しんちゃん食べるもので身体は出来ている

  

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!

きのこ職人、きのこやしんちゃんです。

【食べるもので身体は出来ている】

昔から妻の口ぐせでした。

結婚する前、栄養の勉強をしていましたので、

食べるということに対してはこだわりと愛情があります。

私はずっとその言葉を何気なく聞いていました。

飯田ボーイズに3番目の息子と末っ子が入ってから、

その言葉を実感出来るようになってきました。

2年前の冬でした。

土日の1日練習ですので、お弁当持参です。

1回の食事だけでは、お腹が空いてしまうので

個々に補食としてパンやカップ麺を練習の合間に食べていました。

寒いので温かい物が食べたくなるのでしょう、

カップ麺を食べる子供達が増えたのです。

それを見ていた監督が、

「カップ麺は、身体に良くないので、飯田ボーイズではお弁当や補食でカップ麺を食べるのを禁止し、お弁当を2食分持たせて下さい」

との連絡がありました。

妻は、監督の考えをたいそう喜んでいました。

中学生とはいえ、もう大人と同じかそれ以上の食欲があります。

1日練習すればかなりのカロリーを消費するのですから、

当然摂取カロリーはそれ以上に取らなければ伸び盛りの子供には足りなくなります。

スポーツをしている中学生ですと

1日4500~5000キロカロリーが必要だというのです。

食べる事も練習のうちの一つです。

子供が野球をしていることで

食事の記事や情報にも目がいくようになりました。

伸び盛りですから当然ですが、

二人ともすでに私の身長を超えてまだまだ伸びそうです。

たくさん食べられる事も大事な要素です。

心と共に身体も育んでもらいたいものです。

 -きのこやしんちゃん日記, , , |from しんちゃん

古い記事<
アップデート
新しい記事>
飯田名物「おたそば」

  関連記事

結婚記念日 5/22

【これからも、興味や好奇心を持ち続ける夫婦でいたいですね!】 きのこやしんちゃんです。 今日5/22は私と妻の結婚記念日です。 早いものでなんと、24回目です。 自分の人生の半分を妻と共に過ごしてきま …

はなびらたけ、happy-nice-beautiful-lucky きのこです。

はなびらたけ応援団スタッフのあーちゃんが作ってくれました。 食べて美味しいハッピー きのこ 何にでも合うナイスな きのこ 美人になるビューティフル きのこ 自然界で見つけたら珍しいラッキー きのこ & …

はなびらたけ、ジビエ、ワインのコラボがいよいよ明日!!

きのこやしんちゃんです。 明日、23日に「南信州飯田の美味しいを全国へ広めよう」の試食&懇親会が開かれます。トラットリアベッラソニアさんにて開かれます。 今日、はなびらたけを城戸シェフにお届けしました …

友人からのハガキ

【友人からのハガキ】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   げんだまぷらすを主催する渡邉潤さんよりはがきが届きました。 「一枚の葉 …

no image
ちょっとした気遣いが大事!!

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!きのこ職人、きのこやしんちゃんです。冬の信州の朝はとても寒く氷点下となります。今冬は初め、暖かったのですが年末年始の寒気到来で冬らしい冷え込みとな …

末っ子の卒業式

きのこやしんちゃんです。 先週、末っ子「照」の小学校卒業式があり妻と参列してきました。 一番上の娘の小学校入学より17年間小学校に携わってきたことになります。 長いようであっという間に過ぎた17年間で …

no image
歳を取ると月日の経つのを早く感じるのは?

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 あっという間に1月も終わり 新年になって、心新たに初詣でしたと思ったら、もう月末です。 月日が経つのが早い …

飯田名物「おたそば」

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【おたそば 知っていますか?】 飯田商工会議所青年部が開発した「おたそば」。 10年ほど前にご当地グルメブ …

アップデート

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【アップデート】 ソフトウェアやデータを新しいものに書き換えること https://headlines.y …

少年野球松尾大会がありました

昨日少年野球松尾大会があり、主催団体として一日お手伝いをしました。 土曜日に雨で延期になっていましたが、快晴の空の下開催出来ました。 子供たちは残念ながら初戦で負けてしまいましたが、頑張ったと思います …

PAGE TOP