しんちゃん誕生日です。2/1

  

きのこやしんちゃんです
今日、46歳になりました。
早いものです。
毎年、1年がドンドン早くなっていくようです。
年をとった証拠でしょうか?
1年や2年前のことより遥か昔のことを覚えているなんて・・・

フエイスブックにてたくさんの方よりお祝いのメッセージを頂戴しました。
とても嬉しいものですね。
いつも投稿を見ていただいているのだと感じました。
ありがとうございました。

ハナビラタケを広め、皆様に、健康と癒やしと笑顔をお届けするとの使命を掲げ、
すでに9年立ちました。
毎年のようにこの寒い2月の誕生日付近に新しいことにチャレンジしてきました。
ハナビラタケ栽培を開始したのも平成19年2月でした。

新年になってすでに1ヶ月が経ちました。
なんとなく仕切り直しで、今年の目標を掲げてみます。

「人に思ったことを伝える!」をテーマにしてみたいなと考えていました。
人に伝えることって自分ではとても大変難しいことと考えてしまっています。
こんなこと思っているのだけど、言ったら大丈夫なのかな?
とか、なんと思われるのかな?
なんて気を使ってしまっていました。

ところが最近、あえて思ったことを勇気を振り絞って伝えてみたのです。

そうすると、相手と話が合わなくても議論することでお互いが理解でき気持ちがすっきりすることが分かったのです。

けんか腰になってしまうと感情論で話しにならなくなってしまうのですが、
相手に敬意を払い言葉を選ぶことで、お互いに議論ができるのと感じました。

ブログやフェイスブック等でも綴っていこうと思います。

今年の自分のテーマとします。

言葉で伝える!!
信念を貫く!!

 -きのこやしんちゃん日記||from しんちゃん

  関連記事

好きを仕事にする ブログ術講座

きのこやしんちゃんです。 「好きを仕事にする」 これが出来たらほんとに良いだろうなと思います。 最近、我が子にも言います。 「嫌なことやっていても辛くて続かないよ」と。 好きならとことん打ち込めるから …

「長屋門桒はら」にお邪魔しました

きのこやしんちゃんです。 昨日、妻と松尾にある「長屋門桒はら」さんにはなびらたけ紹介の為おじゃましました。 同じ松尾地区に住んでいますが、初めてお店に入らせていただきました。 本棟作りの旧家を改装した …

no image
中学部活保護者会がありました

次男がこの4月より中学生となり、5月の連休前より部活動に参加しています。 入った部活は、”野球”部です。 その部活動の保護者会に参加してきました。 保護者会長、顧問で監督でもある先生の説明等の後に保護 …

6年前の出来事

きのこやしんちゃんです。 末っ子の息子「照」が6年生で、小学校卒業まであと僅かとなりました。 1番上の娘が小学校へ入学してから、17年間途切れることなく、長男、次男、末っ子と小学校生活に関わってきたの …

誕生日

こんばんは〜きのこやしんちゃんです。 今日は、娘の誕生日でした。 おめでとうございます。 いつもありがとうございます。 我が家の4人姉弟の一番上であり、私と妻の縁の下の力持ちでもあります。 &nbsp …

no image
伝えること

言葉で伝えることって、とでも大事なことですね。 それが、お客さんであろうとも友人であろうとも、そして大事な家族に対しても。 今あるこの生活に感謝していても、言わなければ感謝していないのと同じなのです。 …

はなびらたけ、ジビエ、ワインのコラボがいよいよ明日!!

きのこやしんちゃんです。 明日、23日に「南信州飯田の美味しいを全国へ広めよう」の試食&懇親会が開かれます。トラットリアベッラソニアさんにて開かれます。 今日、はなびらたけを城戸シェフにお届けしました …

トラックのトラブルです。。。生産工程 培養編

きのこやしんちゃんです。 トラブル発生です。 共同培養で使用している2tトラックのエンジンがかかりません。 おそらく、燃料ポンプの不良かと思われます。 2ヶ月ほど前より、たまにエンジン停止をしていまし …

no image
勇気の出る言葉

【ココロに残る、勇気が湧く言葉】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   ハナビラタケを栽培はじめてちょうど12年になりました。 2 …

きのことカレーのベストマッチを堪能あれ! 地元やさいを味わう会 in カレーの大原屋

きのこやしんちゃんです。 昨日、大原屋さんにてやさいwave IIDAが開催されました。 今回のテーマは「きのこ」です。 飯田下伊那でもきのこ産業は盛んです。 えのき、ぶなしめじ、なめこ、しいたけ、エ …

PAGE TOP