しんちゃん共同培養5年経ちました。

     2015/06/20

おはようございます。 今朝は、朝から雨降りです。 末っ子の社会見学の日で、残念ながら雨の中出発です。 九州南部が梅雨入りしたとの事ですからしょうがないですね。   さて、上郷の北原さんの施設をお借りし、久保田さんと共同培養を開始して5年経ちました。 私が、はなびらたけ栽培をはじめて今年9年目に突入です。 開始当初は、自分の施設で仕込み、培養をしていました。 はなびらたけは菌糸伸長が遅く、雑菌に弱いため大変苦労しました。 どうしても培養での雑菌ロス率を低減出来なくて困っている時に久保田さんと共同培養を開始することになったのです。 久保田さんもえのき生産者でした。 以前より、久保田さんのきのこ作りに対する取り組みを手本にしていましたので、共同で作業するメリットに期待していました。 共同培養開始する際久保田さんと、接種機の新規購入や作業手順の見直し改善をしました。 そうした結果、培養時のロス率を劇的に改善することに成功したのです。 それから、今まで菌床袋の変更、作業手順の改善、培養栄養の検討等二人で取り組んできました。 一人ではとてもここまで出来なかったと思います。 本当におかげ様です。 しかしながらまだまだ、栽培については課題の多いはなびらたけです。 栽培方法や栄養剤の検討も必要です。 包装形態の検討も必要です。 市場を広めるための宣伝も大事です。 はなびらたけを全国へ広める!!という夢を叶えるためにまだ挑戦は続きます。 カラマツの根本に生える、”松の下”に生息するきのこです。 きのこや松下が、このはなびらたけをあなたへお届けします。    

 -きのこやしんちゃん日記, 育成日記, |from しんちゃん

  関連記事

アップデート

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 【アップデート】 ソフトウェアやデータを新しいものに書き換えること https://headlines.y …

成人式!

こんにちは、きのこやしんちゃんです。 今日1月9日は成人の日です。 全国の二十歳の皆様、おめでとうございます。 二十歳を過ぎると一般的に大人とみられる事になります。 他人に迷惑をかけなければドンドン、 …

ご飯のお供に納豆

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 最近、ご飯のお供に納豆がお気に入りです。 安くて栄養満点な納豆。 発酵食品、高タンパク質な事は知っておりま …

過ごした環境で思考も変わる!!

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   先週末、親戚でお葬式があり参列してきました。 実弟も参列しており、一緒に受付をしながら少し …

大寒です。

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 1/20に大寒を迎え、1年で一番寒さの厳しい時期となっています。 それでも今年は比較的暖かく、昨年の冬に比 …

少年野球松尾大会がありました

昨日少年野球松尾大会があり、主催団体として一日お手伝いをしました。 土曜日に雨で延期になっていましたが、快晴の空の下開催出来ました。 子供たちは残念ながら初戦で負けてしまいましたが、頑張ったと思います …

悪習慣を断つ!

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 平成最後の正月を迎え、6日経ちました。 新月の今夜、久しぶりにウォーキングをしてきました。 冷たい空気が …

お弁当づくり

きのこやしんちゃんです。 典道、照。二人の息子が飯田ボーイズに所属して野球に取り組んでいます。 春休みの今、1週間の特別講習の最中です。 連続9日間の練習が続きます。 朝から、夕方日が暮れるまで、お弁 …

no image
ちょっとした気遣いが大事!!

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!きのこ職人、きのこやしんちゃんです。冬の信州の朝はとても寒く氷点下となります。今冬は初め、暖かったのですが年末年始の寒気到来で冬らしい冷え込みとな …

京都からお客様がいらっしゃいました!!

きのこやしんちゃんです。 先日昼に休憩している時、FB友達である、西洋割烹 吉祥寺(https://www.facebook.com/XiYangGePengJiXiangSi/?pnref=stor …

PAGE TOP