しんちゃん愛犬「ぶっちょ」の死

  

きのこやしんちゃんです。

我が家に来て10年。

先ほど、愛犬「ぶっちょ」が息を引き取りました。

1週間前に獣医の先生より、

「腫瘍があります。覚悟が必要ですね」と言われていました。

秋口より、食欲がなくなる場面も見受けられ、

先生にも相談していました。

今年に入ってから、徐々に動きも悪くなり、食餌も少なく

ちょっとしたジャンプも出来ないほどでした。

あんなに動きまわり、よく吠え、寂しがりやだった「ぶっちょ」。

ビーグルだけに、森の鈴と呼ばれるだけあって元気いっぱいの「ぶっちょ」が

ドンドン元気がなくなって、「ぶっちょ」らしさがなくなりとても心配でした.

 

今日は、朝から餌さえも食べず、

足元もふらふらの状態でした。

夜、家族で食事をしたあと、

娘と妻が「ぶっちょ」を撫でながら、

「もう、お別れの時が来たようだよ」と妻。

一気にこらえきれない感情が溢れてきました。

ぐったりとして、娘に抱っこされる「ぶっちょ」。

息子と皆で、「ぶっちょ」に

「ぶっちょ、ありがとう。幸せだったよと」声をかけました。

10年という長いような短い期間だったけど、

この子は我が家に来て、幸せだったのかな?と自問もしました。

妻が、「ペットはその家に幸せをもたらしくれたんだよ」と慰めてくれました。

最期は、カッと目を見開いて、大好きだった妻の顔を見て、

側にいるみんなの顔を見て息を引き取りました。

死んでしまったのが信じられない気持ちです。

 

「ぶっちょ」が我が家に来たのは、娘が学校に行けなくなって間もなくのことでした。

少しでも、娘の心が落ち着くならと、知り合いのビーグルのブリーダーさんのところに行った時に、

初めて会ったのが「ぶっちょ」でした。

やんちゃで、とびまわっていた「ぶっちょ」。

大家族の我が家にやって来ました。

キャンキャン吠えて、我が家の番犬としても活躍してくれました。

子供たちが大きくなるにつれて、子供たちが散歩へも連れて行ってくれました。

散歩へいく前、嬉しそうにしっぽを振って待っている「ぶっちょ」でした。

思い出すだけでも、本当に辛くて胸が一杯になってしまいます。

家族でした。

家族の皆で「ぶっちょ」を見送ることが出来て本当に良かったと思います。

 

我が家が、ハナビラタケ栽培を開始したのと同じくらいにぶっちょも家族としてスタートしました。

「ぶっちょ」は我が家に幸せと癒やしをもたらしてくれました。

 

この苦しい時を乗り越え、きっと花開く時が直ぐやってくる事を信じて、

ハナビラタケを広める使命を妻と共に、愉しみながら遂行してゆこうと思います。

 

「ぶっちょ。ありがとう」

 

 

 

 

 

 

 -日記, |from しんちゃん

  関連記事

飯田のおいしいを全国へひろめよう EC実践会大試食会2

きのこやしんちゃんです。 23日の試食会、はなびらたけのパテのブルスケッタ。 はなびらたけをパテにしてあるものが下に。 上ははなびらたけを素揚げしてるものです。 からすみを少し添えてあり風味と旨味が加 …

野生のはなびらたけ見たことありますか?

きのこやしんちゃんです。 昨年8月、飯田市在住の高橋様より弊社に突然の電話がありました。 「はなびらたけだと思うので、是非見てもらいたいのですが」という内容でした。 すぐ高橋様の元へ行くことが出来ない …

「宮川理論」 初めての打撃指導

きのこやしんちゃんです。 【永遠の野球小僧】 4人いる我が子のした二人が野球に取り組んでいます。 中学1年生と小学校5年生です。 昨日その子供たちを連れ、宮川理論の打撃指導を受けに小諸市まで行ってきま …

土俵!?

おはようございます。 私の家のとなりで今、公園の整備をしています。 以前は、松尾保育園の敷地でした。 2年前に、保育園が移転し、古い園舎を解体しました。 跡地利用として公園の整備となったのです。 我が …

審判の知識と経験

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 長い年月をかけ、何回も経験する事で培われた技術は、確固たるものとして自らの血や肉となります。 途中、何回も …

今夜は満月

  こんばんは あーちゃんです♪ ここ数日でグッと冷え込み 長野県の北部では初雪が降ったそうです。 通りで寒いはずですね・・・ 県内では比較的温暖な南部の飯田市でも 冬の訪れを知らせるような …

EC実践会第6回(最終回です)

きのこやしんちゃんです。 2月より始まったEC実践会も22日で第6回目、最終回です。 ECでのブランディングからマーケティングまでとにかく、今の自分達に必要な学習が盛り沢山でした。 今日は、リピーター …

だいにち堂様ではなびらたけを扱っていただきます

きのこやしんちゃんです。 だいにち堂様ではなびらたけを扱っていただきます。 7/27付け産経新聞朝刊の広告で「信州高原野菜朝採れ翌日お届けセット」紹介されています。 だいにち堂様は安曇野市にある健康食 …

ラジオ出演告知!!

やっとご報告できることになりましたー! 実は先日、SBCラジオの取材をしていただきました♪ 「信州噂の調査隊」との番組で 信州の「なんだろう?」「あれってなに?」 と噂を調査隊員さんが解き明かす!とい …

はなの菌曜日 2/12

おはようございます。今日は、はなの菌曜日です。はなびらたけ応援団長の地域でもインフルエンザが猛威をふるいだしました。九州のお客さまから【スイートスプリング】という柑橘を送っていただきました。特徴は外観 …

PAGE TOP