しんちゃん週末の出来事、大阪出張 女性会議

     2015/07/10

先週末は、行事や予定が盛り沢山でした。 私は土曜日、大阪へ出張、お客様との打ち合わせでした。 きのこの栽培について、アドバイスも頂けました。 専門的な知識を持っていらっしゃる方でしたので非常に参考になりました。 普段、自分の経験と感性だけに頼りがちな中、他の方の助言もほんとうに必要だと感じます。 物事の見方が変わると別の発想が出来る様になるのでしょう。 改めて、人に会うことの大切さを感じました。   さて、妻と娘も土曜日、大きなイベントがありました。 IMG_1102   女性100人会議です。 写真で拝見しましたが、100人も女性がいると本当に華やかですね。 女性のパワーがきのこや松下にも必要だと感じます。 妻と娘が参加してきました。 実践会でお世話になっている、肉のスズキヤの鈴木志保さんに誘われたのです。 2月より参加している実践会ですが、参加していることで今、身の回りで何かが変化しそうな感じがしています。 妻、娘、私と3人で同じ方向を目指して勉強できていることがホントにやりがいがあります。 その中で、異業種の仲間も出来、お互いに励まし、応援し、刺激を受けています。 人の出会いが裾野を広げてゆく。 自分の言葉で発信していく事の重要性を感じて実行しているところです。 女性100人会議に出るためにその準備も大変でした。 何かを為すときには準備は必要ですね。 土曜日は大変よい経験だったと思います。 気持ちが高ぶったそうです。 まだまだ、はじまったばかりです。

 -きのこやしんちゃん日記|from しんちゃん

Comment

  1. 宮崎 より:

    お世話になります。
    氷屋の宮崎です^^
    ブログ教えていただいてから拝見させていただいてます!
    週末は出張やイベントお疲れ様です。
    私自身も松下さん家族をはじめ、実践会のメンバーにお会いして、
    たくさん刺激をいただいております。
    一緒に頑張っていきましょう!

    • しんちゃん しんちゃん より:

      宮崎さん、コメントありがとうございます。
      実践会の方々の応援、励ましがとても嬉しいです。
      宮下製氷さんの削氷もイケますよ!
      23日は楽しみですね。

  関連記事

はなびらたけ、ジビエ、ワインのコラボがいよいよ明日!!

きのこやしんちゃんです。 明日、23日に「南信州飯田の美味しいを全国へ広めよう」の試食&懇親会が開かれます。トラットリアベッラソニアさんにて開かれます。 今日、はなびらたけを城戸シェフにお届けしました …

はなびらたけに多く含まれる、βグルカンとは?

きのこやしんちゃんです。 はなびらたけに含まれるもので有名なのが、「βグルカン」です。 βグルカンって一体どんなものなのでしょうか?   1960年代からβグルカンの抗腫瘍作用に注目が集まっ …

ご飯のお供に納豆

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 最近、ご飯のお供に納豆がお気に入りです。 安くて栄養満点な納豆。 発酵食品、高タンパク質な事は知っておりま …

野生のはなびらたけ見たことありますか?

きのこやしんちゃんです。 昨年8月、飯田市在住の高橋様より弊社に突然の電話がありました。 「はなびらたけだと思うので、是非見てもらいたいのですが」という内容でした。 すぐ高橋様の元へ行くことが出来ない …

ヒルナンデス‼︎

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 今日の昼休み、自社サイト通販やアマゾンから突然ハナビラタケの注文が殺到しました。 妻が、知り合いから「ヒル …

はなびらたけ 溶き卵スープ

きのこやしんちゃんです。 先日はなびらたけをお買い求めいただいた、練馬区のぽち様よりレシピの投稿がありました。 ぽち様、ありがとうございます。 はなびらたけ、いただきました。美味いですよー。 食感はコ …

友人からのハガキ

【友人からのハガキ】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   げんだまぷらすを主催する渡邉潤さんよりはがきが届きました。 「一枚の葉 …

はなびらたけの芽出しです

昨日、栽培舎内の台車移動をしながら気付きがありました。 やけに、はなびらたけの芽出しの良いロットがあるのです。 はなびらたけを栽培し始めて9年目になります。 良いはなびらたけを作るのにまだまだ、試行錯 …

京都からお客様がいらっしゃいました!!

きのこやしんちゃんです。 先日昼に休憩している時、FB友達である、西洋割烹 吉祥寺(https://www.facebook.com/XiYangGePengJiXiangSi/?pnref=stor …

no image
小規模事業者持続化補助金の申請

小規模事業者持続化補助金の第2回目の申請締め切りが今月27日に迫っています。 3月の締め切りに間に合わなかったので、なんとしても今月申請をしようと思います。 商工会へ行って、たたき台を提出し、アドバイ …

PAGE TOP