しんちゃん誕生日

  

こんばんは〜きのこやしんちゃんです。

今日は、娘の誕生日でした。

おめでとうございます。

いつもありがとうございます。

我が家の4人姉弟の一番上であり、私と妻の縁の下の力持ちでもあります。

 

普段は、ハナビラタケの作業に携わって共に奮闘しています。

子供の頃より、本当に気持ちが優しく気配りの出来る子供でした。

お母さんが大好きな子供でした。

あかりさんの事を思い返してみて、凄いなと思った事。

  • 小学校一年生のとき、マラソン大会で6位になった時
  • 小学校で当時、ふたばという全校詩集がありました。1年生の時にお母さんのことを書いてありましたが、本当によくみているなと思った時。
  • 4年生になった時、クラス替えがあり4月に手を挙げて学級委員になった時。
  • 父の葬式(あかりにとっては祖父)で弔辞を読んだのですが、当時高校生でしたがとても大人びた文章で素晴らしかった時。
  • 会社にくる電話での丁寧な対応をしている時。
  • 「私、スポーツカーに乗りたいからとマニュアル運転免許を取りに行った時
  • スノボしたいからと一人でも車に乗ってスキー場へ出かける時

私自身と比べてみても本当に繊細で、精神年齢の高さを感じます。

それだけに子供の頃は色々感じ過ぎて大変だったかもしれません。

でも、少しづつ思った事も言えるようになりココロとカラダがバランス良くなって来ました。

今は、私、妻と共に奮闘していますが、いつかもっともっと大きく羽ばたいてくれるといいなぁと思います。

オシャレをする事や写真を撮ることがとっても大好きな娘です。

感性の豊かな娘です。

益々楽しみな年頃です。

今日は、妻、弟達、私と思い思いのプレゼントをあげました。

IMG_2363

とても喜んでくれて写真に残していました。

夜の団欒を家族で楽しく過ごせました。

IMG_2367

娘の明るい未来に幸あれ。

先日家族で食事へ行った際、姉弟で撮った写真。

これを見ると私達夫婦の宝物だなと感じます。

IMG_2360

 

 -きのこやしんちゃん日記|from しんちゃん

  関連記事

EC実践会第6回(最終回です)

きのこやしんちゃんです。 2月より始まったEC実践会も22日で第6回目、最終回です。 ECでのブランディングからマーケティングまでとにかく、今の自分達に必要な学習が盛り沢山でした。 今日は、リピーター …

Anniversary

今日、5月22日は私と妻の結婚記念日です。 今年で22年経ちました。 自分の人生の半分近くを妻と歩んできた事になります。 先日久しぶりに、ケンカというか議論というかお互いに思っていることをぶつけあいま …

おーい 竜馬

【ようやく 幕末の英雄坂本龍馬の生き様を少し知りました】 きのこやしんちゃんです。 私は、今「はなびらたけ」を栽培しているきのこ職人でありますが、 歴史が好きな人間でもあります。 子供の頃読んだ伝記、 …

娘の誕生日に想う事

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 1/12は娘の誕生日でした。 私達夫婦で一番初めに生まれた子供です。 大人としても親としても未熟だった自分 …

夏休み終了!!いよいよ はなびらたけ シーズンへ

きのこやしんちゃんです。 今日より、小学五年生末っ子が2学期開始です。 また、大学生の長男が福井へ戻りました。 中学生の次男は、昨日より2学期開始で今日は早くも朝練で始動です。 楽しかった夏休みも終わ …

no image
EC実践会個別コンサルがありました

昨日、りんご庁舎にて水上先生との個別コンサルがありました。 EC実践会も残すところ後2回となり、CVP、PICASSOの法則など現状でまとめてコンサルを受けました。 先生と向き合い、きのこの製品を見な …

ウツシ げんきだまぷらす

きのこやしんちゃんです。 皆さん、「ウツシ」って知っていますか? 私ははじめて動画でこのウツシを見た時とても興味を持ちました。 このウツシを受けると、自分の体にどんな変化が起きるのだろうと思ったのです …

no image
小規模事業者持続化補助金の申請

小規模事業者持続化補助金の第2回目の申請締め切りが今月27日に迫っています。 3月の締め切りに間に合わなかったので、なんとしても今月申請をしようと思います。 商工会へ行って、たたき台を提出し、アドバイ …

no image
水上浩一先生 第4回EC実践会

昨夜は、第4回実践会でした。 前回までは、CVPやピカソ等ブランディングについて勉強してきました。 今回からはマーケティングです。 集客、販売、リピートを繰り返すことがマーケティングの基本であると。 …

はるか蜜柑

こんにちは、きのこやしんちゃんです。 大寒も過ぎて、1月の後半です。 この冬一番の寒気で日本全国寒い日が続いています。 日本海側では大雪で車が立往生しているところもあるようです。 今朝は、信州飯田でも …

PAGE TOP