免疫を下げる主な原因
2019/01/29
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!
きのこ職人、きのこやしんちゃんです。
免疫を下げる原因は主に5つ
1 加齢によるもの
2 偏った食生活によるもの
3 ストレスからくるもの
4 不規則な生活からくるもの
5 薬の飲み過ぎからくるもの
年齢を重ねることで免疫力は下がってきます。
白血球の中のNK細胞がガン細胞などを攻撃するのですが、
10~20歳頃にピークを迎え、徐々に低下していくと考えられています。
よく「粗食が良い」とか「野菜中心の食事が良い」など言われますが、
糖質や油脂を抜くような偏った食生活はかえって免疫力を低下させます。
たんぱく質の摂取不足もよくありません。
又、食物繊維の少ない食事では腸内環境を悪化させることも考えられます。
不安や悲しい等の感情を起こすとストレスに弱く、免疫力の低下を招きます。
反対に、笑うことで免疫力が上がることも知られています。
心の持ち方ひとつで免疫力を上げたり下げたりするのです。
夜型の生活が続くと免疫力が下がります。
これは、免疫細胞が自律神経に影響を受けているからです。
本来人間は昼間に活動し、夜に休息をとるように出来ていますので、
このリズムが崩れると体にも変調をきたすようになってしまうのです。
免疫力は本来皆が持っているものであり、強力な病原菌やウィルスなどに援護射撃をしてくれるのが薬の役目なのです。
薬は大事なものですが、少しでも具合が悪いと薬を飲むという習慣は免疫低下の原因となります。
- 古い記事<
- はなの菌曜日 1/25
- 新しい記事>
- プレイヤーズファースト
関連記事
-
-
ストレスを溜めないようにしましょう
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 ストレスを貯めないことも免疫力アップには欠かせません ストレスを受けすぎると、NK細胞の働き …
-
-
サミットストア様地場野菜売り場懇談会
昨年、8月末よりサミットストア様の”農家さん家の直送”という産直コーナーへ弊社の『はなびらたけ』を出させていただいでいます。 このコーナーは、農業総合研究所様の企画で、現在東京近郊サミット112店舗で …
-
-
思い出を胸に、「今」を輝かせたい
お仕事の関係で、久しぶりにアルバムを開きました。 今は亡き母方の祖母の写真を探していました。 今から5年前祖母は肺がんで亡くなりました。 母の実家が群馬県で、 遊びに行くと、「あーちゃん良く来たね」と …
-
-
京都からお客様がいらっしゃいました!!
きのこやしんちゃんです。 先日昼に休憩している時、FB友達である、西洋割烹 吉祥寺(https://www.facebook.com/XiYangGePengJiXiangSi/?pnref=stor …
-
-
はなびらたけ元気、粉末カプセルの試作品完成。いよいよHPも本番へ。
きのこやしんちゃんです。 7月となり、今日週末です。 早いもので、今年も半年が終了しました。 先週のタイトな予定が過ぎ少し落ち着くかなと思われましたが別の予定がいっぱいでした。 週初め、税務をお願いし …
-
-
笑えば笑うほど免疫力が上がる!?
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 笑う門には「健康」来る!! 笑うことによってセロトニンなどの脳内物質が分泌され ストレスに …
-
-
冷え予防で免疫力を上げよう
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 冷え予防で免疫力をあげよう 「頭寒足熱」と言う通り 冷え対策には足元を温めることが肝心です。 夏でも長時間 …
-
-
お客様の声
きのこやしんちゃんです。 山形県斎藤様よりお客様の声が届きました。 斎藤様はかれこれ、3年ほど弊社はなびらたけを購入いただいています。 親戚の甥御さんにはなびらたけを紹介されたとのことです。 医療に携 …
-
-
学校給食ではなびらたけを使ってもらいました
きのこやしんちゃんです。 3年ほど前より学校給食ではなびらたけを使っていただいています。 はなびらたけを納品しました。 通常、小さく計量してパック詰めしますが給食の場合はコンテナへ株ごと入れて納めます …
-
-
良い睡眠が免疫力を上げる
菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 良い睡眠が免疫力を上げる 睡眠で大事なのは、どのくらいの時間寝たかではなく、 寝るべき時間にしっかり睡眠を …