 私は土曜日、大阪へ出張、お客様との打ち合わせでした。 きのこの栽培について、アドバイスも頂けました。 専門的な知識を持っていらっしゃる方でしたので非常に参考にな …

母の日

きのこやしんちゃんです。 5月第2日曜日、母の日です。 なかなか、母にいつもありがとうと声もかけてあげられず、今日も普段と変わらない日曜日を過ごしてしまいました。 そんな私ですが、いつも妻は同居してい …

悪習慣を断つ!

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 平成最後の正月を迎え、6日経ちました。 新月の今夜、久しぶりにウォーキングをしてきました。 冷たい空気が …

no image
伝えること

言葉で伝えることって、とでも大事なことですね。 それが、お客さんであろうとも友人であろうとも、そして大事な家族に対しても。 今あるこの生活に感謝していても、言わなければ感謝していないのと同じなのです。 …

PAGE TOP