しんちゃんお弁当づくり

     2017/03/24

きのこやしんちゃんです。

典道、照。二人の息子が飯田ボーイズに所属して野球に取り組んでいます。

春休みの今、1週間の特別講習の最中です。

連続9日間の練習が続きます。

朝から、夕方日が暮れるまで、お弁当を2食分持参で野球の練習に明け暮れています。

平日の今でも毎日、お弁当が必要です。

ところが、

ハナビラタケ応援団長、体調を崩してダウンしてしまいました。

季節の変わり目でバランスが崩れたのかもしれません。

じっくり、静養しています。

 

しかし、子供たちのお弁当はどうしても必要です。

ですから、やってみました。

「お弁当作り」!

昨夜のうちから、ご飯の支度をして、おかずを何にするかも決めていました。

鈴木屋さんのジンギス!

これをおかずに使わせていただきました。

玉ねぎと、ピーマンを一緒に炒めました。

その横に、ゆで卵を添えておかずにしました。

朝早くに取り掛かったので野球の出発には十分間に合いました。

 

妻は、いつもこうしてお弁当作りをしているのだなぁと気持ちが少しわかりました。

流石に妻のようにはいきませんでしたが、

妻にも褒めてもらい少し自信がつきました。

自分でもやればできるのだと。

 

今は、クックパッドでレシピもたくさん調べられます。

何事にも挑戦だ!

 

野球から帰ってきた息子から、

「お父さん、お弁当美味しかったよ!」との言葉。

なんとも嬉しい気持ちでした。

今度は、おにぎりもしっかり握れるようにしよう!

 

 -きのこやしんちゃん日記, 日記||from しんちゃん

  関連記事

きのこ王国無事終了!

レポートが遅くなってしまいましたが・・・ 伊那きのこ王国さんの イベントへお越しくださいました方 お声をかけてくださった方、 ハナビラタケのレシピをTwitterで ご紹介してくださった方、 本当にあ …

変化を見逃さない!

【変化を見逃さない】 菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 昨日心に勇気をもらう言葉をいただき、今日過ごしてみると 早速、他力に委ねる おまかせ …

6年前の出来事

きのこやしんちゃんです。 末っ子の息子「照」が6年生で、小学校卒業まであと僅かとなりました。 1番上の娘が小学校へ入学してから、17年間途切れることなく、長男、次男、末っ子と小学校生活に関わってきたの …

明治大学野球部 野球教室が行なわれました。

きのこやしんちゃんです。 先日9日、日曜日に飯田市の綿半野球場で明治大学野球部による小中学生対象の野球教室が行なわれました。 ここ10年余り、明治大学野球部は夏合宿をここ、飯田市と隣町の高森町で行って …

ワインブティックヴァンヴァン シニアソムリエ ”麦ちゃん”セレクトワイン

先日、結婚記念日に妻へプレゼントしたワイン。 昨夜二人で1本開けて飲みました。 ワインブティックヴァンヴァンのシニアソムリエ麦ちゃんに選んでもらった2本のワイン。 1つは、ボージョレのロゼ。 2つ目は …

天竜舟下り

飯田のシンボルでもある 天竜川! 天竜舟下り、「天竜弁天川の家」へ きのこや松下メンバー しんちゃん、よっちゃん、あーちゃんのみんなで お邪魔してきました! 太陽がカンカン照りの午後 夏休みを利用して …

きのことカレーのベストマッチを堪能あれ! 地元やさいを味わう会 in カレーの大原屋

きのこやしんちゃんです。 昨日、大原屋さんにてやさいwave IIDAが開催されました。 今回のテーマは「きのこ」です。 飯田下伊那でもきのこ産業は盛んです。 えのき、ぶなしめじ、なめこ、しいたけ、エ …

週末の出来事、大阪出張 女性会議

先週末は、行事や予定が盛り沢山でした。 私は土曜日、大阪へ出張、お客様との打ち合わせでした。 きのこの栽培について、アドバイスも頂けました。 専門的な知識を持っていらっしゃる方でしたので非常に参考にな …

最近嬉しかった事

菌「はなびらたけ」のチカラで世の中の皆様を元気にする!! きのこ職人、きのこやしんちゃんです。 先日、母親と一緒に病院に行きました。 半月前の胃カメラの検査結果説明を主治医の先生に聞くためです。 2年 …

5月19日

  いつもはなびらたけの仕込みの作業場に通うときに見える飯田の町並みです。 朝から雨降りの天気でしたが、午後より陽が指し新緑の眩しい光景が広がりました。 夜は、飯田の夜景が見え、お祭りの時には絶好の花 …

PAGE TOP