しんちゃんはなびらたけ 生産工程

     2015/06/20

はなびらたけは、他のきのこと同じようにオガ粉を使います。 長野県産のカラマツを一定の粒子に整えて製造したオガ粉を仕込みに使用しています。 年に何回か放射能検査も行っており、オガ粉に問題はありません。 仕入れたばかりのオガ粉は、カラマツの独特に香りがします。 IMG_1065 エノキ、ぶなしめじなど他のきのこは、通常、製造したばかりのオガ粉を仕込みに使用しません。 2~3ヶ月ねかせて、リグニン等の木のアクを抜いてから仕込みに使用するのです。 エノキ、ぶなしめじ等は木材腐朽菌という仲間のきのこで、朽ちた木に菌糸が伸びてゆくのです。 はなびらたけは、生きているカラマツの根本にきのこが生えます。 ですから、製造したてのカラマツでも菌糸が伸びるのです。 カラマツのオガ粉にフスマ、大麦等の栄養剤を混ぜ水分が65~66%になるようミキサー内で加水し、十分に撹拌します。 IMG_1066 十分に加水撹拌ができますと次に菌床袋に充填する工程です。  

 -日記, 育成日記, , |from しんちゃん

古い記事<
野球教室
新しい記事>
共同培養5年経ちました。

  関連記事

no image
栽培部屋掃除しました

はなびらたけは胞子をたくさん飛ばします。 もう収穫適期だよと教えてくれているサインでもあります。 どんなきのこでも子孫を残すために胞子を飛ばしているのですが、ハナビラタケの胞子量は、以前作っていたエノ …

免疫力と基礎代謝はつながっていること知っていますか?

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやの「しん」ちゃんです。   体温が下がると免疫力も下がります 私達がしている呼吸や体温調節に必要なエネルギー代謝 …

冬でもハナビラタケ出来るのですか?

おはようございます。 きのこやしんちゃんです。 ハナビラタケをいつも購入してくれる近所のおばさまとの会話の中で 「ハナビラタケって冬でも出来るの?」 と聞かれました。 自然界に自生するハナビラタケは6 …

土俵!?

おはようございます。 私の家のとなりで今、公園の整備をしています。 以前は、松尾保育園の敷地でした。 2年前に、保育園が移転し、古い園舎を解体しました。 跡地利用として公園の整備となったのです。 我が …

はなの菌曜日 5/20

はなびらたけ応援団長です今日は【はなの菌曜日】 きのこや母ちゃん改めはなびらたけ応援団長として全国の皆さんに“はなびらたけ”を知ってもらいた〜い欲を言えば世界中の皆さんに〜〜(笑) そんな私が興奮気味 …

no image
”はなびらたけ”とは

きのこやしんちゃんです。 今日は、はなびらたけについて語ります。   はなびらたけとは 白い葉牡丹状の大型のきのこで10~20cmくらいの大きさで、大きいものだと30cmを超すものもある。 …

どんなことでもお聞きください!!

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 12月から今月にかけて、はなびらたけについて電話での問い合わせが増えています。 例年そうなのですが、寒い …

no image
共同培養5年経ちました。

おはようございます。 今朝は、朝から雨降りです。 末っ子の社会見学の日で、残念ながら雨の中出発です。 九州南部が梅雨入りしたとの事ですからしょうがないですね。   さて、上郷の北原さんの施設をお借りし …

長男帰省中

松下家 4人姉弟の大学生の長男が 夏休みに帰省中です。 中学生と小学生の弟たちは 密かに楽しみにしていたようで 「お兄ちゃんはいつまでいるの?」と 聞く姿が、やけに可愛くみえたりします・・・笑 一緒に …

透明のカプセルに変わりました!!

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやの「しん」ちゃんです。   いつも「はなびらたけ元気」サプリメントを購入くださいまして誠にありがとうございます。 …

PAGE TOP