EC実践会第6回(最終回です)
きのこやしんちゃんです。
2月より始まったEC実践会も22日で第6回目、最終回です。
ECでのブランディングからマーケティングまでとにかく、今の自分達に必要な学習が盛り沢山でした。
今日は、リピーター獲得のための接客方法などでした。
弊社のホームページもリニューアルし1ヶ月。
サイトを訪問して頂いてはいますが購入までには至っていません。
乾燥パウダーのラインナップも準備中で、どんどん変化しヴァージョンアップしたいものです。
会員様を獲得するための方法も思案中です。
今日水上先生の話の中で特に印象的な言葉。
「頭に汗をかく」
お客様にどうやって喜んでいただくかを起きている間中考える。
ただし、〇〇しなければならないではなく楽しみながらでないと続かない。
何時までではなく、ずっとこの思考が続かないとダメなんですね。
店舗、人、商品への共感がなければ楽天、アマゾンに勝てません。
魅力ある人間がこれからの時代は勝つのだと思います。
半年の間に色々学びました。
ECの世界は今や不可欠で、尚且つ高度化し、進化し続けています。
が、今やらなければどんどん取り残されてしまうのでしょう。
2月にてくてく、しうさんより紹介頂いて小久江さんと知り合い、水上先生の講義を受けられたこと、本当に感謝申し上げます。
人づてに広がるつながりの大きさを感じた半年です。
きのこや松下はまだまだ大きくならなくてはなりません。
こんなに素晴らしい「はなびらたけ」を世の中の人々に知ってもらわなくてはなりません。
自分たちの義務でありミッションです。
パッションを持ち続け、お客様の喜びを感じ、幸せな売上を目指します。
第7期の実践会は終了ですが、自主勉強会は続きますし、1年後にはまた講習を受けたいです。
- 古い記事<
- はなびらたけは肉と合わせるのが◎です
- 新しい記事>
- 実践会お疲れさまでした!
関連記事
-
-
はなびらたけの芽出しです
昨日、栽培舎内の台車移動をしながら気付きがありました。 やけに、はなびらたけの芽出しの良いロットがあるのです。 はなびらたけを栽培し始めて9年目になります。 良いはなびらたけを作るのにまだまだ、試行錯 …
-
-
過ごした環境で思考も変わる!!
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先週末、親戚でお葬式があり参列してきました。 実弟も参列しており、一緒に受付をしながら少し …
-
-
誕生日です。2/1
きのこやしんちゃんです 今日、46歳になりました。 早いものです。 毎年、1年がドンドン早くなっていくようです。 年をとった証拠でしょうか? 1年や2年前のことより遥か昔のことを覚えているなんて・・・ …
-
-
パナソニック杯 関東ボーイズリーグ大会
きのこやしんちゃんです。 先日の日曜日、ボーイズリーグの大会初戦が埼玉県の川越市でありました。 関東甲信越と東北のボーイズチーム100チーム以上が参加してのトーナメントです。 我が家の息子二人、ボーイ …
-
-
5月21日
今日も、気持ちいい朝です。 天気も良さそうです。 さぁ!張り切っていこう。
-
-
昼めし旅 「あなたのご飯見せて下さい」 放映
きのこやしんちゃんです。 15日にテレビ東京で昼めし旅の放映がありました。 先日収録後、8日か15日に放映予定との事で待っていました。 15日昼に、飯田にいらっしゃる大学の先輩より電話がありました。 …
-
-
女性100人会議 いってきました!
13日、土曜日にはなびらたけ応援団長こと「よっちゃん」と 私 あーちゃんの2人で女性100人会議に参加してきました。 今回、私にとって初めてのイベントでしたが きのこや松下の代表として参加させていただ …
-
-
勇気の出る言葉
【ココロに残る、勇気が湧く言葉】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 ハナビラタケを栽培はじめてちょうど12年になりました。 2 …
-
-
速読思考 角田和将著
3月に入り、春らしい空気を感じるようになりました。 春が待ち遠しいです。 きのこやしんちゃんです。 速読思考という本を読みました。 先日、ネットで目に飛び込んで来てすぐAMAZONで購入した本です。 …
-
-
父の日に、息子より。。。
きのこやしんちゃんです。 今日は父の日でした。 知ってはいましたが、夜まで家族の誰からも声をかけてもらえず。 そんな時、4月より大学へ通い始めた息子よりメールが有りました。 普段、言葉も交わさないのに …