好きを仕事にする ブログ術講座
きのこやしんちゃんです。
「好きを仕事にする」
これが出来たらほんとに良いだろうなと思います。
最近、我が子にも言います。
「嫌なことやっていても辛くて続かないよ」と。
好きならとことん打ち込めるから。
じゃあ、自分では出来ているのかと自問するけど、まだまだ好きなことをやっていないのかもと思います。
今日、松本で開催された、かさこさんの「好きを仕事にするブログ術講座」を妻と受講してきました。
牛に引かれて善光寺参りならぬ「妻に引かれて かさこ参り」。
妻から、かさこさんの名前はずっと聞いていましたし、ブログをずっと書き続けていることも知っていました。
今日初めて会った印象は、「イケイケな感じでは無い、落ち着いた物腰」です。
ピンクのシャツが印象的でした。
講座の内容はとてもわかり易く、セルフマガジンも非常に読みやすいです。
毎日続けること。
60点のブログでOK。
本音で書くこと。
という点が自分でも出来そうだと感じました。
何よりも、続けることが大事なことをかさこさんは
「才能とは持続する情熱」とおっしゃっていました。
かのイチロー選手も自分の特技を
「継続すること」と言っています。
あっという間の2時間でした。
10年後の自分を楽しみに60点のブログでも続ける事をやってみようかな。
新しいことに挑戦だ!
- 古い記事<
- パナソニック杯 関東ボーイズリーグ大会
- 新しい記事>
- お客様の声が届きました!!
関連記事
-
-
地元飯田にて「ハナビラタケ試食販売」を行いました
きのこやしんちゃんです。 先週末、日曜日アピタ飯田店にてココロファームさん主催の「南信州うまいもの市」に参加させていただきました。 木曜日より開催していて日曜日が最終日でした。 先日、ココロファームの …
-
-
お客様の声
きのこやしんちゃんです。 山形県斎藤様よりお客様の声が届きました。 斎藤様はかれこれ、3年ほど弊社はなびらたけを購入いただいています。 親戚の甥御さんにはなびらたけを紹介されたとのことです。 医療に携 …
-
-
6年前の出来事
きのこやしんちゃんです。 末っ子の息子「照」が6年生で、小学校卒業まであと僅かとなりました。 1番上の娘が小学校へ入学してから、17年間途切れることなく、長男、次男、末っ子と小学校生活に関わってきたの …
-
-
食べるもので身体は出来ている
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【食べるもので身体は出来ている】 昔から妻の口ぐせでした。 結婚する前、栄養の勉強をしていましたので、 食 …
-
-
繋がりの時代
きのこやしんちゃんです。 あっと言う間に2月になってしまいました。 新年の正月モードからすでに仕事モードですが、、、 このところ、はなびらたけの成育が不調でありまして、出荷対応に追われています。 毎年 …
-
-
結婚記念日 5/22
【これからも、興味や好奇心を持ち続ける夫婦でいたいですね!】 きのこやしんちゃんです。 今日5/22は私と妻の結婚記念日です。 早いものでなんと、24回目です。 自分の人生の半分を妻と共に過ごしてきま …
-
-
誕生日
こんばんは〜きのこやしんちゃんです。 今日は、娘の誕生日でした。 おめでとうございます。 いつもありがとうございます。 我が家の4人姉弟の一番上であり、私と妻の縁の下の力持ちでもあります。   …
-
-
はなびらたけに多く含まれる、βグルカンとは?
きのこやしんちゃんです。 はなびらたけに含まれるもので有名なのが、「βグルカン」です。 βグルカンって一体どんなものなのでしょうか? 1960年代からβグルカンの抗腫瘍作用に注目が集まっ …
-
-
少年野球松尾大会がありました
昨日少年野球松尾大会があり、主催団体として一日お手伝いをしました。 土曜日に雨で延期になっていましたが、快晴の空の下開催出来ました。 子供たちは残念ながら初戦で負けてしまいましたが、頑張ったと思います …
-
-
はなびらたけ 生産工程 仕込み
はなびらたけ生産工程仕込みです。 ミキサーで十分に撹拌できた培地を菌床袋に充填します。 1.2㌔用菌床袋の専用詰め機です。 スピードも調整できる機械で、1時間に600菌床程度出来ます。 現在は、共同作 …