しんちゃん梅雨が開けました。天然のハナビラタケを取り寄せてみました。

  

きのこやしんちゃんです。

梅雨が開け一気に真夏の暑さとなりました。

今まさに、夏きのこ「ハナビラタケ」の季節です。

先日、岩手県の「きのこやおいよ」さんより天然のはなびらたけを購入しました。

岩手県では天然物のハナビラタケを山より採ってきては食す習慣があるようです。

どんなキノコが届くのかと楽しみに待っていました。

宅急便で送られてきたものがこれです。

写真 2016-07-13 17 02 27

すごい立派な天然「ハナビラタケ」でした。

菌床で作るハナビラタケとは違う香りがほのかにしました。

花の部分が大きくどっしりとしていました。

菌床栽培でもなかなかこれだけ立派なものを作るのは難しいです。

写真 2016-07-13 17 11 59

こんな「ハナビラタケ」を作れたらいいなぁと妻とも話をしました。

梅雨のジメジメした時期から9月頃までにかけて枯れたカラマツの根元付近によく出るそうです。

東京在住の鶴見様からも天然物の「ハナビラタケ」頂戴いたしました。

写真 2016-07-11 14 00 30

ありがとうございます。

鶴見様はとても綺麗はきのこの写真を撮られています。

昨年も素敵な「ハナビラタケ」の写真を送って下さいました。

写真 2015-12-17 23 03 11

盆休み頃にまた一斉にハナビラタケが自生するようです。

他の地域のハナビラタケも是非取り寄せてみたいと思います。

ちなみにソテーして食べてみました。

コリコリ食感がたまりません。

 

 

 

 -きのこやしんちゃん日記, , |from しんちゃん

  関連記事

no image
EC実践会個別コンサルがありました

昨日、りんご庁舎にて水上先生との個別コンサルがありました。 EC実践会も残すところ後2回となり、CVP、PICASSOの法則など現状でまとめてコンサルを受けました。 先生と向き合い、きのこの製品を見な …

日曜日、盛りだくさんの行事。河川清掃、壮年会交流会、PTA資源回収

きのこやしんちゃんです。 日曜日の今日、朝から行事目白押しでした。 まず、末っ子の少年野大会出場のため早朝6時に小学校集合。 雨も少し降る中、昨夜からの雨と今日の天気次第で延期になる可能性もある為待機 …

きのこや松下。今年は 変化の年でした

こんにちは。きのこやしんちゃんです。 今日で平成28年も終わりです。 あっという間でした。 長男も福井から帰省し、家族揃ってお年取りを行うことが出来ました。 家族一同元気に正月を迎えられそうでありがた …

no image
ちょっとした気遣いが大事!!

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!きのこ職人、きのこやしんちゃんです。冬の信州の朝はとても寒く氷点下となります。今冬は初め、暖かったのですが年末年始の寒気到来で冬らしい冷え込みとな …

変化を見逃さない!

【変化を見逃さない】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 昨日心に勇気をもらう言葉をいただき、今日過ごしてみると 早速、他力に委ねる おまかせ …

地元飯田にて「ハナビラタケ試食販売」を行いました

きのこやしんちゃんです。 先週末、日曜日アピタ飯田店にてココロファームさん主催の「南信州うまいもの市」に参加させていただきました。 木曜日より開催していて日曜日が最終日でした。 先日、ココロファームの …

ハナビラタケをアピールしてきました。食育研究協議会にて

きのこやしんちゃんです。 19日に、下伊那教育会館にて食育研究協議会が開催され、講師としてハナビラタケ栽培への熱い思いを語らせていただきました。 その日は、各校の食育担当者や栄養教師給食主任の皆さん3 …

ウツシ げんきだまぷらす

きのこやしんちゃんです。 皆さん、「ウツシ」って知っていますか? 私ははじめて動画でこのウツシを見た時とても興味を持ちました。 このウツシを受けると、自分の体にどんな変化が起きるのだろうと思ったのです …

過ごした環境で思考も変わる!!

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   先週末、親戚でお葬式があり参列してきました。 実弟も参列しており、一緒に受付をしながら少し …

東急ハンズ長野店で試食販売会

きのこやしんちゃんです。 先日の東急ハンズでのハナビラタケ販売会について書いてみようと思います。 長野駅のMIDORI4Fにある東急ハンズ長野店。 何故、東急ハンズでハナビラタケ販売会なの?と思われる …

PAGE TOP