末っ子の卒業式
きのこやしんちゃんです。
先週、末っ子「照」の小学校卒業式があり妻と参列してきました。
一番上の娘の小学校入学より17年間小学校に携わってきたことになります。
長いようであっという間に過ぎた17年間でした。
4人目の末っ子として生まれた「照」。
甘えん坊だけど、子供らしく思った事をハッキリ言う子で、
私達親としてもこの子に教えてもらっていることがたくさんあるように思えます。
照が生まれてから、仕事に対する取り組みが俄然変わってきました。
それまで、えのきたけを細々と生産しているだけの農家でした。
ところが、4人の子供たちを育て上げる為にどうしたら良いのかを必然的に考えるようになりました。
自然と行動も変化してきました。
そのお陰でしょうか?
ハナビラタケを始めて10年。
エノキ農家がはなびらたけ生産企業として少しづつお客様に認めていただけるようになってきたのです。
思考が現実化するとはよく言ったもので、自分でも変化できるようになりました。
変化は進化。
今でも、自問する時がたくさんあります。
このままで良いのだろうか?
今やっていることが本当に良いのだろうか?
と、悩むときもあります。
でも、このハナビラタケを求めて購入してくださるお客様がいらっしゃることを考えると
変化してきてよかった。
このまま、信念を貫かなくてはいけないのだ。
まだまだ、やらなければならないことがある!と思えるのです。
小学校の体育館で卒業証書を受け取る末っ子の姿を妻と目に焼き付け感慨深いものがありました。
ふと、この松尾小学校の体育館で自分も35年前に卒業式をしたことも思い出しました。
子供に育ててもらっているのは、自分なのかもしれません。
6年間で、身長も随分と伸びました。
もうすぐ、抜かされることでしょう。
まだまだ、自分もやらなくてはなりません。
改めて感じました。
もう、中学生か!
大きく育て!身体も心も!
- 古い記事<
- 速読思考 角田和将著
- 新しい記事>
- お弁当づくり
関連記事
-
-
飯田のおいしいを全国へひろめよう EC実践会大試食会
きのこやしんちゃんです。 EC実践会第5回がありました。 昨日の実践会も大変中身の濃い内容でありました。 が、後日改めて、振り返ってみたいと思います。 昨日は、終わってからの懇親会がスペシャルでした。 …
-
-
トラックのトラブルです。。。生産工程 培養編
きのこやしんちゃんです。 トラブル発生です。 共同培養で使用している2tトラックのエンジンがかかりません。 おそらく、燃料ポンプの不良かと思われます。 2ヶ月ほど前より、たまにエンジン停止をしていまし …
-
-
東急ハンズ長野店様で販売会第2弾!
10月11日 東急ハンズ長野店さんで試食販売会 第2弾 無事に行う事ができました! ありがとうございました! しんちゃんとよっちゃんの2人で お邪魔させていただいた2回にわたる 販売会で、お客さまとお …
-
-
学校給食ではなびらたけを使ってもらいました
きのこやしんちゃんです。 3年ほど前より学校給食ではなびらたけを使っていただいています。 はなびらたけを納品しました。 通常、小さく計量してパック詰めしますが給食の場合はコンテナへ株ごと入れて納めます …
-
-
天竜舟下り
飯田のシンボルでもある 天竜川! 天竜舟下り、「天竜弁天川の家」へ きのこや松下メンバー しんちゃん、よっちゃん、あーちゃんのみんなで お邪魔してきました! 太陽がカンカン照りの午後 夏休みを利用して …
-
-
変化を見逃さない!
【変化を見逃さない】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 昨日心に勇気をもらう言葉をいただき、今日過ごしてみると 早速、他力に委ねる おまかせ …
-
-
少年野球松尾大会がありました
昨日少年野球松尾大会があり、主催団体として一日お手伝いをしました。 土曜日に雨で延期になっていましたが、快晴の空の下開催出来ました。 子供たちは残念ながら初戦で負けてしまいましたが、頑張ったと思います …
-
-
ご飯のお供に納豆
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 最近、ご飯のお供に納豆がお気に入りです。 安くて栄養満点な納豆。 発酵食品、高タンパク質な事は知っておりま …
-
-
最近嬉しかった事
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、母親と一緒に病院に行きました。 半月前の胃カメラの検査結果説明を主治医の先生に聞くためです。 2年 …
-
-
梅雨が開けました。天然のハナビラタケを取り寄せてみました。
きのこやしんちゃんです。 梅雨が開け一気に真夏の暑さとなりました。 今まさに、夏きのこ「ハナビラタケ」の季節です。 先日、岩手県の「きのこやおいよ」さんより天然のはなびらたけを購入しました。 岩手県で …
Comment
はじめまして!
何度かお電話させて頂きました(24-0129)つながらなかったので、こちらにコメントさせたいただきました!
ひょんな事からはなびらだけをしり、淑子さんのブログを拝見したらとても興味がわき、一度お会いしてお話し出来たらと思いました^_^
石原様
きのこや松下です。
コメントありがとうございます~。
ハナビラタケを是非ともよろしくお願いいたします。
妻がFBでも発信しています。
よろしかったら覗いてみてください。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009362121514&fref=ufi&pnref=story
はなびらたけ応援団長 フェイスブックです。