トラックのトラブルです。。。生産工程 培養編
2015/07/10
きのこやしんちゃんです。
トラブル発生です。
共同培養で使用している2tトラックのエンジンがかかりません。
おそらく、燃料ポンプの不良かと思われます。
2ヶ月ほど前より、たまにエンジン停止をしていましたのでとうとう交換が必要になってしまうのでしょうか?
トラックが使えないとなると培養基を運んでくることが出来ません。
現在は、培養を上郷の共同施設で行い、発生以降の作業を松尾工場でしています。
ですから、発生段階の状態である培養基を松尾工場に運んでこれないのです。
はなびらたけは、培養期間が35日~40日程度です。
40日を超えると大きな原基となってしまいます。
大きな原基でも、芽がでてこない訳ではありません。
そこが、はなびらたけの融通のきくところでもあります。
が、早く修理して培地を運びたいものです。
接種後の培地は、培養室にて培養します。
培養とは、はなびらたけの菌糸を培地の中に蔓延させる工程のことです。
菌糸がきのこの本体です。
皆さんが商品として見ている部分は、子実体と言って植物でいうところの「花」なのです。
きのこの菌糸が健全に培地に広がらないと良い子実体になりません。
接種作業と同じくらい重要な工程です。
1週間ほどで接種した種菌が菌床面に活着します。
2週間位するとはなびらたけの培地内に原基ができ始めます。
はなびらたけは特異なきのこで、培養と子実体成長が同時に行なわれるのです。
1ヶ月ほどでかなり原基が大きくなりますが、培養は全体の3分の2程度でしょうか?
35日程度のところで培地を培養室から生育室へと移動します。
以降、袋を開けて発生になります。
- 古い記事<
- 「長屋門桒はら」にお邪魔しました
- 新しい記事>
- よっちゃんおすすめ はなびらたけまかないパスタ
関連記事
-
-
末っ子の卒業式
きのこやしんちゃんです。 先週、末っ子「照」の小学校卒業式があり妻と参列してきました。 一番上の娘の小学校入学より17年間小学校に携わってきたことになります。 長いようであっという間に過ぎた17年間で …
-
-
ご飯のお供に納豆
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 最近、ご飯のお供に納豆がお気に入りです。 安くて栄養満点な納豆。 発酵食品、高タンパク質な事は知っておりま …
-
-
成人式!
こんにちは、きのこやしんちゃんです。 今日1月9日は成人の日です。 全国の二十歳の皆様、おめでとうございます。 二十歳を過ぎると一般的に大人とみられる事になります。 他人に迷惑をかけなければドンドン、 …
-
-
勇気の出る言葉
【ココロに残る、勇気が湧く言葉】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 ハナビラタケを栽培はじめてちょうど12年になりました。 2 …
-
-
6年前の出来事
きのこやしんちゃんです。 末っ子の息子「照」が6年生で、小学校卒業まであと僅かとなりました。 1番上の娘が小学校へ入学してから、17年間途切れることなく、長男、次男、末っ子と小学校生活に関わってきたの …
-
-
誕生日です。2/1
きのこやしんちゃんです 今日、46歳になりました。 早いものです。 毎年、1年がドンドン早くなっていくようです。 年をとった証拠でしょうか? 1年や2年前のことより遥か昔のことを覚えているなんて・・・ …
-
-
おーい 竜馬
【ようやく 幕末の英雄坂本龍馬の生き様を少し知りました】 きのこやしんちゃんです。 私は、今「はなびらたけ」を栽培しているきのこ職人でありますが、 歴史が好きな人間でもあります。 子供の頃読んだ伝記、 …
-
-
スマート動画セミナーに参加してきました!!
きのこやしんちゃんです。 初めて動画作成をしてみました。 グットアップの榎本さんよりご紹介していただき、9日に動画セミナーに妻と参加してきました。 You tubeなどの動画は見ることが …
-
-
繋がりの時代
きのこやしんちゃんです。 あっと言う間に2月になってしまいました。 新年の正月モードからすでに仕事モードですが、、、 このところ、はなびらたけの成育が不調でありまして、出荷対応に追われています。 毎年 …
-
-
中学部活保護者会がありました
次男がこの4月より中学生となり、5月の連休前より部活動に参加しています。 入った部活は、”野球”部です。 その部活動の保護者会に参加してきました。 保護者会長、顧問で監督でもある先生の説明等の後に保護 …