しんちゃんサミットストア様地場野菜売り場懇談会

  

昨年、8月末よりサミットストア様の”農家さん家の直送”という産直コーナーへ弊社の『はなびらたけ』を出させていただいでいます。

このコーナーは、農業総合研究所様の企画で、現在東京近郊サミット112店舗で産直コーナーを展開しています。

長野県の取りまとめを、松本倉庫㈱様がして下さり、私共は松本倉庫様へ荷物を持ち込めば、そこで店舗ごと割り振りをしてもらい翌日にはサミットストア様農家さんち家の直送コーナーへ商品が並ぶという画期的は仕組みです。

飯田であれば、幾つもの産直場があり商品を持ち込むことができます。

しかし、都会での産直場へ出品することは不可能でした。

ところがこのシステムのお陰で、『はなびらたけ』を都会の多くの人びとに知ってもらう機会が増えました。

昨年より、少しづつ出品数を増やし、スタート当初より今では3倍の程売れるようになりました。

間違いなくリピーターがいらっしゃり、はなびらたけを購入頂いていることは本当に嬉しい限りです。

サミットストア様100店舗で毎日数個売れるだけでも相当のはなびらたけが売れますし、同時に認知度も広がるものと期待しています。

先日、バイヤー様と懇談会が松本倉庫様でありました。

特に印象に残った言葉は、サミット様は”お客さま、生産者に対してうそのない企業を目指しています”との言葉です。

感銘を受けました。

と同時に責任も感じました。

鮮度抜群な商品を欲しいとの要望でした。

全ては鮮度が命とのことです。

はなびらたけを全国へ広める意欲がふつふつと湧いてきました。

まだまだ、サミット様の扱いは増えそうです。

夏場に食べ方の提案などして、盆過ぎからきのこシーズンへとつなげていきたいものです。

いつもご愛顧くださりありがとうございます。

 

 -きのこで健康|from しんちゃん

  関連記事

免疫を下げる主な原因

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 免疫を下げる原因は主に5つ   1 加齢によるもの 2 偏った食生活によるもの 3 ストレスから …

もう、年齢でやりたいことをあきらめない。

信州の森が育んだ「ハナビラタケ」と始める、新しい毎日 「最近ちょっと疲れやすいな…」 「季節の変わり目になると、決まって体調がすぐれない」 そんな言葉、つい口から出てしまうことはありませんか? 本当は …

思い出を胸に、「今」を輝かせたい

お仕事の関係で、久しぶりにアルバムを開きました。 今は亡き母方の祖母の写真を探していました。 今から5年前祖母は肺がんで亡くなりました。 母の実家が群馬県で、 遊びに行くと、「あーちゃん良く来たね」と …

はなびらたけに多く含まれる、βグルカンとは?

きのこやしんちゃんです。 はなびらたけに含まれるもので有名なのが、「βグルカン」です。 βグルカンって一体どんなものなのでしょうか?   1960年代からβグルカンの抗腫瘍作用に注目が集まっ …

薬に頼りすぎないようにしましょう!!

薬に頼りすぎないようにしましょう!! 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。   身体には本来、自分で病気を治そうとする力が備わっていま …

お客様の声

きのこやしんちゃんです。 山形県斎藤様よりお客様の声が届きました。 斎藤様はかれこれ、3年ほど弊社はなびらたけを購入いただいています。 親戚の甥御さんにはなびらたけを紹介されたとのことです。 医療に携 …

学校給食ではなびらたけを使ってもらいました

きのこやしんちゃんです。 3年ほど前より学校給食ではなびらたけを使っていただいています。 はなびらたけを納品しました。 通常、小さく計量してパック詰めしますが給食の場合はコンテナへ株ごと入れて納めます …

良い腸内環境が免疫力を高めます

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやの「しん」ちゃんです。   腸内環境が免疫力を決める!! 善玉菌を増やすことが免疫力アップのカギ!大腸と小腸をあ …

抜け出せない不調のトンネル。「それ、腸内環境が原因かも?」菌を育てて、内側から変わる新習慣【ハナビラタケの力】

「なんだか、いつもスッキリしない」 「季節の変わり目に、必ず体調を崩しがち」 「食事に気を使っているはずなのに、どんより感が抜けない…」 そんな、原因がはっきりしない不調の数々。もしかしたら、そのお悩 …

【きのこ農家が語る】季節の変わり目に負けない!家族の元気と笑顔を守る「ハナビラタケ」とβ(ベータ)グルカンの秘密

こんにちは! 長野県の南信州で、親子二代にわたってきのこ作りをしています、「きのこや松下」代表の松下進です。 「なんだか最近、スッキリしない…」 「季節の変わり目は、いつも体調が気になる…」 「家族に …

PAGE TOP